
株式会社SS
【株式会社SS】建設|豊田市|正社員|高卒採用求人|2024卒
- 業 種
- 建設・建築
- 職 種
- 建築・建設技術
この企業のアピールポイント
業界トップクラスの待遇・福利厚生!職人が安心できる環境がある会社です。
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
株式会社SSとは
私たち株式会社SSは、常に自らをお客様の立場において考えることを基本理念として、最高のクオリティである“S”ランクの水準を維持し、提供します。5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)、セイフティ(安全・確実)、スキャフォールド(足場)、スタッフ(従業員・職人)、サービスetc...。
私たちが示す“S”には、大切な言葉が たくさん含まれています。私たち社員一同は、SとSを心に刻みSSを無限に追求し、常に心掛けて働いていくことをお約束させていただきます。
当社のロゴは、風車をイメージして作られました。お客様から風(仕事)をいただき、SSという風車は初めて回り始めます。お客様から安心・信頼して風を送っていただけますよう、私たち自身が顧客の立場に立って満足できると思えるようなSを基本とすることが、業務を遂行していくための具体的かつ明確な指針となるものと私たちは考えています。
何分若い会社ではありますが、お客様の力に少しでもなれるように、これからも日々社員一同一生懸命努力していきます。
株式会社SSのココがスゴイ!
業界トップクラスの充実した待遇と福利厚生、そして会社の明るい雰囲気!
すべては従業員のために・・・SSはそんな会社です。
勤続年数:11年
出身高校:社若高校
この仕事のおもしろいところは?
同じ足場を組むということはまずありません。利用する作業員の身長に合わせて通路の高さも変わりますし、どんな作業をするかによって建物から足場の距離を変えたりと様々です。
勤続年数:2年
出身高校:東邦高校
先輩のすごいと思うのはどんなところ?
常に思いやりの心をもって仕事をしているところです。足場は自分たちではなく、現場で工事や塗装をする作業員の方が使うものです。誰がどのように使うか、どうしたら作業がしやすくて安全に仕事を行うことができるか、思いを巡らせながらこだわりのある足場を組み立てられる先輩方は本当にすごいと思います。自分も誰かの役に立てる足場をつくれるようになりたい!といつも刺激をもらっています。
勤続年数:11年
会社の自慢できるところを教えてください!
職人たちが笑顔で安全に作業を行える環境があるところです。福利厚生が充実しているのももちろんありますが、やはり職場環境が良くなければ長く続けることはできませんからね。私が11年続けられているのも、SSだからこそだと思っています。若い人材の教育や評価の在り方など、これからSSを担っていくことになる世代のために、真剣に改善に取り組んでいるところも自慢のひとつです。株式会社SS
代表取締役 榎本 智仁さん
− Interview −
職人の命と生活を守る
ー当たり前の待遇を当たり前にー
「けがと弁当は自分持ち」これは、この建設業界で長年用いられてきた言葉です。一昔前の建設業界においては、一般の企業では当然のようにある福利厚生ですら、ないのが当たり前でした。例えば社会保険未加入の事業所もあり、万一その状態で事故やけががあった場合、治療費は自分で支払わなければいけませんし、休業しても保証がありません。高所作業で危険と隣り合わせにも関わらず、何かあった時は自分で責任をもたなければいけませんでした。業界のそういった風潮に一石投じようと、職人としての誇りをもって技術を磨きながら仕事をしている職人たちの命と生活を守りたい、そう強く思い先陣を切って待遇の改善を進めてきました。まずは給与や福利厚生の改善から始め、今では業界ナンバー1の待遇・福利厚生だと自負しています。職人が安心して働ける環境をつくりあげることで、作業に専念し、さらに技術を高めて質の良い仕事ができるようになります。そしてお客様に喜んでいただき信頼を得られる、私たちはそんな会社を目指しています。
インターンシップ
受付中株式会社SS|インターンシップ
- 実施内容
【会社概要】
建設現場における仮設足場の組立て、解体工事を行う高度な技術を持った職人のいる会社です。戸建て住宅からアパート・マンション、工場等の新築や改修工事を行う建設現場で、絶対に欠かせない足場の架設工事を行っています。建設業界や足場のようなとび職に対して、きつい、厳しい、怖いといったマイナスなイメージをもたれがちですが、イギリスでは足場職人のことを「スパイダーマン」と呼んでいるほど、格好よく愛される職業です。我が社は、負のイメージを払拭し、職人が輝き人々から愛される会社を目指し、業界の先陣を切って様々な改革に取り組んでいます。
2日間のインターンシップの活動を通して、我が社の取り組みの一端を知ってもらうとともに、足場の組立体験から足場職人の仕事のすごさや素晴らしさを実感してもらいたいと考えています。
.
【実施予定】
随時(2日間)
1日目 9:00〜16:00(休憩60分)
2日目 9:00〜16:00(休憩60分)
.
【実施内容】
■1日目
・オリエンテーション(あいさつ、2日間の日程説明など)
・社長講話
・足場に関する学習
・装備品の装着体験
・現場見学(社員へのインタビュー)
・振り返り、発表
.
■2日目
・足場の組立模擬体験活動
・酸素ルーム体験
・2日間の振り返り、発表
・終了あいさつ
.
【注意事項】
※作業着の準備のため、以下のサイズを事前に教えてください。
①身長、②ズボンのウエストサイズ、③服のサイズ(SMLなど)、④靴のサイズ
.
※駅からの送迎を希望する場合、都合のよい駅を知らせてください。
送迎可能な駅:①名鉄豊田市駅、②愛知環状鉄道新豊田駅、③名鉄三好ケ丘駅
送迎を希望する場合は、8:30に駅にて待ち合せとなります。
.
※社内の状況によって実施内容の変更もあり得ます。- 開催場所
-
愛知県豊田市白山町二ツ坂23-3
採 用 情 報
募集要項
足場組立職
- 仕事内容
建設現場における仮設足場の組立て・解体作業。
戸建てから高層マンション、デパート、公共施設、工場など幅広い現場に仮設足場を提供します。
最近では、社会貢献活動の一環として市内小中学校の学校行事等でも足場を活用していただき、好評を博して います。
現場では数名のチームで作業します。先輩職人が丁寧に指導しますので、未経験でも大丈夫です。
年齢を重ねていくと体力的な不安が出てきますが、総務や営業の仕事に就くことで培ってきた知識を活用することもできます。- 就業場所
〒471-0056 愛知県豊田市白山町二ツ坂23−3(最寄り駅:新豊田駅(愛知環状鉄道線) (3499m/徒歩44分))
- 特記事項
代表をはじめ若い社員が多く、活気あふれる明るい職場です。明確な評価基準を基に仕事ぶりや会社への貢献度を評価し、昇給・賞与を決定していきます。資格・免許取得は会社が全額支給します。
昨年度より酸素ルームを導入しました。現場での作業で疲れた身体を癒すことができます。また食事補助制度も導入し、提携店舗での食事代金の半額を会社が負担します。(上限あり)
_
・昇給は毎年4月実施。ただし入社初年度は該当なし。
・試用期間3ヶ月(同条件)
・県外の場合、担当者が出向いて実施することも可能です。
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社SS
- 事業内容
建設業、建築とび工、仮設足場組立て
- 設立
- 2008年12月18日
- 資本金
- 1,000万円
- 代表者
- 榎本 智仁
- 本社
- 愛知県豊田市白山町二ツ坂23番地3
- 従業員数
- 31名
- 主要取引先(敬称略)
住友電設、三栄工業、ヤハギ緑化、市野塗装
- 従業員の出身高校
大同高校、愛知産業大学工業高校 他
- コーポレートサイト
- https://www.ss-asiba.co.jp/businesstop/
- 代表連絡先
- 0565-41-7900