
住鉱エナジーマテリアル 株式会社
住鉱エナジーマテリアル株式会社
- 業 種
- その他製品
- 職 種
- その他製造・建設系専門職
この企業のアピールポイント
次代を見据えて成長する住鉱エナジーマテリアル
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
電気自動車向け先端材料を世界へ‼
リチウムイオン電池は、化学的な反応を利用してくりかえし直流の電力を貯めたり、供給したりする電気デバイスです。電気自動車は大気汚染や地球温暖化の原因となる物質や二酸化炭素を出さず、地球にやさしい車として近年需要が拡大しています。この電気自動車に使用されるリチウムイオン電池の正極材料である「ニッケル酸リチウム(NCA)」を当社では製造しています。
総務課 総務人事グループ 助川 麻美さん
良かったこと・学んだこと
元々派遣社員として働いており、その際にとても働きやすい職場だと感じ採用試験を受けました。派遣のときとは仕事内容に変化はありましたが、苦手意識のあった電話対応など様々な方とコミュニケーションをとることで最初の頃より人見知りの性格が改善したと自分では感じています。
生産課 製造グループ 小林 希生さん
良かったこと・学んだこと
入社して良かったことは楽しく働けることです。先輩方が気さくに話しかけてくれてすぐになじむ事ができました。工場未経験の私にも手とり足とりで教えてくれるので、今ではまだぎこちなさがあるもののある程度の作業が出来るようになりました。
生産課 工務グループ 富澤 敏之さん
良かったこと・学んだこと
東日本大震災を機に蓄電システムに興味を持ったのがキッカケです。日本の原子力発電所が全停止し電力不足に陥りました。その後世界中で蓄電技術が開発され、動力源となっています。より多くの高品質で低コストの電池材料を生産するために、チームで話し合い日々業務に取り組んでいます。
生産課 製造グループ 板垣 守さん
良かったこと・学んだこと
電気自動車の車載用電池の材料を製造するので、これからの需要が多くなり、会社の成長が見込めると思い入社しました。何もわからない状態からスタートだったので日々勉強することの大切さが身に染みて感じました。
代表取締役 遠藤 浩幸さん
復興へ熱い思いを胸に成長していく
仕事への想いをお聞かせください。
社員の多くは個々のアイディアを持っているがなかなか発言して実行するまでにいたっていない。しかし、このアイディアの多くは、工場全体の改善の種になるものであり、このアイディアを聞き取り発掘し、種を成長させることが生産革新活動であると考えている。アイディアが実を結ぶ体験で社員も会社も成長する。成長する実感を持って働ける会社を目指していきたい。
アピールしたいことをお聞かせください。
当社が製造するニッケル酸リチウムは、電気自動車用バッテリーの正極材として重要な素材の一つです。最新鋭設備ときめ細かな品質管理体制でお客様のニーズに応えています。今後は国内・海外への安定供給を図っていくと共に、生産拠点として次世代に向かって進んでいきたい。
地元への想いをお聞かせください。
2015年に楢葉町に建設を始め、翌年に操業を開始しました。楢葉町は東日本大震災の余波を受け、未だ復興への道半ばにあります。復興への思いを胸に集まった社員と共に事業運営を行い、地域と共に成長することで貢献していくこと目指しています。
インターンシップ
インターンシップ申込み
採 用 情 報
募集要項
生産業務オペレーター
- 仕事内容
原材料の投入、生産設備の操作、梱包作業を行います。
- 就業場所
〒979-0513 福島県双葉郡楢葉町山田岡仲丸 1-1(最寄り駅:常磐線木戸駅)
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
171,180+手当
- 賞与
- 有。前年度実績4.70ヵ月分
- 年間休日
- 109日
- 必要な知識・技能等
(履修科目) - 不問
- 就業時間
8:00~16:30 16:00~0:30 0:00~8:30
- 休憩時間
60分
- 時間外
月平均15時間
- 就業日
- 会社シフト表による
- 休日・休暇
シフト勤務表による(4勤1休または2休)
- 諸手当
通勤手当あり(社内規定により実費支給)
退職金制度あり(勤続3年以上)
資格取得補助あり
家族手当あり
住宅手当あり
役職手当あり
その他手当あり(ライフプラン、交替・深夜)- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険、確定拠出年金
- マイカー通勤
- 可
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
住鉱エナジーマテリアル 株式会社
- 設立
- 2014年
- 代表者
- 久保 直樹
- 本社
- 福島県双葉郡楢葉町山田岡字仲丸1-1
- 従業員数
- 95名
- コーポレートサイト
- http://www.sumiko-em.co.jp/
- 代表連絡先
- 0240-25-8005