
掛川市農業協同組合(JA掛川市)
【掛川市農業協同組合】|営農・金融・販売|掛川市|高卒・新卒採用|2024卒
- 業 種
- 農林・水産・鉱業
- 職 種
- 総合職
この企業のアピールポイント
未来につながる元気な農業を通して豊かな地域づくりを目指しています!地元の地域社会に貢献したい方必見!
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
掛川市農業協同組合とは
安心と信頼ある事業や活動に取り組み
未来につながる元気な農業、豊かな地域づくりを目指します。
1962年の設立以来、農業協同組合として掛川市の北部区域を事業エリアとし、営農をはじめ、金融・共済・販売事業など幅広い事業展開をしています。 地域の皆様の「安心」と「安全」また、快適で豊かな生活の実現を目指し、総合事業の強みを活かしつつ、地域の皆様とのイベントや農業祭の開催をはじめ、地域文化やスポーツへの協賛活動など地域貢献活動にも積極的に取り組んでいます。協同組合は、利益のためだけではなく、地域の人々が平等に利用でき、地域の人々の幸せ、地域社会の発展、繁栄のために奉仕する組織です。
また、豊かで活力ある農業を創造するため協同組合運動の強化に取り組み、「組合員・地域の皆様との“きずな”の強化」「地域の農業振興強化」「組合員・地域に信頼される事業活動」「健全経営」を基本方針に掲げ、安心と信頼ある事業や活動を通じ、未来に繋がる元気な農業、豊かな地域づくりを目指しております。
地元で収穫される安心・安全で新鮮な農作物を、採れたてのその日のうちに店頭に並べ、皆さまに提供するファーマーズマーケットを展開するなど「地産地消」にも積極的に取り組んでいます。
事業内容
金融事業
地域に密着した金融機関として、組合員を中心とする利用者の皆様に一層の金融機能サービスの提供に努め、信頼と期待に応えていきます。
共済事業地域に密着した金融機関として、組合員を中心とする利用者の皆様に一層の金融機能サービスの提供に努め、信頼と期待に応えていきます。
万一の災害や事故に対して安心して生活できるよう「ひと、いえ、くるま」の総合保障の提供に努め、事務処理の効率化・迅速化を行い、より一層のサービス向上を目指します。
購買事業
農業生産や生活に必要な資材を調達・提供しています。
販売事業
農家や生産者がつくった農畜産物を市場や量販店に出荷、販売しています。
加工事業
掛川茶の加工・販売を行っています。
指導事業
農産物生産指導、税務相談、営農相談などを行っています。
その他事業
不動産事業、葬祭事業など
山城 黎寿 さん
(営農指導/南部営農経済センター)
勤続年数:4年
出身高校:小笠高校
入社されたきっかけは何ですか?
高校生の時に農業の授業を受けて興味を持ち、もっと農業について学びたいという思いから専門学校へ進学しました。学んだ知識を活かして生まれ育った掛川市で農業に貢献できる仕事をするために、JA掛川市へ入組しました。
職場の良いところは?
職員同士の仲が良いところですね。僕が配属されている部署は5人で構成されています。お互い助け合いながら仕事をしています。また組合内にはサークルがあって、普段あまり接点のない他部署の方と交流できるのも楽しいです。西澤 結佳さん
(店舗業務全般/営農経済部さすが市)
勤続年数:5年
出身高校:磐田農業高校
働いてみて感想は?
さすが市ファーマーズマーケットのお客様はフレンドリーな方ばかりで、お話する機会が多くてとても楽しいです。接客が好きな私にぴったりな職場だと思います。生産者さんとお話しすることもよくあるのですが、野菜の育て方やおいしい調理方法などをプロから直接教えていただけるのも、野菜好きの私としてはうれしいポイントです!
仕事で大切なことは?
お客様に寄り添った対応をすることもそうですが、スタッフが楽しく働ける環境にすることも同じくらい大切だと思っています。困ったことがあればサポートし合えるように、普段から声かけをしてコミュニケーションをとるように心がけています。
松下 拓未さん
(ライフアドバイザー/桜木支所)
勤続年数:6年
出身高校:小笠高校
担当している仕事は?
共済事業を中心とした営業を行っています。「ライフアドバイザー」という、一人ひとりに寄り添った「ひと・いえ・くるま」の保障内容を提案することでお客様に喜んでもらえる仕事です。
仕事のやりがいは?
求める保障は人それぞれ違うため、同じ商品をご案内しても満足してもらうことはできません。お客様のご要望を伺って提案する内容を考えているので、納得していただけたときは嬉しいですしやりがいを感じます
鈴木 真詩さん
(金融窓口業務/東山口支所)
勤続年数:6年
出身高校:袋井商業高校
仕事をしていて一番うれしかったことは?
「鈴木さんの対応が良かったと聞いたから私もお願いしたい」と、以前に窓口対応した方から私のことを聞いて新しいお客様が来てくれたことです。元気で丁寧な対応を心がけているので、お褒めの言葉をいただけると自信に繋がります!
入社されたきっかけや決め手は?
高校で取得した簿記と電卓の検定1級が活かせること、接客ができること、土日祝休みを重視して金融の仕事を選びました。お客様と接するのは楽しくて、仕事の時間があっという間に感じます。自分の時間も大切にできるので、この仕事を選んで本当に良かったです!
インターンシップ
インターンシップ申込み
採 用 情 報
募集要項
事務職
- 仕事内容
金融・共済の店舗窓口業務、購買事業の店舗窓口業務等
- 就業場所
配属部署による(旧掛川市管内)
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
153,000円
- 必要な知識・技能等
(履修科目) - 普通自動車免許(AT免許)
- 就業時間
8:15~17:00
- 休憩時間
60分
- 時間外
月平均5時間程度
- 休日・休暇
土日祝
- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
総合職のため他部門の事務・業務に進むことも可能です。
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
掛川市農業協同組合(JA掛川市)
- 事業内容
複合サービス業
- 設立
- 1962年3月31日
- 資本金
- 出資金:7億9,228万円
- 代表者
- 棒葉 稔
- 本社
- 静岡県掛川市千羽100-1
- 事業所
-
・本所/5支所/13事業所
- 従業員数
- 250名
- コーポレートサイト
- https://www.ja-kakegawa.jp/info/
- 代表連絡先
- 0537-20-0800