
株式会社 利根川組
株式会社 利根川組
- 業 種
- 建設・建築
- 職 種
- 施工管理・現場監督
この企業のアピールポイント
地域に根ざした企業であることを目標に!!
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
利根川組はこんな会社です
どんな仕事をしていますか?
道路、河川、橋梁等の公共工事や建築、解体等の民間工事を請負って施工しています。また、道路や河川のパトロール、破損個所の修繕、除雪等の維持管理業務、さらには自然災害発生時の応急対応や放射能対策業務等、社会インフラの整備に大きく携わっています。
地元に寄せる想いをお聞かせください。
近年の異常気象により頻発する自然災害を受けて、地域の方々の我々建設業界へ寄せる期待は大きくなっています。その期待に応え今後も社会インフラの整備や災害時の迅速な対応を通して、地域社会の安心安全に繋げていきたいと思います。
どんな会社ですか?
創業明治38年で今年117年目を迎えます。県内建設業の中でも10本の指に入る老舗企業です。社員一人一人が相互に協力し合う大家族主義的な経営を基本とし、優れた技術と品質を提供することにより、地域社会から必要とされる会社を目指します。さらに、会社を継続経営することにより、社員家族の幸せを実現します。現在は「地域と共にさらなる1世紀へ」を掲げ、120年、そして150年、さらには200年の継続経営を目指し、人材の育成や技術の研鑽に取り組んでいます。
業務部管理課 課長 佐藤 正樹さん
社会インフラを私たちが造ります。
お仕事への想い、やりがいを聞かせてください。
自分が造った道路や橋などが形として残っていくこと。地元の方の生活が少しでも良くなっていく事で地域社会貢献している事が実感できます。日々の業務経験を通して、スキルアップにつながることも魅力です。
業務部管理課 宍戸 太陽さん
良かったこと・学んだこと
小さい頃、土木業をやっている父の姿に憧れて、この仕事をしようと思いました。入社してすぐは不安がありましたが、会社の先輩方々が優しく教えてくれたのですぐに現場に慣れることができ、ここに入社して良かったと思います。
業務部工事課 佐藤 圭さん
良かったこと・学んだこと
中学と高校の職場見学で自分も土木関係の仕事をしてみたいと思い入社しました。先輩の方たちに仕事を教えられて、より一層知識が増えました。入社当時はなかなか慣れず大変でしたが、今は心身ともに成長したと思います。
インターンシップ
インターンシップ申込み
採 用 情 報
募集要項
現場管理、現場作業
- 仕事内容
・現場管理:測量、工事写真撮影、パソコンによる施工管理入力・書類作成
・現場作業:重機作業の手元、軽機械の操作、コンクリート二次製品の玉掛・据付- 就業場所
〒960-0801 福島県伊達市霊山町掛田字本山57-1(最寄り駅:阿武隈急行保原駅から車10分)
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
基本給155,000円~
- 賞与
- 年3回(5月、8月、12月)
- 年間休日
- 114日(有休計画的付与9日含む)
- 必要な知識・技能等
(履修科目) - 準中型自動車免許
- 就業時間
7:30~17:00(8時間労働)
- 休憩時間
1時間30分(昼1時間、10時と15時に15分)
- 時間外
前年度月平均5.8時間
- 就業日
- 月曜日~土曜日(月毎一部就業有)
- 休日・休暇
日曜日、祝日、土曜日(月毎一部就業有)
- 諸手当
昇給あり(毎年1回4月)
通勤手当あり(上限20,000円)
退職金制度あり(中小企業退職金共済)
資格取得補助あり(全額会社負担)
資格手当あり(上限50,000円)
住宅手当あり(20,000円)
役職手当あり
通信手当あり(携帯電話貸与)
その他手当あり(経験による職務手当)- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
休日は労働時間週40時間を満たした会社休日カレンダーによる休日となります。
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社 利根川組
- 事業内容
総合建設業(土木、建築、舗装)
- 設立
- 昭和43年5月14日
- 資本金
- 24,000千円
- 代表者
- 利根川靖幸
- 本社
- 福島県伊達市霊山町掛田字本山57-1
- 従業員数
- 40名
- コーポレートサイト
- http://www.tonegawagumi.jp/
- 代表連絡先
- 024-586-3121