
浜松運送 株式会社
【浜松運送株式会社】運送・倉庫|浜松市|正社員|高校新卒採用|2023春
- 業 種
- 物流
この企業のアピールポイント
地元静岡県を支える運送業!取扱品目が多く不況の影響を受けにくい安定企業です。創業70年以上の歴史ある企業でステップアップしませんか?
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
浜松運送とは
それだけではありません。国際貨物輸送においては、現在は、海上コンテナによる輸送は常識となっています。当社は清水港に初のコンテナ船が入港する1年前から、海上コンテナによる輸送に先駆けて取り組んでおりました。
チャレンジする心を忘れず、変化し続ける会社でありたい。そんな思いが経営理念である「知恵と工夫で研鑽(けんさん)をつづけ、世の中に役立つ企業でありつづける」に込められています。こうした先人達の想いを私も引きついで行きたい。そう思っています。
地元浜松で歴史のある会社!
「運送業」というと大変な印象がありますが、最近はそのイメージを払拭すべく健全な経営を目指し、グリ-ン経営・Gマーク(安全性優良事業所)を取得しています。
また、1年間の無事故・納入不具合ゼロなどの安全品質が認められ感謝状も受賞しました!
取扱品目が多いので不況の影響を受けにくい!
そういった余裕もあることから、他業種と比較して多くの賞与を社員に支給できます!
有給も取得しやすい社風のためプライベートも充実させることができ、社員の働きやすさも向上しています。
鈴木 愛彩さん
(掛川営業所/現場事務)
勤続年数:2年
出身高校:袋井商業高校
いま担当している仕事はどんな内容ですか?
私は総合職として入社したので現場と事務の両方をしています。現場ではフォークリフトを操縦し、輸出入のバンニング作業やピッキング作業を担当。
事務では入出庫のデータ入力や棚卸しなどの業務をしています。
事務では入出庫のデータ入力や棚卸しなどの業務をしています。
入社されたきっかけや決め手は何ですか?
合計4社の見学に行きましたが、個人プレーではなく2人組などチームで働いている点に一番魅力を感じました。おかげで入社後は楽しく仕事ができています。
中村 吏玖さん
(本社浜松倉庫部/倉庫作業・現場管理)
勤続年数:2年
出身高校:浜松工業高校
出身高校:浜松工業高校
入社後はどうやって仕事を覚えましたか?
一通り説明を受けた後、一緒に作業をしながら間違っている箇所や工夫すべきポイント等について教わりました。
何度か同じ仕事をする中で、流れや注意点を覚えていきました。
何度か同じ仕事をする中で、流れや注意点を覚えていきました。
困った時に助けてもらったエピソードはありますか?
初めて大きな仕事を任された時、右も左も分からず焦ってしまって。そんな自分に先輩が優しく寄り添って助けてくれました。おかげで基礎を学ぶことができ、それが他の仕事でも役立っています。
山﨑 丈弘さん
(掛川営業所/総合職)
勤続年数:9年
出身高校:袋井商業高校
出身高校:袋井商業高校
今後の目標などはありますか?
資格取得をがんばりたいです。資格があると責任ある仕事を任してもらえるようになって、活躍の場が広がりますから。最近では「運行管理者」を取得しました!
仕事で大切にしていることは何ですか?
信頼関係があるからこそ仕事を任せたり任されたりできます。そのため、普段から信頼関係を大事にしています。
本当は人見知りなのですが、いい関係を築くためにコミュニケーションをしっかりとるように心がけています。
本当は人見知りなのですが、いい関係を築くためにコミュニケーションをしっかりとるように心がけています。
浜松運送 株式会社
代表取締役社長 村松 正巳さん
− Interview −
挑戦し続ける
浜松運送でありたい!
創業当時は馬で輸送していましたが、いち早くトラックを導入しました。また、清水港で海上コンテナの積み降ろしが始まるより早く海上コンテナ輸送に取り組み始めています。
コロナ禍の今は、「社内でクラスターを発生させない」を合言葉に、PCR検査費用を家族分も含め会社で負担するなど取り組んで来ました。そんな中で、私が今最も注力していることは、人を大切にし共に成長する会社づくりです。このことを通じて高い物流品質を確保してしています。その結果、コロナ禍においても社員への安定した報酬・賞与を維持することができました。
将来は社内に人材育成教育機関「物流大学」の創設を構想中。物流大学で物流のプロを育て、更なる顧客満足と物流業界全体の地位向上を目指しています。
インターンシップ
インターンシップ申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
浜松運送 株式会社
- 事業内容
一般貨物自動車運送事業
自動車利用運送事業
倉庫業(普通倉庫・冷凍冷蔵)
その他(損保代理店、太陽光発電など)- 設立
- 1947年10月
- 資本金
- 3000万円
- 代表者
- 村松正巳
- 本社
- 静岡県浜松市東区下石田町1053
- 事業所
-
・浜松北営業所
静岡県浜松市東区下石田町1065
・浜松南倉庫(旧本社)
静岡県浜松市東区下石田町1035
・掛川営業所
静岡県掛川市領家1019-1
・袋井営業所
静岡県袋井市小山551
・清水営業所
静岡県静岡市清水区横砂中町28-33
・名古屋連絡所
愛知県一宮市伝法寺9-1-1 - 従業員数
- 72名
- 売上高
- 26億7500万円
- 主要取引先(敬称略)
トクラス㈱ 日研フード㈱ リンナイテクニカ㈱ 松本油脂製薬㈱
日本精工㈱ ヤマハ㈱ ブリヂストン㈱ 共和レザー㈱ 渥美工業㈱
清和海運㈱ 日本通運㈱ 山九㈱ ㈱天野回漕店 順不同- コーポレートサイト
- https://hamaun.co.jp
- 代表連絡先
- 053-421-7777