
株式会社 こんの
株式会社 こんの
- 業 種
- サービス(その他)
- 職 種
- 総合職
この企業のアピールポイント
限りある資源を大切にし、次世代へつなげます。
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
こんのはこんな会社です
当社は「古紙卸売業」と定義される環境ビジネスカンパニーです。持続可能な循環型社会に欠かせない、社会的要請が非常に高い仕事です。創業72年、東北・関東の8拠点において年間17万トンを超える古紙の再資源化に取り組んでいます。ペーパーレスが進む時代とはいえ、情報媒体として「紙」の扱い易さは皆さんご存知の通り。さらにネット通販が当たり前になった今、商品を届ける段ボール箱など梱包材としての紙需要は今後さらに伸びていきます。
業務部 販売課 斎野 綺更さん
良かったこと・学んだこと
入社してよかったことは人との関りが増えたことです。上司や先輩方はもちろん、いつも電話でやり取りしているお客様も優しく、毎日楽しく仕事をしております。お客様からお電話があった際、最初は上司・先輩方に繋いでほしいという内容が多かったですが、徐々に私あての電話が増えていき、それがとても嬉しいです。
業務部 販売課 村上 玲子さん
良かったこと・学んだこと
途中で入社し、今年産休・育休を経て会社へ復帰しました。産休前は細かい業務の引継ぎを行い、上司と面談をし、産休中は上司とメールでやりとりをしました。職場復帰するために、復職前1~2ヶ月を目処に会社との面談を行いました。女性社員が産休・育休が取りやすく、復帰もしやすい、そして気持ちよく働ける環境です。
福島営業所 佐藤 航貴さん
良かったこと・学んだこと
まだ転職して1年未満ですが、仕事とプライベートのバランスが取りやすく、心身両面で働きやすい職場だと感じています。古紙のリサイクルに携わることで地球環境の保全に貢献できるほか、大勢のお客様との交流もでき働きがいのある会社です。
社員の幸せ向上担当&代表取締役 紺野 道昭さん
地球を大切にする我々がいちばん大切にしているのは社員です。
当社は「古紙卸売業」と定義される環境ビジネスカンパニーです。持続可能な循環型社会に欠かせない、社会的要請が非常に高い仕事です。創業72年、東北・関東の8拠点において年間17万トンを超える古紙の再資源化に取り組んでいます。ペーパーレスが進む時代とはいえ、情報媒体として「紙」の扱い易さは皆さんご存知の通り。さらにネット通販が当たり前になった今、商品を届ける段ボール箱など梱包材としての紙需要は今後さらに伸びていきます。当社の使命は「限りある資源を大切にし、次世代へつなげること」です。我々が快適な環境の中で当たり前に生活が出来るのは、先代が次世代へつなげてくれたたゆまぬ努力の積み重ねの結果です。この恩恵とつながりに感謝と敬意を表し、我々も次世代へ何を残すために何ができるのかを考え、行動していかなければなりません。地球の人口が70 億人を超え、天然資源の枯渇が危ぶまれています。2015年に開催された国連サミットにおいてSDGsが採択されたことからも地球規模における危機感の高まりを感じます。限りある天然資源を守るため、廃棄物の発生を抑え再利用徹底が求められます。当社は生産→消費→廃棄→資源化→再利用が適切に行われる循環型社会に対し、事業を通じさらに貢献するために「当たり前のことを当たり前に、正しいことを正しく行う」をモットーとし、これからも地球環境を最優先に考え行動して参ります。そして地球を大切にする我々がいちばん大切にしているのは社員です。何よりもまず社員を大切にする会社ですから、各種制度や福利厚生の充実で、働きやすい職場環境にも自信があります。定年後は再雇用制度によりいつまでも働けますから、生涯賃金では大企業に引けをとりません。社員一人ひとりに寄り添う社風と仕組みがあります。
障がい者雇用と女性活躍を推進しています!
障がい者雇用の促進や安定雇用に取り組む優良企業を認定する厚生労働省「もにす認定」を受けました。(2022年度の障がい者法定雇用率2.3%に対し、当社の実雇用率は9.9%)
福島県次世代育成支援企業認証(仕事と生活の調和」推進企業認証&「働く女性応援」中小企業認証)も受けており、女性社員が出産・育児をしながら働ける職場です(産休・育児休業を経て職場復帰した実績も多数あります)。障がい者や女性が活躍できる職場づくりを進めています。
働きながら学んで活躍できます!
実に就業時間の6%を人材育成に費やしています。研修は就業時間内に行われますので、働きながら学んでスキルアップ、なりたい自分を目指せます。努力が実れば年齢に関係なく管理職として活躍もできます!
インターンシップ
インターンシップ申込み
採 用 情 報
募集要項
総合職
- 仕事内容
古紙リサイクルに関する業務
・古紙の選別を行います。
・古紙の荷下ろしを行います。
・車両誘導、構内清掃を行います。
・クランプリフト等の重機を使用して、古紙ベール等の積込作業をします。
・回収作業補助、その他付随する業務- 就業場所
〒960-8032 福島県福島市陣場町2-20(最寄り駅:JR福島駅)
- 雇用形態
- 正社員
- モデル給与
196,370円(2023年高卒社員実績)
- 賞与
- 年3回(2022年実績)
- 年間休日
- 年間120日(シフトによる)
- 必要な知識・技能等
(履修科目) - 普通自動車運転免許(必須) フォークリフト運転免許(あれば尚可)
- 就業時間
8:30~17:30
(遅番・早番等時差あり)- 休憩時間
60分
- 時間外
月5時間未満
- 就業日
- 会社カレンダーによる
- 休日・休暇
年間120日(シフトによる)
- 諸手当
昇給あり
通勤手当あり
退職金制度あり(勤続3年以上)
資格取得補助あり
家族手当あり(扶養する家族による)
営業手当あり(営業担当者のみ)
役職手当あり(役職者のみ)
皆勤手当あり
通信手当あり(営業担当者のみ)- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社 こんの
- 設立
- 昭和32年(1957年)4月
- 代表者
- 紺野道昭
- 本社
- 福島県福島市陣場町2番20号
- コーポレートサイト
- https://www.konno.gr.jp
- 代表連絡先
- 024-524-2345