株式会社 IME

【株式会社 IME】製造|瑞浪市|正社員|高卒採用求人

業 種
プラント・エンジニアリング
職 種
その他製造・建設系専門職
  • 7月1日解禁!
  • 有給休暇がとりやすい
  • 7月1日解禁!
  • クリエイティブな仕事
  • 7月1日解禁!
  • 7月1日解禁!

この企業のアピールポイント

技術力の追及でお客様の価値の創造に貢献する

  • 企業紹介
  • 先輩社員
  • 代表者
  • インターン
  • 会社説明会
  • 採用情報

株式会社 IME とは


当社は、ロボットシステムや機械設備を活用し、製造現場の効率化や生産性向上を支えるロボットシステムインテグレーターです。お客様のニーズに寄り添い、構想段階から設計・製作・導入、さらにはアフターサポートまで一貫したサービスを提供しています。
現在、ロボット技術は進化を続けており、製造業だけでなく、さまざまな分野で活用されています。人手不足や作業効率化が求められる中、ロボットの導入は企業の競争力を高める上で重要になっています。弊社は、このような時代の変化に対応し、最新の技術やサービスを通じてお客様のビジネスの成長をサポートしていきます。

また、社内では未経験者でも安心して成長できる環境を整え、若手からベテランスタッフまで互いに協力し合いながら仕事を進めています。さらに、将来を担う子どもたちに向けた「小学生ロボット体験教室」を開催し、ロボットへの興味や関心を高める活動を通じて地域貢献にも力を入れています。最新の技術を積極的に取り入れ、チャレンジ精神を大切にしながら、これからもより良いものづくりを支えていきます。

 

仕事紹介


《機械設備・産業用設備の設計・製作・組立》
お客様の「こんな設備がほしい」という要望を聞きながら、ロボットや機械を使った製造ラインなどを作ります。設計から組立、そしてその後のサポートまで担当するやりがいのある仕事です。より効率よく、品質良く、少人数で生産したいという生産現場の悩みを解決するシステムを提案し、日本全国にお客様がいます。


《産業用ロボットのティーチング・プログラミング》
お客様の生産現場に合わせ、産業用ロボットの動きをプログラミングし、効率よく稼働するように設定します。


《産業用ロボット特別教育講習の実施》
産業用ロボットを扱う上で必要な操作方法、安全教育、保守についての技術や方法の講習を受ける必要があります。弊社は社内スタッフ用と社外向けにも実施しています。


◎ご依頼の流れ

1.お客様よりご依頼
お電話、メール等にてお客様のご依頼を承っております。

2.仕様等お打ち合せ
お客様よりご要望等をヒアリングさせていただき、製作する機械等の方向性を明確にしていきます。弊社より担当スタッフが伺います。

3.構想設計・お見積り
お客様との打ち合わせの内容をもとに、構想図と、それに基づいたお見積もりをさせていただきます。

4.受注後社内にてミーティング
お客様よりご注文を頂きましたら、社内にてミーティングを行い情報共有と共にご要望の機械への理解を深めます。

5.設計・製図
弊社スタッフの柔軟な発想で最善の機械を設計いたします。お客様のご要望を的確に取り入れられるようにコミュニケーションをとって尚且つ使いやすさ、安全性を考えます。

6.機械製作
設計図をもとに製作をいたします。スピーディー且つ丁寧に、弊社スタッフが責任を持って製作いたします。

7.試運転トライ
弊社にてまたは納入後、弊社技術スタッフにて試運転調整を行います。お客様にて確認もしていただけます。

8.納入・据付
完成した機械設備を搬入し、据付、立ち上げ、操作方法までサポートいたします。

 



We advance with robots.ロボットと共に進化する


最新のロボット技術に触れながら、新しいことに挑戦できる環境が整っています。社内は明るく清潔で、スタッフ同士の仲も良く、チームワークを大切にしながら仕事を進めています。未経験からでも成長できるよう、先輩社員がしっかりサポートする体制が整っているので、安心して働くことができます。

この仕事の魅力は、お客様の要望をもとに自分のアイデアや技術が形になり、実際に工場で稼働する設備として完成する達成感を味わえることです。最新のロボット技術に触れることで、専門的なスキルを身につけることができるのも大きな強みです。さらに、自分が関わった設備が生産現場で活躍し、多くの人の役に立つことで、大きなやりがいを感じられます。

ものづくりが好きな人、新しい技術に興味がある人にとって、チャレンジしがいのある仕事です。成長できる機会が多く、未来のものづくりを支える仕事に挑戦できます。

・資格取得補助あり
フォークリフト、産業用ロボット安全教育等業務に係る資格取得のための補助を行っています。


・地域に貢献する企業
将来を担う子どもたちに向けた「小学生ロボット体験教室」。ロボットへの興味や関心を高める活動を通じ、地域貢献にも力を入れています。


・社内イベント
職場近くの別荘にて忘年会や食事会を行い、親睦を深めています!


職場見学申込み

先輩社員にインタビューしてみた

 



馬場 健太さん
入社年度 2019年

出身高校:岐阜工業高等学校

部  署:電機課
資  格:ロボットインストラクター
趣  味:読書
仕事内容:ロボットティーチング、ロボットシミュレーション、ロボット教育

貴社を選んだ理由は?


高校時代からロボットに興味があり、将来はロボットに携わる仕事がしたいと考えていました。ものづくりに関わりながら最先端の技術を学び、自分の手でロボットを動かす仕事に魅力を感じ、入社を決めました。実際に働く中で、多種多様なロボットに触れる機会があり、毎日新しい発見があることにやりがいを感じています。

入社してよかったこと、学んだことは?


入社後は、さまざまなロボットに触れながら最先端の技術を学ぶことができ、技術者として成長を実感しています。新しい装置の設計やプログラムを作成する過程で多くの知識を身につけることができ、スキルアップにつながっています。また、自分たちが作り上げた装置がお客様のもとで実際に稼働し、喜んでいただけたときには、大きな達成感を得ることができました。自分の仕事が直接誰かの役に立つことを実感できるのは、この仕事ならではの魅力です。

この仕事で苦労したこと、大変だったことは?


ロボット業界は常に進化しており、私たちは「どこにもない新しいもの」を生み出す仕事をしています。そのため、設計や開発に時間がかかったり、試行錯誤を重ねることも少なくありません。思い通りに動かないこともあり、何度も調整を繰り返すこともあります。しかし、その過程で新しい発見があり、問題を乗り越えたときには大きな達成感を感じます。チームで協力しながら一つのものを作り上げることが、この仕事のやりがいにつながっています。

この仕事で印象深かったエピソードは?


自分が手がけた作業やプログラムによって、ロボットが思い通りに動いたときは、とても感動しました。特に、お客様の希望通りの動作を実現し、満足していただけた瞬間は、これまでの苦労が報われるような気持ちになります。「すごい!」「助かりました!」といったお客様の喜びの声を聞くと、この仕事を選んでよかったと心から思えます。自分の技術が誰かの役に立っていることを実感できるのが、この仕事の醍醐味です。

今後の目標は?


これまでの経験を活かし、自分の強みをさらに伸ばしていきたいと考えています。ロボット技術は日々進化しており、新しい知識やスキルを常に学び続ける必要があります。より精度の高いプログラムを作成し、効率的で使いやすい設備を世の中に送り出すことが目標です。将来的には、自分の技術を活かして、より多くの人に喜ばれるロボットシステムを開発していきたいです。

高校生に向けてひとことお願いします


頼りになる先輩がたくさんいます!わからないことがあっても、周りの人がしっかりサポートしてくれるので、安心して学べる環境が整っています。ロボット業界は、これからますます発展していく分野です。一緒に最新の技術を学びながら、ロボットを活用する技術を追求していきましょう!

 



佐藤 綾祐さん
入社年度 2023年

出身高校:多治見北高等学校

部  署:電機課
趣  味:バスケットボール、DIY
仕事内容:自動化設備における電気設計及び電気配線、制御盤作成、電気ソフト作成

貴社を選んだ理由は?


既製品を扱うのではなく、お客様のニーズに合わせたものをゼロから作り出すことに魅力を感じていました。自分のアイデアや工夫が活かされ、唯一無二の製品を作ることができる環境に惹かれ、入社を決めました。実際に働く中で、お客様の要望に応じて柔軟に対応し、形にしていく楽しさを実感しています。

入社してよかったこと、学んだことは?


当社では、自分で考えて仕事に取り組むスタイルが求められますが、それが自分に合っていたと感じています。自分に必要な学びの場や実践の機会を積極的に作りながら、常にモチベーション高く働ける環境が整っています。また、先輩方からのアドバイスを受けながら実践を重ねることで、確実にスキルアップできていることを実感しています。日々成長できる環境で仕事ができることが、大きなやりがいにつながっています。

この仕事で苦労したこと、大変だったことは?


中途採用として入社したため、他の同僚と比べて経験値が圧倒的に少ない状態からのスタートでした。そのため、知識や技術を早く身につけるために、とにかく作業量をこなし、学び続ける日々が続きました。時には作業に追われることもありましたが、その経験があったからこそ、今では仕事の流れを理解し、自信を持って取り組めるようになりました。努力すればするほど、自分の成長につながる仕事だと実感しています。

この仕事で印象深かったエピソードは?


ある現場で、通常なら1時間ほどで終わる配線作業を担当しました。しかし、作業環境が非常に寒く、想像以上に時間がかかってしまったことがありました。体が思うように動かず、細かい作業に苦戦しましたが、焦らず丁寧に作業を進めた結果、無事に完了することができました。この経験から、どんな状況でも冷静に対応することの大切さを学びました。現場の環境によって仕事の進め方が大きく変わることを実感し、今後の仕事に活かせる貴重な経験となりました。

今後の目標は?


ロボット業界はこれからますます発展していく分野です。その中で、自分も確かな技術力を持つエンジニアになり、業界の最前線で活躍できる存在を目指しています。また、個人の成長だけでなく、会社全体としても地域No.1の誇れる企業へと発展させていきたいと考えています。新しい技術を積極的に学びながら、より良い製品・サービスを提供できるよう努力を続けていきます。

高校生に向けてひとことお願いします


社会に出ると、すぐに「やりたい仕事」に出会えるとは限りません。しかし、どんな仕事でもまずは挑戦することが大切です。経験を積むことで、自分の適性や興味のある分野が見えてくることもあります。最初から完璧を求めず、まずは目の前のことに全力で取り組んでみてください。新しいことにチャレンジする気持ちを忘れずに、前向きに仕事に向き合っていきましょう!

職場見学申込み

-Interview-

 

株式会社 IME
代表取締役社長 岩島 敬さん

一緒にロボットで未来を明るくしませんか

 

お仕事への想いを教えてください


私たちは、ロボット技術を通じて社会に貢献し、生産性の向上や人口減少による課題の解決に取り組んでいます。私たちが送り出したロボットが、さまざまな現場で活躍し、より豊かな社会を築くことが私たちの使命です。

対お客様:頼れる課題解決のプロフェッショナル
お客様の生産設備の改善や技術向上を支援し、最適なロボットシステムを提案することで、業務の効率化と生産性向上に貢献します。お客様にとって「なくてはならない存在」になることを目指しています。

対社員:やりがいと幸せを実現する環境
仕事を通じて自己成長を実感し、やりがいを持って働ける環境を整えています。社員一人ひとりが価値を発揮できるようサポートし、物心ともに満たされる職場づくりを大切にしています。

対社会:未来志向の魅力ある企業
私たちは、最先端技術を駆使し、社会に新たな価値を提供する企業を目指しています。ロボットを通じて社会に良い刺激を与え、未来を創る一翼を担う存在でありたいと考えています。

貴社のアピールポイントを教えてください


当社では、世の中にまだ存在しないロボットシステムをゼロから生み出す楽しさを味わうことができます。新しい技術に触れながら、自分のアイデアを形にできる環境が整っており、技術者として大きく成長できる職場です。ロボットや機械に興味があり、ものづくりに情熱を持っている方にとって、挑戦しがいのある仕事が待っています。

高校生に向けてひとことお願いします


ロボット技術は、これからの社会を支える重要な分野です。私たちと一緒に、新しいものづくりに挑戦し、未来を創る仕事に携わりませんか?興味がある方は、ぜひ一緒にロボットの可能性を広げていきましょう!

職場見学申込み

インターンシップ

インターンシップ申込み

会社説明会

職場見学申込み

採 用 情 報

募集要項

職場見学申込み
  • 企業紹介
  • 先輩社員
  • 代表者
  • インターン
  • 会社説明会
  • 採用情報

企 業 情 報

株式会社 IME

事業内容

・機械設備・産業用ロボット設備の設計・製作・組立
・生産現場の効率化を支えるシステム設計
・設備の導入・立ち上げサポート
・産業用ロボットのティーチング/プログラミング
・産業用ロボット特別教育講習の実施
・設備導入後のサポート、メンテナンス

設立
2006年9月
資本金
1,000万円
代表者
代表取締役社長 岩島 敬
本社
岐阜県瑞浪市土岐町2516-1
従業員数
11名
従業員の出身高校

岐阜工業高等学校
多治見北高等学校

コーポレートサイト
https://gifu-ime.com/
代表連絡先
0572-68-4655

この企業を見た人はこんな企業も見ています

株式会社 大橋工務店

業 種
建設・建築
職 種
施工管理・現場監督

一生モノの技術と知識を獲得できる会社です。

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

株式会社 メック

業 種
半導体・電子関連
職 種
製造技術

人に"やさしい"会社 真のGlocal Company

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

有限会社 太成ゴム工業

業 種
その他メーカー
職 種
製造技術

ゴム練り加工のプロフェッショナル

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

丸栄コンクリート工業 株式会社

業 種
機械・プラント・環境
職 種
製造開発・設計

専門的なスキルを身につけルことができ、若手が活躍できる会社です

インターン申込み 職場見学申込み
気になる
インターン申込み 気になる 職場見学申込み