ニシオティーアンドエム 株式会社

【ニシオティーアンドエム 株式会社】建設機械・レンタル|美濃加茂市|正社員|高卒採用求人

業 種
化学・石油・エネルギー
職 種
製造技術
  • 7月1日解禁!
  • 若い人も活躍してます
  • 実は業界では有名
  • 7月1日解禁!
  • 7月1日解禁!
  • 7月1日解禁!

この企業のアピールポイント

社会に不可欠な仕事 建設業界の縁の下の力持ち

  • 企業紹介
  • 先輩社員
  • 代表者
  • インターン
  • 会社説明会
  • 採用情報

ニシオティーアンドエム 株式会社 とは


当社は、トンネル建設に不可欠な専門機械の開発・製造から、整備・修理・レンタルまでを一貫して行っているトンネル工事用機械のパイオニア企業です。日本の国土の約7割が山岳地帯であり、全国には道路・鉄道・水路・パイプライン・地下貯蔵施設など、約1万5千本に及ぶトンネルがあります。当社はそのような日本のインフラ整備を機械の提供を通じて支えています。

特に注目されているリニア中央新幹線の工事では、品川~名古屋間280kmのうち約250kmがトンネルとなっており、その主要部分を支えているのが当社の中部支店です。私たちは300種類、500台以上のトンネル専用機械を保有しており、国内トンネル工事の7割以上で使用されているという実績からも、業界No.1の実力を誇っています。今後も高い技術力と柔軟な対応力で、お客様の要望に応えるとともに、日本の未来を築く仕事に誇りを持って取り組んでまいります。

 

仕事紹介


《建設機械の開発》
お客様の要望や現場の課題に合わせた機械の開発・改造を行っています。事故を未然に防ぐためのAIを活用した安全装置や、ICT技術を用いた管理システムの導入も進めています。


《機械整備・メンテナンス対応》
支店の整備工場にて、常に最良の状態で機械を提供できるよう整備・点検を行っています。必要に応じてトンネル現場への出張整備や修理にも対応します。


《顧客対応》
大手ゼネコンを中心としたお客様に対して、機械のレンタルや販売を行い、現場の効率化・安全性向上を支援しています。


 



日本をつくり、日本の発展に貢献しています


建設機械レンタル業は、一見目立たない存在かもしれませんが、現場を支える「縁の下の力持ち」として、非常に重要な役割を担っています。当社の提供する機械が動くことで、トンネル工事がスムーズに進み、社会インフラが完成していく。その過程の一部を担えることが、仕事の大きなやりがいにつながっています。また、自分の仕事が社会に役立っているという実感が持てる業界でもあります。

未経験からでも一から丁寧に技術を学ぶことができ、スキルを磨く環境が整っています。中部支店は社員同士の距離が近く、困ったときにはすぐに相談できるアットホームな職場です。ものづくりや機械に興味がある人はもちろん、「社会の役に立ちたい」「カタチに残る仕事がしたい」という想いを持つ方にぴったりの職場です。

《ニシオティーアンドエムのここがすごい!》

◆業界トップクラスの実績
トンネル工事用の「吹付機械」で、国内でも圧倒的なシェアを持つ。全国の現場で活躍中!

◆すべてを自社で完結する “職人集団”
設計→製造→整備→レンタルまで、全部自社でやってるから、トラブルにも強くて対応が超早い!

◆世界初の “電動吹付機” を開発!
「NSCP-I E(ニュースコーピオンE)」は、世界初のバッテリー走行タイプ。環境にも人にも優しい最先端マシン!

◎年間122日
◎シェア数7割
◎研修充実

職場見学申込み

先輩社員にインタビューしてみた

 



沼田 平和さん
入社年度 2024年

出身高校:富田高等学校

部  署:中部支店 岐阜工場
趣  味:車の洗車
仕事内容:修理・整備 工場にてトンネル建設用機械の整備や修理が主な業務です。エンジンや油圧、電気制御、溶接・板金等の整備を行います。また実際にトンネル現場へ向かい、機械の整備・修理を行う出張整備・修理もあります。

貴社を選んだ理由は?


入社のきっかけは、現在同じ工場で働いている知人からの紹介でした。実際に働いている人の話を聞くことで、会社の雰囲気や仕事の内容に興味を持ち、「ここで頑張ってみたい」と思えたことが決め手です。安心して働ける環境があると感じたのも大きなポイントでした。実際に入社してからも、その印象は変わらず、温かく迎えてもらえたことに感謝しています。

入社してよかったこと、学んだことは?


この仕事に就いてからは、初めて経験することばかりで、毎日が新鮮な学びの連続です。機械の仕組みや整備の手順、安全面への配慮など、基礎から丁寧に教えてもらえるため、少しずつ知識と技術が身についてきました。わからなかったことが理解できるようになるたびに成長を実感でき、自分の力になっていくのが楽しく、やりがいにつながっています。

 



赤塚 龍二さん
入社年度 2023年

出身高校:中京高等学校

部  署:中部支店 岐阜工場
趣  味:映画鑑賞
仕事内容:修理・整備 工場にてトンネル建設用機械の整備や修理が主な業務です。エンジンや油圧、電気制御、溶接・板金等の整備を行います。また実際にトンネル現場へ向かい、機械の整備・修理を行う出張整備・修理もあります。

貴社を選んだ理由は?


この会社を知ったときに、「なんだか楽しそうだな」と素直に感じたことが入社のきっかけです。機械を扱う仕事や、普段見られない現場に関われるところに興味を持ちました。実際に働いてみると、自分の直感は間違っていなかったと実感しています。新しいことに挑戦できる環境で、毎日が刺激的です。

入社してよかったこと、学んだことは?


入社して初めて目にする機械に触れる機会がたくさんあり、新鮮な驚きの連続でした。見たことのない構造や動きにふれながら、先輩の指導のもとで整備の知識や技術を学んでいます。日々の業務の中で、自分の世界がどんどん広がっていくのを感じられるのが、この仕事の魅力です。

今後の目標は?


今後は、より多くの機械を自分の力で整備できるようになりたいです。一人で任されても困らないように、経験を積んで知識と技術の幅を広げていきます。そして、周囲から信頼される整備士として活躍できるように、日々の仕事に真剣に向き合って成長していきたいです。

 



東 健太郎さん
入社年度 2023年

出身高校:益田清風高等学校

部  署:中部支店 岐阜工場
趣  味:お酒、スノボ
仕事内容:修理・整備 工場にてトンネル建設用機械の整備や修理が主な業務です。エンジンや油圧、電気制御、溶接・板金等の整備を行います。また実際にトンネル現場へ向かい、機械の整備・修理を行う出張整備・修理もあります。

貴社を選んだ理由は?


入社して良かったと感じるのは、機械ごとに異なるお客様のニーズに合わせて、自分なりに工夫して整備に取り組めることです。トンネル工事用の特殊な機械は奥が深く、毎回新しい発見があります。自分で考えて作業を進め、無事に整備を終えた時の達成感はひとしおで、大きなやりがいを感じます。実務を通して機械への理解も深まり、技術者として日々成長していることを実感できます。

今後の目標は?


今後は、より多くの業務に対応できるように、自分のスキルを広げていきたいと考えています。そのために、社内で行われる研修や勉強会などの機会には積極的に参加し、知識や技術の習得に努めています。日々進化する機械に対応できる整備士を目指し、経験を積み重ねながら、一歩ずつ成長していきたいです。

高校生に向けてひとことお願いします


完成されたトンネルを見るだけでは気づけない、目には見えない部分に自分の仕事が関わっているというのは、とても新鮮で誇らしい気持ちになります。派手ではないかもしれませんが、社会を下支えする大切な仕事です。自分の力が誰かの役に立っているという実感を得たい人にはぴったりな仕事だと思います。新しいことに挑戦する気持ちを忘れず、高校生活を大切に過ごしてください!

 



安本 由衣さん
入社年度 2022年

出身高校:加茂農林高等学校

部  署:中部支店 管理・業務部
趣  味:キャンプ
仕事内容:総務・経理 総務・経理が一体となった業務を管理部と業務部が行います。仕分伝票の入力作業や、買掛または売掛チェック、集計作業といった経理業務から、支店の勤怠管理や社内コンプライアンスの管理など総務業務まで幅広い仕事を行っています。

貴社を選んだ理由は?


入社のきっかけは、現在働いている友人からの紹介でした。実際に働いている人の話を聞くことで、会社の雰囲気や仕事の内容がイメージできたため、不安なく入社を決めることができました。信頼できる人がいる職場という安心感もあり、「ここで自分も頑張りたい」と自然と思えたことが決め手となりました。

入社してよかったこと、学んだことは?


入社してよかったと感じるのは、上司や先輩たちがとても優しく接してくれることです。仕事に慣れるまで、丁寧にサポートしてくれたおかげで安心して業務に取り組むことができました。困ったときには声をかけやすく、何でも相談できる雰囲気があるので、自分のペースで少しずつ成長できています。

今後の目標は?


今後は、さまざまな仕事に対応できるように、知識と技術をしっかりと身につけていきたいと思っています。経験を積み重ねながら、周囲の人たちから頼りにされる存在を目指し、日々の業務に真剣に向き合っていきます。どんな仕事も前向きに取り組み、成長を続けられるよう努力していきたいです。

職場見学申込み

-Interview-

 

ニシオティーアンドエム 株式会社
中部支店 支店長 小幡 和人さん

総合レンタル業のパイオニアとして経済社会に貢献する
山岳トンネル施工機械、鉱山・砕石機械の総合レンタル企業

 

お仕事への想いを教えてください


当社は、日本全国のインフラ整備や国土開発を支える「縁の下の力持ち」として、トンネル建設用機械分野において業界No.1の自負を持って取り組んでいます。中でもリニア中央新幹線の工事を担う中部支店では、品川〜名古屋間の大半を占めるトンネル施工に機械提供という形で関わっており、その重要性は日々高まっています。目立たないけれど、日本の未来を支えるやりがいのある仕事です。

貴社のアピールポイントを教えてください


当社はトンネル建設用機械を自社で開発・保有・整備し、大手ゼネコンなどのお客様に提供している、業界でも珍しい企業です。この分野におけるパイオニアとして安定したシェアを持ち、全国の工事現場で活躍しています。社員一人ひとりが高い技術と責任感を持ち、ものづくりに取り組んでいる点も大きな強みです。また、福利厚生の充実や職場の雰囲気づくりにも力を入れ、働きやすさを大切にしています。

高校生に向けてひとことお願いします


一緒に働く仲間として、私たちとともに社会の基盤を支える仕事に挑戦してみませんか。機械に詳しくなくても大丈夫。入社後にしっかり学べる環境があります。自分の手で動かした機械が、日本の未来につながるトンネルを完成させる、そんな実感を得られる仕事です。皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!

職場見学申込み

インターンシップ

インターンシップ申込み

会社説明会

職場見学申込み

採 用 情 報

募集要項

職場見学申込み
  • 企業紹介
  • 先輩社員
  • 代表者
  • インターン
  • 会社説明会
  • 採用情報

企 業 情 報

ニシオティーアンドエム 株式会社

事業内容

トンネル工事・鉱山用機械のリース、レンタル、販売、修理、設計、製造、製作

設立
1983年
資本金
2億760万円
代表者
中部支店 支店長 小幡 和人
本社
岐阜県美濃加茂市牧野字小林2092-1
従業員数
278名
従業員の出身高校

富田高等学校
中京高等学校
益田清風高等学校
加茂農林高等学校

コーポレートサイト
https://www.nishio-tm.co.jp
代表連絡先
0574-24-2555

この企業を見た人はこんな企業も見ています

株式会社 愛工舎

業 種
半導体・電子関連
職 種
製造開発・設計

①今後も成長が見込まれる半導体業界における超微細製造に従事 ②働きやすい就労環境・成長機会の提供 ③福利厚生の充実

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

朝日沪過材 株式会社

業 種
化学・石油・エネルギー
職 種
製造技術

風通しのよい人間関係が築ける環境、年間休日数が120日へ増えました!

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

株式会社 吉川組

業 種
建設・建築
職 種
建築・建設技術

親しみのある企業を目指し、積極的な地域貢献活動を行います!!

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

株式会社 大成

業 種
紙・パルプ
職 種
製造技術

日本には数社しかない、パルプモウルドメーカーです!共に地球の環境保全に貢献しましょう。

インターン申込み 職場見学申込み
気になる
インターン申込み 気になる 職場見学申込み