
社会福祉法人天竜厚生会
【社会福祉法人 天竜厚生会】介護職|浜松市|正社員|高卒求人|2026卒
- 業 種
- 医療・福祉サービス
この企業のアピールポイント
タブレットやインカムなどの ICT(情報通信技術)を取り入れ、労働環境の改善に邁進!今にとどまらない”未来の福祉”へつながる活動を続けています!無資格でも大丈夫!資格取得のサポートも充実しています。
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
社会福祉法人 天竜厚生会とは
地域に幸せを、福祉を通じた地域貢献!
天竜厚生会は、創立75年目を迎え、現在では静岡県内で、障がい者支援、高齢者支援、地域医療サービス、子育て支援といった分野、総数263事業を展開しています。
また、福祉の啓発にも力を入れており福祉教育(年間延4,000人)や実習生(年間延3,800人)の受け入れをはじめとして、各種研修会(年間3,200人)の開催を通じて地域のマンパワー育成に努めている法人です。
年休120日以上!誰もが働きやすい環境です!
■天竜厚生会の年間休日は「120日」です。これに加え、2024年度の有休平均取得日数は「9日」で、年間休日は「実質129日」ほどあります。
■「育児・養育及び介護等退職者再雇用制度」を整備し、育児や介護によって退職せざるを得ない場合でも再雇用が可能となっている職場です。
■2024年度育児休業取得率「女性100%」、「男性88%」です。男性の育休取得率は年々高まり、また、子育て世代の職員も多く、法人風土として子育てを行いやすい環境があります。
賞与4.9ヶ月!お金もたっぷり貯まります!
介護業界のイメージの1つとして給与の低さが挙げられます。一方で、天竜厚生会は、「定期昇給」、「賞与4.8ヶ月支給(2024年度実績)」、「処遇改善加算支給」等が整備され、安定したお給料を得ることができます。
天竜厚生会は「なりたいものになれる」場所です!
当法人には「求職登録制度(異動希望)」が用意され、自分で立候補するキャリアパス制度があります。
介護職として就職しても、「介護支援専門員や社会福祉士」など、その職種に必要な資格を取得すれば「その職種になりたい」と立候補することができます。
言い換えれば、「同じ法人にいながら転職することが可能」なのです。
資格を持たずに就職して働きながら資格を取得する人も多く、法人では、資格取得をサポートする制度も用意しています。
中村 光汰さん
(障害者支援施設 浜名/障がい者の生活支援)
(障害者支援施設 浜名/障がい者の生活支援)
勤続年数:3年
出身高校:天竜高校
部活動:陸上部
趣味特技:読書
部活動:陸上部
趣味特技:読書
仕事で大切にしていることは何ですか?
あいさつとコミュニケーションです。職員や利用者さまが気持ちよく過ごせるよう、自分から笑顔であいさつするように心がけています。特に利用者さまとのコミュニケーションは、声のトーンや表情からその日の様子を知ることができるのでとても大切です。どんな感情なのか?何をしてほしいのか?を汲み取って接するようにしています。栗田 咲来さん
(介護老人保健施設 さいわい/高齢者の生活支援)
(介護老人保健施設 さいわい/高齢者の生活支援)
勤続年数:3年
出身高校:磐田北高校
部活動:写真部
趣味特技:カメラ
部活動:写真部
趣味特技:カメラ
天竜厚生会で働いて良かったところは?
社員へのサポートが手厚いところです。入職してすぐの研修はもちろんですが、3年目になった今でもスキルアップのためのフォローアップ研修があります。仕事をしていて困ったことや疑問に思ったことを相談する時間もあるので、一人で抱え込まずにみんなで解決策を考えることができるのが心強いですね。社会福祉法人 天竜厚生会
理事長 伊藤 栄さん
− Interview −
自分の成長が誰かの人生を支える!
それが天竜厚生会です!
インターンシップ
インターンシップ申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
社会福祉法人天竜厚生会
- 事業内容
多様なサービスがそのご利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、ご利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、心身ともに健やかに育成され、又は その有する能力に応じた自立した日常生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的としています。
- 設立
- 1950年5月
- 代表者
- 伊藤 栄
- 本社
- 静岡県浜松市天竜区渡ヶ島217-3
- 従業員数
- 2400名
- 売上高
- 145億5,071万円(2024年3月末実績)
- 従業員の出身高校
静岡県立天竜高等学校
静岡県立浜松湖北高等学校
浜松修学舎高等学校
静岡県立浜名高等学校 定時制
静岡県立磐田北高等学校
静岡県立掛川東高等学校
静岡県立遠江総合高等学校
浜松学院高等学校
静岡女子高等学校
静岡県立静岡中央高等学校 など- コーポレートサイト
- http://www.tenryu-kohseikai.or.jp/
- 代表連絡先
- 053-583-1115