
ニシオティーアンドエム株式会社 中部支店
【ニシオティーアンドエム株式会社 中部支店 】建設機械|レンタル|美濃加茂市|正社員|高卒採用求人
- 業 種
- 化学・石油・エネルギー
- 職 種
- 製造技術
この企業のアピールポイント
トンネル建設用機械の提供でインフラ整備等社会貢献する会社
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
ニシオティーアンドエム株式会社 中部支店とは
当社は主に全国の山岳トンネル建設で使用される機械を設計・製造・賃貸・販売している会社です。トンネルには隔たれた空間をより短距離でつなぎ物流効率を上げる目的があり、取り扱っている機械は一般道や高速道路の道路トンネル、新幹線の鉄道トンネル、ダム等の水路トンネルの他、ハイパーカミオカンデ等の地下空洞建設でも活躍しています。
トンネル建設用機械の提供でインフラ整備等社会貢献する会社
主に取扱機械を賃貸しておりますので、トンネル工事の施工者である大手ゼネコンをはじめとしたお客様のニーズにあった機械の提案や、次のお客様へ貸し出す機械の工場での整備、工事現場で使用中の機械の故障修理等を行っております。当店エリアでは、東海環状道路・リニア新幹線・新丸山ダムをはじめとした各種トンネル工事で機械が活躍しており、インフラ整備を通じ経済社会に貢献しています。
職場見学申込み
小幡 和人さん 入社年度 2006年
入社して良かったこと・学んだこと
トンネルという社会インフラに貢献できる事、そして協力できる仲間たちがいる事にやりがいを感じます。これからもリニア中央新幹線のトンネル工事、ハイパーカミオカンデなどの先端技術研究のトンネル工事に、若い方々と共に携わっていきたいと思います。
山田 学さん 入社年度 2004年
入社して良かったこと・学んだこと
多種多様のトンネル工事用特殊機械に携われ、機械と電気の応用技術の取得ができます。また、専門技術の知識を生かした仕事が出来る事にやりがいを感じています。今後更なる専門技術の取得にて、より進化したトンネル工事用機械技術の取得をしていきたいと思います。
山内 朋治さん 入社年度 2022年
入社して良かったこと・学んだこと
この会社ではやりたい仕事を任せて頂けることにやりがいを感じます。また職場の雰囲気がよく、自身のモチベーションが高まります。分からないことやミスに対して、親身になってアドバイス頂け、仕事をする中で能力面と精神面で成長できる企業だと思います。
職場見学申込み
ニシオティーアンドエム株式会社 中部支店
支店長 中村 永生さん
- Interview -
日本をつくり、日本の発展に貢献しています
当社は国のインフラに関り、支える仕事です。
弊社ではトンネル建設用機械の開発・製造から、その機械の整備・修理を自社で行い、レンタルしている会社です。
トンネル業界では間違いなく日本でNo.1の企業です。
それに満足せず、これからもお客様の期待と要望にお応えできるようにしていきたいです。
日本の7割は山岳であり、国内に道路のトンネルで9000本、他にも鉄道、水路、パイプライン、地下備蓄 等、日本全国に15000本あります。
トンネル業界ではリニア中央新幹線工事が話題となっており、品川~名古屋の延長280kmのうち、9割の250kmがトンネルとなります。
そのリニア工事を管轄しているのが、中部支店です。
ますますの日本の発展に貢献する仕事だと自負しています。
弊社は300機種、500台以上のトンネル工事用機械を保有しており、日本No.1です。
年間にトンネル工事における国の予算は約3兆円で、600現場工事しています。
その7割以上で弊社の機械はご使用頂き、活躍しています。
リニア中央新幹線は東京~名古屋~大阪と繋がり、間違いなく日本の要となります。
また、ハイパーカミオカンデも科学発展の要です。その活躍の中心となるのが、岐阜県です。
これからも地元の方々に信頼され続け、地元の方々が長く働けるような会社づくりを目指しています。
弊社で一緒に日本の要を作りましょう!
職場見学申込み
インターンシップ
インターンシップ申込み
会社説明会
職場見学申込み
採 用 情 報
募集要項
職場見学申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
ニシオティーアンドエム株式会社 中部支店
- 事業内容
トンネル建設用機械の設計・製造・賃貸・販売等
- 設立
- 1983年
- 代表者
- 中村 永生
- 本社
- 岐阜県美濃加茂市牧野字小林2092-1
- 事業所
-
・本社
大阪府高槻市唐崎西2-26-1 - 従業員数
- 250名
- 従業員の出身高校
京都府立峰山高等学校
青森県立十和田工業高等学校- コーポレートサイト
- https://www.nishio-tm.co.jp
- 代表連絡先
- 0574-24-2555