
東海サーモエンジニアリング株式会社
【東海サーモエンジニアリング株式会社】施工管理・現場監督・空調機器メンテナンス|浜松市|正社員|高卒採用求人|2024卒
- 業 種
- 建設・建築
- 職 種
- 施工管理・現場監督
この企業のアピールポイント
「人に、企業に、環境に」快適な空調環境を創造し、管理し、メンテナンスする。見えない空気を操り、仕事を通じて地球環境問題にも取り組むことができる会社です。
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
東海サーモエンジニアリング株式会社とは
東海サーモエンジニアリングは、ものづくりが盛んなこの浜松の地で昭和43年に創業しました。創業から現在へと、人と空調の付き合い方はみるみる進化し、今や欠かせないものとなりました。現代社会の最重要課題である省エネルギーを一番に考え、ムダやムリの無い快適環境をご提供して参ります。
地域密着・空調一筋でお客さまの求める「空調環境」を提供してきました。
求められる空調は「冷える・暖める」から「温度・湿度・清浄度を制御する」へ変化しました。変わりゆく時代と共に、これからの50年も求められる空調に応えていきます。
東海サーモエンジニアリングの事業内容
設備工事
企画・設計・施工までをトータルサポート!多様化する建物に求められる環境づくりをご提供します。人は、より快適に暮らす生活環境を求めてきました。その一つとして冷凍空調設備という分野が生まれ、温度・湿度・清浄度をコントロールすることは、快適な環境を得る上で必要不可欠なものとなりました。
しかし、快適な環境を求める中で、地球温暖化が全世界で深刻な問題となっております。
当社では、開発からアフターサービスまで、一貫したトータルシステムワークを確立。地球環境に配慮し、省エネ性を重視した快適室内環境の創造に対応しています。そして、徹底したアフターサービスでお客様の快適室内環境を持続すると共に、フロンガスの大気放出による地球温暖化の防止へ努めています。
保守・点検・アフターサービス
私たちがお客様の機器を責任持ってメンテナンスさせていただきます。年契約での保守点検はもちろんの事、突発的に発生してしまった機器の不具合に迅速に対応いたします。
また、日々使用していく中で、機器内部は埃や汚れが付着し、機器の能率を低下させます。また汚れによって菌が繁殖し、室内の空気が汚染される心配もあります。定期的に機器内部の洗浄を行えば、機器本来の性能を発揮でき、また室内環境もクリーンなものとなります。
機器内部の洗浄は、ぜひ専門知識のある当社へお任せください。
杉本 和生 さん
(工事部/施行管理・メンテナンス)
勤続年数:10年
入社されたきっかけは?
企業説明会で話を聞いたのがきっかけでした。その頃は空調設備の仕事を探していたわけではなかったのですが、何となく東海サーモのブースに入って話を聞いてみると、地球環境に配慮した取組みをしていることに興味を持ちました。
大学で環境学を専攻していたこともあって、自然を守りながら快適な空間をつくる仕事って良いなと思いましたね。
筒井 勇翔 さん
(工事部/施行管理)
勤続年数:2年
この仕事のおもしろいところは?
仕事についての知識を深めていくことで、自分の視野が広がっていくところです。例えば機械ひとつにしても、勉強していくことで内部部品の働きや特徴が分かって、いろいろな視点を持てるようになります。勉強すれ
ばするほど深い知識を得られるのがおもしろいですね。仕事がつらいと思ったことは
無いです!
東野 菜々花 さん
(業務部/工事部・業務・総務部の各サポート)
勤続年数:2年
自分の成長や変化を感じたエピソードは?
私が担当している中に「拾い」という業務があります。パソコンのソフトを使って設計図から必要な材料を算出するんですが、誤差を最小限に抑えなくてはいけない重要な作業で。
最初は「こんな責任ある仕事を私一人でできるかな…」と不安でいっぱいでしたが、繰り返しやっているうちに少しずつ理解できるようになっていきました!
− Interview −
インターンシップ
採 用 情 報
募集要項
施工スタッフ・メンテナンススタッフ
- 仕事内容
学校や工場などの空調設備の施工又はメンテナンスのお仕事です。
【施工スタッフ】施工の品質、工程、安全、原価の管理業務
【メンテナンススタッフ】空調機器の点検、メンテナンス業務入社後は、空調機器メーカーの空調入門、初級講習へ参加し、空調の基礎研修を受けます。その後、先輩社員のOJT、アシスタント業務をしながら仕事を覚えていきます。本人の希望や適性を踏まえて業務を選択します。
- 就業場所
〒435-0042 静岡県浜松市東区篠ケ瀬町1278(最寄り駅:天竜川駅(JR東海 東海道本線) (678m/徒歩8分))
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
基本給 163,000円
職能手当 15,000円- 賞与
- 年2回 2.0ヶ月分(新規学卒者前年度実績)年2回 3.00ヶ月分(一般労働者前年度実績)
- 年間休日
- 100日
- 必要な知識・技能等
(履修科目) - 必須 普通自動車運転免許(AT限定不可、取得見込可) ※準中型運転免許については、あると尚可(取得見込含む)
- 就業時間
8:00〜17:10
- 休憩時間
80分
- 時間外
月平均 10時間
- 休日・休暇
土 日 祝 その他
隔週週休2日
夏季・冬季・GW・その他会社指定日- 諸手当
昇給あり(3,000円)
通勤手当あり(実費支給 上限あり月額 20,000 円まで)
退職金制度あり(勤続1年以上)
家族手当あり(15,500円)
住宅手当あり(25,000円)- 加入保険等
- 雇用保険、健康保険、労災保険、財形、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
【手当】
家族手当…支給要件による
住宅手当…賃貸家賃の半額(上限25,000円)
.
【マイカー通勤】
敷地内に無料駐車場あり
.
【試用期間】あり 3ヶ月 労働条件の相違なし
応募前の職場見学大歓迎です。
※適性検査は性格検査
.
【賃貸住宅について】
原則ご自身での契約をお願いしますが、住居探しのお手伝いをさせいただきます。(相談により会社契約も可)
業務を通じ、地球温暖化防止など地球環境保護に貢献しています。
職場体験や社員との対話などから、当社の仕事に興味を持っていただき、応募や就業への不安や心配事などを解消していただけたらと思います。
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
東海サーモエンジニアリング株式会社
- 事業内容
空気調和設備工事業:設備設計、施工管理、保守・メンテナンス
地球環境保全事業:フロンガスの回収、充填、フロン漏えい防止点検- 設立
- 1968年10月
- 資本金
- 2000万円
- 代表者
- 鳥波 克紀
- 本社
- 静岡県浜松市東区篠ケ瀬町1278
- 従業員数
- 18人
- 売上高
- 15億円(2020年12月)
- 主要取引先(敬称略)
浜松ホトニクス㈱、浜松光電㈱、高丘電子㈱、静岡県、浜松市
- 採用予定人数
4名
- 採用実績のある学校
浜松学院高等学校
静岡県立天竜高等学校- 従業員の出身高校
静岡県立浜松工業高等学校
静岡県立湖東高等学校
静岡県立東高等学校
静岡県立新居高等学校
浜松聖星高等学校
静岡県立浜北西高等学校
静岡北高等学校
静岡県立清水工業高等学校(現 静岡県立科学技術高等学校) 他- 過去3年の
新卒採用実績 3名
- コーポレートサイト
- http://www.tokai-thermo.co.jp/
- 代表連絡先
- 053-421-4191