
株式会社 加藤建設
【株式会社加藤建設】|建設|浜松市|正社員|高卒求人|2024卒
- 業 種
- 建設・建築
- 職 種
- 建築・建設技術
この企業のアピールポイント
加藤建設は働きながら夢を追いかける若者を応援します‼
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
加藤建設とは?
加藤建設では今までの業界のイメージを払拭し、社会に貢献する魅力ある仕事であることを広く知ってもらい建設業の地位が向上することを目指しています。日々 品質向上を意識し、質の高い施工を行うことはもちろんのこと、安全面・環境面にも配慮した仕事のスタイル確立してきました。その成果として大手ゼネコンからの信頼を獲得、コロナ禍でも仕事は絶えることがありません。社員一同が社会のために働く誇りを持ち、喜びとやりがいを感じながら仕事をしています。
\加藤建設はさまざまなプロスポーツに協賛しています/
上記のスポーツに限らず、働きながら【夢を追いかける!】若者を応援します!『RIZIN』『DEEP浜松』『静岡キック』『SPARK OUT』などの 格闘技大会にも協力しています!
ここがすごい!加藤建設
本目 仁志さん
勤続年数:16年出身高校:尾関学園高校(現 誉高校)
この仕事を続けてこられた理由は?
勤続年数15年、枠型大工歴は通算20年くらいになります。長く続けられた理由は、ものづくりが好きで性格にあっているから。小さい頃はガンプラとかのプラモデルが好きな子でした。そんな自分でもうまくやれるようになるまでは時間がかかりましたよ。人にもよりますが、大体5年くらいかな。最初はわかりやすく教えますから、是非ここで技術を習得してください!
若竹 充さん
勤続年数:14年出身高校:北海道立札幌高等技術専門学院
仕事内容を教えてください
建物の構造を形成する元となる型枠を作っています。30年以上この仕事をしていますが、長く続けられたモチベーションは、やはり自分の作ったものが何十年と地図に残るところ。友達や家族にも、自分達が作った建築物を見せられますしね。仕事では体力も頭脳も、全て使います。適材適所、人の配置も考えますし。社会に出てからが一番勉強していますね。畑中 大和 さん
勤続年数:1年出身高校:浜松学院高校
実際に働いてみた感想は?
下請けの社員として働いていましたが、加藤社長から「うちに来ない?」と声をかけていただいたことがきっかけで加藤建設の社員になりました。加藤建設は待遇の良さももちろんですが、何と言っても社長の人間性が魅力です。一人ひとりに対してすごく親身になってくれるんですよね。こんなに社長自ら社員のために動いてくれる会社、なかなか無いんじゃないでしょうか。杉本 貫太 さん
☆新入社員出身高校:浜松東高校
入社したきっかけや決め手は?
もともと建設現場で働きたいと思っていたんですが、「型枠工事」という仕事は聞いたことがなかったので、どんな仕事だろう?と興味が湧きました。参加した職場見学では、職人さんたちが楽しそうに働いているのが印象的で、すごくいい会社なんだろうなと感じました。みんな僕を歓迎してくれているので、早く仕事を覚えて会社に貢献できるようになりたいです。株式会社加藤建設 浜松修学舎高校 卒
代表取締役 加藤 慎也さん 新入社員 青田 剛さん
− conversation −
お二人の出会いは?
加藤 僕、2年前に格闘技を始めて。青田くんとは所属のジムが一緒だったんです。厳しいトレーニングにも真剣に取組む彼は特に印象的でしたね。青田くんが警察官になるためにジムを辞める時、「何かあったらいつでも連絡して」って僕が声をかけたんです。
青田 45歳でジムに入会したことにも驚きましたが、加藤社長はトレーニングを積んで試合にも出場していて。エネルギッシュですごいなって思ってました。
入社のきっかけは?
青田 一度は警察官の道に進みましたが、プロの格闘家になる夢を諦めきれなくて。そんな時にプロスポーツを応援している加藤建設のことが頭に浮かんで、社長に相談させてもらいました。
加藤 よく考えてそれでもプロを目指したいって気持ちが消えないなら、もう一度連絡しておいでって言いましたね。
青田 その言葉を聞いて、僕にはもう迷いはありませんでした。
加藤 青田くんが本気なら、こちらも本気でサポートするよ!って迎え入れました。
プロスポーツ支援の制度について詳しく教えてください!
加藤 簡単に言うと「働きながら夢を叶えるための制度」です。給与や福利厚生などの待遇は他の社員と変わらず、練習や試合に集中できる環境をサポートしています
青田 週休2日で仕事の日も定時で退勤できるので、しっかりと練習の時間を確保できています。試合があるときはそちらを優先させてもらえます。他の社員さんに何か思われるのでは…と不安もありましたが、社長が格闘技をやっていることもあって理解があるので心強いです。
加藤 僕は彼の存在がありがたいと思っていて。青田くんが徹底して仕事は仕事、練習は練習ってしてくれているおかげで、これから入ってくる子たちの良い道標になってくれると考えてます。
青田 型枠大工としての仕事は、一から学んでいきます。しっかりと吸収して、良い働きができるようになりたいです。
加藤 正社員としての勤務で保証や資格取得支援も手厚いから、スポーツ選手の課題で
もあるセカンドキャリアのことも心配せずに自分のやるべきことに専念してもらえるん
じゃないかな。
インターンシップ
採 用 情 報
募集要項
型枠大工
- 仕事内容
鉄筋コンクリート造および鉄骨造などのコンクリート構造物の打設用型枠を組み立てる仕事。固形化する前のコンクリートを合板や角材、短管パイプを用いた型枠に流し込み、建物の形そのものを創る仕事です。
- 就業場所
〒432-8021 静岡県浜松市中区佐鳴台1-12-20(最寄り駅:新浜松駅(遠鉄 鉄道線/2986m/徒歩37分))
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
基本給 200,000円
- 賞与
- 年2回 2.00ヶ月分(一般労働者昨年度実績)
- 年間休日
- 116日
- 必要な知識・技能等
(履修科目) - あれば尚可 普通自動車運転免許(AT限定可・取得見込可)
- 就業時間
8:00〜18:00
- 休憩時間
120分
- 時間外
月平均15時間
- 休日・休暇
土日
GW、夏季、冬季- 諸手当
昇給あり
通勤手当あり(実費支給 上限あり月額10,000円まで)- 加入保険等
- 雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
・長期休暇:GW休暇5日、夏季休暇5日、冬季休暇7日
・宿舎費:18,000円/月(光熱費は自己負担)
・マイカー通勤:可、無料駐車場あり
・福利厚生で、スポーツのイベント、トレーニング、観戦(野球・ゴルフ・格闘技・バイクレース)
・忘新年会、社員旅行、歓送迎会あり
・道具は全て貸与
_
入社後は加工場であるマテリアルストレージ(浜松市南区松島町1182-1)にて技術習得。実際の工事現場までは送迎あり
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社 加藤建設
- 事業内容
型枠工事一式
- 設立
- 1999年2月22日
- 資本金
- 1,000万円
- 代表者
- 加藤 慎也
- 本社
- 静岡県浜松市中区佐鳴台1-12-20
- 従業員数
- 29名
- 売上高
- 6億5千万円
- 採用予定人数
3名
- 従業員の出身高校
浜松修学舎高校
浜松学院高校- コーポレートサイト
- https://www.kato-kensetsu.co.jp
- 代表連絡先
- 053-458-6050