
株式会社 和泉
【株式会社 和泉】建設・土木|美濃加茂市|正社員|高卒採用求人
- 業 種
- 建設・建築
この企業のアピールポイント
お客様を笑顔にできる仕事です!
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
株式会社 和泉 とは
当社は、人々の暮らしに欠かせない「ライフライン」の水道工事と、地域の「インフラ」を支える道路工事を手がける企業です。住宅の水道・下水工事から、事務所ビル・クリニック・福祉施設の給排水・空調工事まで、幅広い施工を行っています。また、道路の下に水道管を敷設したり、道路の補修や拡幅工事を行うことで、地域の皆さまが安心して暮らせる環境を支えています。
私たちの仕事は、完成後に表から見えないことが多いですが、地域社会の「当たり前の生活」を支える重要な役割を果たしています。水道工事や道路工事は長期間にわたって機能し続ける必要があり、高い技術力と確かな品質が求められます。だからこそ、一つひとつの仕事に責任を持ち、誠実に向き合うことが大切です。未来の暮らしを支えるために、私たちは日々努力を重ねています。
仕事紹介
《土木工事》
建物以外の建設工事で、私たちの地域での生活を守っています。
・水道施設工事
・土木工事
《設備工事》
水回りや換気などの配管設備を中心に、店舗・工場、一般住宅の環境を整える各種工事を行っています。
・給排水衛生設備
・空調設備
・消火設備
・エアー配管
・冷却水設備
・各種修繕工事
実は、生活に欠かせない業種です
ココがうれしい!
①資格取得費用は全額会社負担
資格取得は何度でもサポートします。
・管工事施工管理技士1級・2級
・土木施工管理技士1級・2級
・配管技能士1級・2級
・その他、建設技能講習・特別教育
②資格取得手当あり!
上限30,000円まで支給があります。
・管工事、土木工事 資格者 多数在籍
・1級管工事施工管理技士 9名
・1級土木施工管理技士 4名
(令和1年4月現在)
③風通しの良い社風
社員旅行などもあり、親睦を深めています。
SDGsにも力を入れています!
職場見学申込み
先輩社員にインタビューしてみた
角谷 駿さん
入社年度 2017年
出身高校:美濃加茂高等学校部 署:工事部 設備グループ
資 格:1級施工管理技士
趣 味:読書
仕事内容:設備工事の現場管理
入社してよかったこと、学んだことは?
自分が関わった仕事の成果が、長く地域に残り続けることに大きなやりがいを感じています。水道や道路といったインフラ整備は、目には見えにくい部分も多いですが、地域の人々の暮らしを支える重要な仕事です。自分の手がけた仕事が形となり、何年経っても地域の役に立ち続けると思うと誇らしく感じます。この仕事を通じて、責任感や達成感の大切さを学ぶことができました。
この仕事で苦労したこと、大変だったことは?
この仕事は覚えることが多く、日々勉強の連続です。施工の技術はもちろん、工事の流れや安全管理、必要な資格の知識など幅広い分野を学ぶ必要があります。最初は戸惑うことも多かったですが、経験を積むうちに少しずつ理解が深まり、仕事の流れをつかめるようになりました。常に新しい知識を吸収し続けることが大切だと実感しています。
この仕事で印象深かったエピソードは?
現場で昔の知人と偶然再会し、久しぶりに昔話をしたことが印象に残っています。仕事を通じて地元の人とつながり、思いがけない縁が生まれるのもこの仕事の魅力のひとつです。地域に根付いた仕事だからこそ、身近な人との交流があり、改めて地元で働くことの良さを感じることができました。
今後の目標は?
これからさらに多くの資格を取得し、より専門的な知識と技術を身につけていきたいです。資格を取ることで、できる仕事の幅が広がり、自分の成長を実感できます。今後もスキルアップを続け、現場で頼られる存在になれるよう努力していきたいです。
高校生に向けてひとことお願いします
新しいことに挑戦するのが好きな人には、ぴったりの仕事です。学ぶことが多い分、成長を実感でき、やりがいを持って働けます。興味がある人は、ぜひ一度見学に来てください。実際に現場の雰囲気を感じることで、この仕事の魅力を知ってもらえると思います!
大杉 健登さん
入社年度 2017年
出身高校:可茂特別支援学校部 署:工事部 土木グループ
資 格:車両系建設機械、玉掛など
趣 味:釣り、農業、スキー
仕事内容:水道設備工事、土木工事
入社してよかったこと、学んだことは?
入社してから、会社のサポートを受けながら様々な資格を取得することができています。資格を取ることで、自分のスキルが向上し、仕事の幅が広がるのを実感できるのが嬉しいです。また、新しい知識を得ることで自信がつき、仕事へのモチベーションも高まりました。学んだことを実践しながら成長できる環境が整っているので、日々やりがいを持って仕事に取り組めています。
この仕事で苦労したこと、大変だったことは?
一つの仕事に対して多くの工程があり、すべてをスムーズに進めるための段取りを考えるのが大変でした。資材の準備や作業の手順を事前に計画し、効率的に作業を進めることが求められます。最初は思うようにいかず苦労しましたが、経験を積むうちに先を見越した行動ができるようになりました。今では、自分なりの工夫をしながら作業を進めることにやりがいを感じています。
この仕事で印象深かったエピソードは?
特に印象に残っているのは、長い距離の水道管を一人で配管し、無事に完成させたときの達成感です。最初は大変でしたが、丁寧に作業を進め、最後にしっかりと形になったときの喜びは格別でした。この経験を通して、自分の努力が形になり、社会に貢献できていることを実感しました。
今後の目標は?
これからもっと多くの仕事を覚え、周りの人から信頼される存在になりたいです。経験を積むことで、より難しい作業も任せてもらえるようになりたいと思っています。また、仕事の質を向上させるだけでなく、後輩に教えられるような立場を目指し、職場全体の成長にも貢献していきたいです。
高校生に向けてひとことお願いします
仕事をしていると、大変なことや苦労することもありますが、その分やり遂げたときの達成感は大きいです。どんなことにも挑戦する気持ちを持ち、失敗を恐れずに前向きに取り組んでください。努力した分、きっと良いことが待っています。一緒に成長しながら働ける日を楽しみにしています!
長尾 祐輝さん
入社年度 2020年
出身高校:美濃加茂高等学校部 署:設備グループ
仕事内容:機械設備管理
入社してよかったこと、学んだことは?
当社では、上司や部下といった立場に関係なく、気軽に話ができる風通しの良い職場環境があります。困ったことがあればすぐに相談できるため、安心して仕事に取り組めるのが魅力です。現場では経験豊富な先輩たちから直接技術を学ぶことができ、日々新しい知識やスキルを身につけることができます。また、仕事を通じて「報告・連絡・相談」の大切さを学び、チームワークの重要性を実感しています。
この仕事で苦労したこと、大変だったことは?
現場での作業は、事前の準備が非常に重要です。お客様との日程調整、材料の手配、職人さんのスケジュール管理、施工方法の決定など、細かい段取りを慎重に進める必要があります。どれか一つでもミスをしてしまうと、関係者全員に迷惑をかけてしまうため、責任感を持って取り組まなければなりません。最初は苦労しましたが、経験を積むうちに効率的な進め方や問題解決力が身につきました。
今後の目標は?
仕事においても、日々の生活においても、安全と健康を第一に考えています。事故なく、安全に作業を進めることはもちろん、体調管理にも気をつけ、長く働き続けられるよう意識しています。また、これからも経験を重ね、より良い仕事ができるようスキルアップを目指したいです。
高校生に向けてひとことお願いします
どんな仕事でも、最初はわからないことばかりですが、挑戦することで少しずつ自分の力になります。興味があることには積極的にチャレンジし、さまざまな経験を積んでください。失敗を恐れず、一歩踏み出すことが成長につながります。自分に合った仕事を見つけ、楽しく働ける道を探してみてください!
職場見学申込み
-Interview-
株式会社 和泉
代表取締役社長 林本 知明さん
安心・安全な施工であたりまえを守り、快適な環境を届けます
貴社について、お仕事への想いを教えてください
私たちは、日々の暮らしに欠かせない「ライフライン」を支える仕事をしています。水道・土木・給排水衛生設備など、地域の人々が安全で快適に生活できる環境をつくることが私たちの使命です。目には見えにくい部分での工事が多いですが、その分、安心・安全を守るという責任感を持ち、一つひとつの仕事に誇りを持っています。
また、地域に根ざした企業として、小中学校の水回り点検や地域清掃活動にも積極的に参加し、社会貢献にも力を入れています。社員一人ひとりがスキルアップできるよう、必要な免許や資格の取得を会社がサポートし、成長を後押しします。「この会社に入ってよかった」と思えるような職場環境を整え、地域の皆さんとともに成長し続ける企業を目指しています。
貴社のアピールポイントを教えてください
私たちの仕事は、道路の下や建物の天井・壁の中など、普段目に見えない場所で行われます。しかし、その見えない部分こそが、人々の暮らしを支える重要なインフラであり、私たちはその責任を胸に、確かな技術と信頼で仕事に取り組んでいます。
また、当社は地域に根付いた企業であり、社員も地元出身者が多く、家族のような温かい職場環境が魅力です。新人でも安心して働けるよう、先輩がしっかりサポートしながら成長を支えていきます。資格取得のサポート制度も充実しており、自分のスキルを高めながら長く働ける環境が整っています。
社会に必要とされるインフラを支える「縁の下の力持ち」として、私たちと一緒に地域の未来を支えていきませんか?
職場見学申込み
インターンシップ
インターンシップ申込み
会社説明会
職場見学申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社 和泉
- 事業内容
管工事業
土木工事業- 設立
- 1976年2月5日
- 資本金
- 2,000万円
- 代表者
- 代表取締役社長 林本 知明
- 本社
- 岐阜県美濃加茂市加茂野町加茂野191-1
- 従業員数
- 26名
- 従業員の出身高校
美濃加茂高等学校
可茂特別支援学校- コーポレートサイト
- http://www.izumi-inc.com
- 代表連絡先
- 0574-28-5411