
株式会社 アイエー 岐阜支社
【株式会社 アイエー岐阜支社】サービス|岐阜市|正社員|高卒採用求人
- 業 種
- 自動車関連
- 職 種
- その他職種
この企業のアピールポイント
社員の夢と会社の志を実現するために
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
株式会社アイエー岐阜支社
当社は、日本最大のカー用品総合専門店チェーンである「オートバックス」「スーパーオートバックス」、そして車検専門店「テクノキューブ」のフランチャイジー事業を主力としています。岐阜支社は6店舗出店(岐阜市、大垣市、各
務原市、関市、可児市)。地域密着で働くことが出来ます!
当社の職場では、世代や性別を超えた多様なお客様と繋がりながら、社員同士も活発にコミュニケーションを図り、自分自身の成長と夢の実現を追求できます。楽しく働き、その楽しさをお客様にも届けることで、地域ナンバー1店舗を目指しています。お客様が安心して利用でき、「また来たい」と思っていただける接客を全社員で心がけています。目配り・気配り・心配りを大切に、車に詳しくない方でも安心してご来店いただけるお店作りに努めています。
アピールポイント
当社のモットーは「明るく!楽しく!元気に!」です。仕事もプライベートも充実した社会人生活を追求し、ワークライフバランスが実現できる環境を整えています。女性社員の割合は少ないながらも、育休取得率が高く、出産後も働きやすい環境を整備。男女問わず、個々の成長に合わせた教育カリキュラムにより、車に詳しくなくても安心して働ける体制があります。また、働きながら整備士や検査員の資格取得が可能です。接客が好きな方には、さらにその魅力を感じてもらえる職場です。
サポート体制
当社では、男女問わず個々の成長に合わせた教育カリキュラムを整備しています。車に詳しくない方でも、入社後だけでなく継続的な教育サポートを受けられるため、安心して働くことができます。また、働きながら整備士や検査員などの資格を取得することが可能です。「接客が好き!」という気持ちが、さらに「接客がもっと好き!」へと成長する職場環境が魅力です。
車が生活の一部として欠かせない地域において、車のメンテナンスに不安を感じるお客様も少なくありません。そんな時に「困ったらオートバックスへ行こう」と思っていただけるお店づくりを目指しています。「やっぱりオートバックスへ来て良かった」「知人にも勧めたい」といった嬉しいお言葉を日々いただき、地域の皆様から頼られていることを実感しています。安心・安全で楽しいカーライフをお届けすることが私たちの使命であり、何よりお客様の笑顔が私たちの原動力です。地域との深い繋がりを築き、生活の一部として愛される存在であり続けたいと考えています。
《教育研修制度》
入社前
・内定者研修・・・社会人になるための心構え など
1年目
・新人社員研修・・・新人集合研修、タイヤ安全教育研修、新人接遇研修 など
・OJTトレーナー支援・・・入社3年以上の先輩が専属トレーナーとして業務をフォローアップ
2年目
・2年目研修・・・計数勉強会、店舗接遇研修、チェーン研修、3級設備士資格勉強会 など
3年目
・3~5年目研修・・・コンプライアンス研修、車買取オペレーション研修、2級整備士資格勉強会 など
《国家資格取得支援制度》
国家3級整備士
・実務経験1年で3級の受験資格取得
・講習受講料の100%
国家2級整備士
・3級資格を取得後、実務経験3年で2級の受験資格取得
・講習受講料の100%
国家1級整備士
・2級資格を取得後、実務経験3年で1級の受験資格取得
・講習受講料の100%
自動車検査員
・2級資格を取得後整備主任者として実務経験1年で受験資格取得
・教習費および予備講習費の100%
◎公的資格取得例
・損害保険募集人(基礎・自動車)
・危険物取扱者 など
◎社内資格取得例
・カーライフアドバイザー(2級・1級)
・カーライフコンサルタント(3級・2級・1級)
・メカニック資格(4級・3級・2級)
・カーエレクトロニクスプロ資格 など
職場見学申込み
先輩社員にインタビューしてみた
松ヶ崎 晴也さん
入社年度 2017年
出身高校:山県高等学校部 署:オートバックス関店
趣 味:スノーボード
仕事内容:ピット
入社してよかったこと、学んだことは?
お客様とのコミュニケーションの取り方や、自分から進んで行動することの大切さを日々学んでいます。これらの経験を通して、自分自身の成長を実感しています。
この仕事でのやりがいは?
お客様が満足し、喜んで帰られる姿を見ることが何よりのやりがいです。その笑顔が、自分の仕事へのモチベーションにつながっています。
今後の目標は?
車に関する知識や技術をさらに深め、お客様に安全・安心なピットサービスを提供できるようになりたいです。また、信頼されるピットスタッフであり続けるために、日々の努力を怠らず、スキルアップに努めてまいります。
田中 麻琴さん
入社年度 2019年
出身高校:富田高等学校部 署:オートバックス関店
趣 味:キャンプ
仕事内容:レジ
入社してよかったこと、学んだことは?
お客様と接する中で、人との繋がりの大切さを実感しています。一人ひとりのお客様に合った提案の仕方を模索しながら、日々コミュニケーション能力の重要性を学んでいます。
この仕事でのやりがいは?
お客様からいただくアンケート(CVP)で、自分の接客に満足していただけたことが伝わったときに、大きなやりがいを感じます。直接的なフィードバックを通じて、自分の努力が評価されたと実感できる瞬間は非常に嬉しいです。
今後の目標は?
現在、自分自身の商品知識がまだ十分ではないと感じる場面があるため、今後は商品についてより深く学び、お客様に質問をいただいた際に、的確で詳しい説明ができるようになりたいです。お客様の信頼をさらに得られるよう、日々勉強を重ねていきます。
村瀬 彩奈さん
入社年度 2016年
出身高校:東濃実業高等学校部 署:オートバックス可児店
趣 味:グルメ巡り
仕事内容:販売
入社してよかったこと、学んだことは?
もともと人見知りでしたが、毎日多くのお客様と会話をする中で、人と話すことが大好きになりました。同じ作業を繰り返すのは苦手だと思っていましたが、この仕事ではさまざまな問い合わせや状況に対応するため、毎日が新鮮で時間があっという間に感じます。直接お客様とやり取りする中で、リアル店舗ならではの「販売員との会話」「商品の比較」「実際に手に取れる」メリットを改めて実感しました。それを活かし、どうすればお客様により喜んでいただけるか試行錯誤しながら働けることに成長を感じています。
この仕事でのやりがいは?
お客様に喜んでいただけたときが最大のやりがいです。相談を受けた際に、ニーズに合った商品を提案して購入していただけたときや、「あなたに相談したい」と指名して来店してくださるお客様が増えたときは特に嬉しく思います。また、新しい知識を身に付け、自信を持って商品をご案内できるようになったり、店舗全体で目標達成に向けて一丸となって取り組む中で、自分の成長やチームの結束を実感できるのも、この仕事ならではの魅力です。
今後の目標は?
お客様アンケートの回答件数を増やし、再来店していただけるお客様をもっと増やしたいと考えています。また、車の知識をさらに深めて、「女性だから車のことはわからないだろう」と思われがちなイメージを覆す存在になりたいです。お客様を驚かせ、信頼されるスタッフを目指して、日々学び続けます。
職場見学申込み
インターンシップ
インターンシップ申込み
会社説明会
職場見学申込み
採 用 情 報
募集要項
職場見学申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社 アイエー 岐阜支社
- 事業内容
・カー用品事業
・自動車整備- 設立
- 2008年4月22日
- 資本金
- 1億円
- 代表者
- 代表取締役社長 藤井 敏光
- 本社
- 神奈川県横浜市戸塚区品濃町545番地3
- 事業所
-
・岐阜支社
岐阜県岐阜市宇佐3-16-2 - 従業員数
- 約1200名
- 従業員の出身高校
富田高等学校
山県高等学校
東濃実業高等学校- コーポレートサイト
- https://www.i-a.co.jp/
- 代表連絡先
- 045-821-7500