社会福祉法人 岐阜県福祉事業団

【社会福祉法人 岐阜県福祉事業団】福祉|岐阜市|正社員|高卒採用求人

業 種
医療・福祉サービス
職 種
介護従事者
  • 7月1日解禁!
  • たくさんの人に喜んでもらえる仕事です
  • 7月1日解禁!
  • 地元本社
  • 7月1日解禁!
  • 7月1日解禁!

この企業のアピールポイント

休みが多く、シフト制のため、プライベートの時間を確保しやすいです。

  • 企業紹介
  • 先輩社員
  • インターン
  • 会社説明会
  • 採用情報

社会福祉法人岐阜県福祉事業団とは


当法人は、昭和42年3月に岐阜県によって設立され、社会福祉事業を通じて県民福祉の向上を目指しています。岐阜県や県内市町村から委託を受け、児童、障がい、高齢福祉の分野で利用者本位のサービスを提供しています。設立以来、「県民福祉の向上と増進」という理念を掲げ、一人ひとりに寄り添った支援を行っています。温かみのある職場環境が特長で、ご利用者も職員も笑顔を絶やさず、安心できる福祉サービスを提供しています。

 

事業紹介


岐阜圏域、中濃圏域、東濃圏域、飛騨圏域に福祉施設を運営し、高齢者や心身に障がいを持つ方の日常生活を支援しています。具体的には、食事・入浴・排泄などの介助や、身体的・精神的なサポートを行い、利用者の生活の質を向上させるための支援を提供しています。地域に密着しながら、それぞれの利用者が安心して日常生活を送れるよう、スタッフ全員が一丸となってサポートしています。

 



「支え合い、学び合う」福祉の現場で一緒に働きませんか?


当社は、岐阜県内で 16 事業所を展開し、 法人全体で900名以上の職員が在籍する歴史のある法人です。若手の職員も多く、 分からないことや悩みがあれば同世代の先輩が話を聞いてくれ、 未経験の方でも安心して長く働ける環境です。今後も利用者お一人おひとりに寄り添い、 地域に根ざしたサービスを提供していきたいと考えています。

この仕事の魅力は、ご利用者からの「ありがとう」や笑顔に出会えることです。また、児童、高齢、障がいといった多岐にわたる福祉分野で働けるため、スキルアップの機会が豊富です。

また、年次休暇に加え、特別休暇が充実しており、シフト制のためプライベートの時間を確保しやすい環境です。仕事とプライベートの両立ができる職場で、自分の成長を実感しながら働いてみませんか?

《清流園とは》
障がいがあり就労が困難な方に必要な訓練と就労の場を提供し社会参加や自立を支援する施設です。就職するまでに必要なスキルを探し、弱みを強化して強みを伸ばし、就職に繋げます。また、職員と障がいがある方が一緒にカフェレストランを運営しています。モーニングやランチが人気で焼きたてパンや麺も販売しています。

・カフェレストDONO(ドーノ )
おいしいモーニングやボリュームのある日替わりランチ、また健康的なメニューが好評なお店です☆

職場見学申込み

先輩社員にインタビューしてみた

 



武山 亜美さん
入社年度 2014年

出身高校:羽島北高等学校

部  署:ひまわりの丘(いこいフロア)
資  格:保育士
趣  味:映画鑑賞
仕事内容:障がい者支援施設での生活支援

貴社を選んだ理由は?


岐阜県内に多くの福祉施設を運営しており、様々な分野で経験を積むことができる点に魅力を感じました。また、福利厚生が充実していることも大きな魅力で、働きやすい環境が整っていると感じたため入社を決めました。幅広い経験を積みながら、自分の成長を実感できる職場だと確信しました。

入社してよかったこと、学んだことは?


利用者の方は障がいの程度や支援のニーズがそれぞれ異なるため、一人ひとりに合わせた支援を行うことの大切さを学びました。そのためには、職員同士が連携し、統一した支援を行うことが必要であり、チームワークの重要性を実感しています。また、支援を行う中で職場の雰囲気が良いことを感じられるのも、この職場の魅力です。

この仕事での苦労や大変だったこと、仕事でつまずいたことは?


利用者の方との意思疎通に苦労しています。特に、言葉によるコミュニケーションが難しい方の場合、行動の意図を理解するために本人の様子や周囲の状況を観察し、推測する必要があります。そのため、より深い観察力や共感力が求められ、難しさを感じることがありますが、少しずつ工夫を重ねながら対応しています。

今後の目標は?


当法人が運営する様々な障がい者支援施設で経験を積み、知識とスキルをさらに深めていきたいと考えています。それぞれの施設での経験を活かし、利用者の方々に最適な支援を提供できる職員を目指していきます。また、福祉の専門家として成長し続けることで、自分自身のスキルアップにも繋げたいです。

 



藤井 猛さん
入社年度 2020年

出身高校:中京高等学校

部  署:ひまわりの丘(すまいるフロア)
資  格:保育士
趣  味:プロ野球観戦
仕事内容:障がい者支援施設での生活支援

貴社を選んだ理由は?


大学時代に障がい者支援施設での実習に参加した際、福祉の仕事に興味を持ったことがきっかけです。また、当法人が運営する様々な分野の施設で多くの経験を積むことができると感じ、成長できる環境だと思い入社を決めました。

入社してよかったこと、学んだことは?


入社後すぐに障がい児入所施設に配属され、障がいのある子どもたちの支援に携わりました。利用者様の成長をともに喜び合えた経験は、今でも心に残っています。また、休日がしっかり確保されているため、仕事とプライベートを両立できる点も非常に良いと感じています。

この仕事での苦労や大変だったこと、仕事でつまずいたことは?


最初はやる気だけでは上手くいかないことも多く、壁にぶつかることがありました。しかし、障がいについて学ぶ研修に参加させていただいたり、利用者様一人ひとりを深く理解する努力を重ねることで、より的確な支援ができるようになり、自信を持つことができました。

今後の目標は?


これまで知的障がい、特に自閉症について深く学んできた経験を活かし、現場でその知識を発揮したいと考えています。利用者様一人ひとりがその人らしく生活できるよう、より質の高い支援を提供し続けられるよう努力していきます。

職場見学申込み

インターンシップ

インターンシップ申込み

会社説明会

職場見学申込み

採 用 情 報

募集要項

職場見学申込み
  • 企業紹介
  • 先輩社員
  • インターン
  • 会社説明会
  • 採用情報

企 業 情 報

社会福祉法人 岐阜県福祉事業団

事業内容

・児童養護施設の経営
・特別養護老人ホームの経営
・障がい児入所施設の経営
・障がい者支援施設の経営
・障がい福祉サービス事業
・岐阜県介護研修センターの受託運営
・障がい者地域支援・研修センターの受託運営

設立
1967年3月
代表者
理事長 北川 幹根
本社
岐阜県岐阜市下奈良2丁目2番1号
従業員数
948名
コーポレートサイト
https://gifu-fukushi.jp/
代表連絡先
058-201-1536

この企業を見た人はこんな企業も見ています

株式会社 神代鉄工所

業 種
機械
職 種
製造技術

まず基本を大切に、習熟と信頼、そして提案する力

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

自衛隊岐阜地方協力本部

業 種
官公庁・警察
職 種
公務員

運動が苦手で訓練についていけるか心配なそこのアナタ!大丈夫です!皆さん、立派な自衛官になっていますよ!

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

関圧延 株式会社

業 種
鉄鋼・金属
職 種
製造技術

少数精鋭で確かな製品作り

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

有限会社 太成ゴム工業

業 種
その他メーカー
職 種
製造技術

ゴム練り加工のプロフェッショナル

インターン申込み 職場見学申込み
気になる
インターン申込み 気になる 職場見学申込み