
水谷産業 株式会社
【水谷産業 株式会社】製造|多治見市|正社員|高卒採用求人
- 業 種
- その他製品
この企業のアピールポイント
社員が働きやすい環境を整えています!
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
水谷産業 株式会社 とは
当社は、自動車をはじめ、自転車やガス器具、電気部品向けのアルミニウム部品を鋳造・加工するものづくりの会社です。手のひらサイズの精密な部品を製造し、幅広い分野に供給しています。加工方法の検討から製品の納入までを一貫して自社で対応することで、品質の向上とコスト削減を両立し、お客様に最適なサービスと付加価値を提供しています。
また、新技術の導入にも積極的に取り組み、時代の変化に対応しながら成長を続けています。
仕事紹介
水谷産業では、アルミニウム部品の製造において、加工法の検討から金型の設計・製作、鋳造、機械加工、品質保証までを一貫して行っています。お客様の要望に応じた最適な加工方法を提案し、高品質な製品を提供できるよう努めています。
また、短納期対応やトータルコストの削減提案を行うことで、お客様のニーズに柔軟に対応。最新技術を積極的に取り入れながら、より精度の高いものづくりを追求し、業界の発展に貢献しています。
水谷産業のGood Point
社員が働きやすい環境を整えています!
・研修システムの充実
・年間休日が増加中・・・年間休日が105日から116日に。
・惣菜・おやつが購入可能・・・食堂で冷凍食品や惣菜、麺類、おやつなどが¥100~¥200で購入できますよ!
◎髪色自由
◎女性活躍
◎ネイル・ピアスOK
◎キレイな工場
◎会社見学OK
◎冷暖房完備
《新卒から始める研修システム》
一貫したサービスを提供している当社の部署と6ヶ月の研修制度を紹介!6ヶ月ですべての部署を回り、適正の部署へ配属になります!
1.社外研修
入社後 1 ヵ月半は安全教育や社内ルールなど基礎的な部分を覚えます。
2.営業部 営業課
ダイカスト金型の設計~部品製造、精密機械加工の一貫生産体制で、自動車・電子機器・ガス機器・自転車と多岐に渡る顧客を有しています。
3.品質保証部 品質保証課
顧客の声を聞き、信頼を勝ち得るため品質の番人として守備範囲は広く仕事をしています。
4.金型製作部 金型製作課
高品質の生産の”モト作り”、予見、発見、実現をプロセスに”モノ作り”を目指した金型を提供します。
5.製造課 鋳造課
EV 自動車の小物から中型の高品質なアルミダイカスト部品を高度な技術で鋳造しています。
6.製造課 鋳造検査
鋳造品に発生した小さな欠陥を目視検査で見つけています。
7.製造課 切削課
人からロボットへ!EV自動車部品の自動化ラインでお客様に満足してもらえる生産力!
8.製造課 切削検査課
ミクロンの誤差も見逃しません!加工品質を守る職場です。
9.製造課 設備保全課
鋳造ラインのダイカストマシン、切削ラインのマシニングセンタをはじめ、生産に関する機械の保全業務全般に携わっています。
10.生産管理部 経理財務課
企業のお金に関する業務全般を行っています。
11.生産管理部 人事総務課
社内のバックオフィス業務全般を行っています。
12.管理部 システム課
社内システムの構築から運用や保守・管理を行っています。
新たな自分の可能性が見つかるかも!
職場見学申込み
先輩社員にインタビューしてみた
石黒 姫菜さん
入社年度 2024年
出身高校:土岐商業高等学校部 署:切削3課
趣 味:楽器演奏
仕事内容:データ入力作業、備品管理、掲示物の作成
貴社を選んだ理由は?
高校卒業後は地元で働きたいと考えていました。就職活動の際に、高校へ届いた求人票を見て水谷産業の業務内容に興味を持ち、さらに会社見学を通じて職場の雰囲気や仕事の流れを実際に見ることで「ここで働きたい」と強く思いました。地域に根ざした企業でありながら、ものづくりの現場で高い技術を学べる環境が整っている点にも魅力を感じ、入社を決めました。
入社してよかったこと、学んだことは?
入社してよかったことは、研修システムが整っているため、新しい知識や技術を学ぶ機会が多いことです。未経験でも基礎からしっかりと学べる環境があるので、不安なく仕事に取り組むことができました。また、実際の業務を通じて、仕事の進め方や効率的な作業の仕方を学ぶことができ、自分自身の成長を実感しています。
この仕事で苦労したこと、大変だったことは?
仕事をする中で特に難しいと感じるのは、外国人実習生とのコミュニケーションです。言葉の壁があるため、簡潔に分かりやすく説明することを意識しながら伝えるようにしていますが、相手に正しく理解してもらうのは簡単ではありません。それでも、少しずつ工夫しながらやりとりをすることで、円滑なコミュニケーションの大切さを実感しています。
今後の目標は?
今後は、日々の業務で学んだことや、上司からの指導を活かしながら、自分にできることを増やしていきたいと考えています。一つひとつの作業を確実にこなし、より高い技術を身につけて、会社に貢献できる人材になれるよう努力していきます。また、周囲とのコミュニケーションを大切にしながら、チームワークを意識して仕事に取り組んでいきたいです。
職場見学申込み
-Interview-
水谷産業 株式会社
代表取締役社長 山田 真吾さん
全員一丸となり安心して働ける会社を目指します!
貴社について、お仕事への想いを教えてください
私たちは、ものづくりを通じて社会に貢献する製造業の企業です。製品の品質を追求しながら、計画的かつ丁寧にものづくりを進めることを大切にしています。ひたむきに努力を重ね、確かな技術で信頼される製品を提供し続けることで、お客様はもちろん、社員や地域社会の未来を明るくしていきたいと考えています。確かな計画と誠実なものづくりを通じて、より良い社会を築いていくことが私たちの使命です。
貴社のアピールポイントを教えてください
当社の強みは、加工法の検討から金型の設計・製作、鋳造、機械加工までを一貫して社内で対応できることです。この一貫生産体制により、短納期対応やトータルコストの削減を実現し、高品質な製品をお客様に提供しています。
また、新技術の導入にも積極的に取り組み、常に最先端の技術を駆使してものづくりの精度を向上。こうした取り組みが、お客様からの信頼へとつながっています。高い技術力と柔軟な対応力を活かし、さらなる成長を目指していきます。
地元に寄せる想いをお願いします
平成18年に多治見市へ主力工場を移転して以来、15年以上にわたり地域とともに成長してきました。多治見は窯業をはじめとするものづくりの文化が根付いており、製造業への理解が深い地域です。また、高速道路網へのアクセスも良く、物流面でも非常に優れた環境にあります。こうした地の利を活かしながら、地域の発展にも貢献できる企業でありたいと考えています。多治見市の支援のもと、これからも地域とともに歩み、ものづくりを通じてさらなる発展を目指していきます。
職場見学申込み
インターンシップ
インターンシップ申込み
会社説明会
職場見学申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
水谷産業 株式会社
- 事業内容
アルミダイカスト製品製造
金型製作- 設立
- 1970年
- 資本金
- 6,000万円
- 代表者
- 代表取締役社長 山田 真吾
- 本社
- 岐阜県多治見市東町2-47-25
- 事業所
-
・神屋事業所
愛知県春日井市神屋町御手洗2345-1
・金型工場
愛知県小牧市高根3-358 - 従業員数
- 350名
- 従業員の出身高校
土岐商業高等学校
- コーポレートサイト
- http://www.3smsk.com/
- 代表連絡先
- 0572-21-0121