株式会社 加藤建設

【株式会社加藤建設】|建設|浜松市|正社員|高卒求人|2023春

業 種
建設・建築
職 種
建築・建設技術
  • 社内の風通しがいい
  • 専門的なスキルが身につく
  • シェアNo.1や特化技術等あり
  • 社内イベント多数
  • 公益性の高い仕事
  • 土日祝休み

この企業のアピールポイント

型ちにするって枠枠する。大きな夢を工の技で。

  • 企業紹介
  • 先輩社員
  • 代表者挨拶
  • インターン
  • 会社説明会
  • 採用情報
 

株式会社加藤建設とは?

 

加藤建設では今までの業界のイメージを払拭し、社会に貢献する魅力ある仕事であることを広く知ってもらい建設業の地位が向上することを目指しています。日々 品質向上を意識し、質の高い施工を行うことはもちろんのこと、安全面・環境面にも配慮した仕事のスタイル確立してきました。その成果として大手ゼネコンからの信頼を獲得、コロナ禍でも仕事は絶えることがありません。社員一同が社会のために働く誇りを持ち、喜びとやりがいを感じながら仕事をしています。あなたも常に上を目指し続ける元気な加藤建設で一緒に働きませんか?

 
 

株式会社加藤建設で働く魅力

 

後世に残るものづくり
型枠大工は、何も無い場所に建物を造り上げていきます。一度造ったものは長きに渡って後世に残り、多くの人々の生活を支えていきます。一から手掛けた建物が完成し地図に載った時の達成感、自分が造ったものがたくさんの人に喜ばれるやりがいは特別なものです。


一生必要とされる仕事
ものづくりの中でも型枠工事は時代の変化に左右されにくく、安定した仕事だと言えます。型枠は鉄筋コンクリート造および鉄骨造などのコンクリート構造物を造る上で必ず必要になるのでいつの時代も必要とされる仕事です。加藤建設ではコロナ禍でも仕事が途切れることはありませんでした。


資格取得をサポート
現場で作業する上では様々な資格が必要になってきます。入社の際は無資格・未経験でも構いませんが、技術力向上のため徐々に資格を取得していっていただきます。会社が費用を負担するのはもちろんのこと、資格取得に集中できるよう全面的にサポートします。
 
県内トップクラスの実績
加藤建設は技術と精度をモットーに質の高い施工を手掛け続け、大手ゼネコンからの信頼が得られるまでに成長してきました。そのため多くの仕事の依頼をいただいており、高度な技術が必要とされる施工も任せていただいています。実績は県内でもトップクラスです!
 
 


本目 仁志さん
(型枠工事)

勤続年数:15年目

この仕事を続けてこれた理由は?

勤続年数15年、枠型大工歴は通算20年くらいになります。長く続けられた理由は、ものづくりが好きで性格にあっているから。小さい頃はガンプラとかのプラモデルが好きな子でした。
そんな自分でもうまくやれるようになるまでは時間がかかりましたよ。人にもよりますが、大体5年くらいかな。最初はわかりやすく教えますから、是非ここで技術を習得してください!

 



若竹 充さん
(工事部 部長)

勤続年数:13年目

どのようなお仕事をされていますか?

建物の構造を形成する元となる枠型を作っています。30年以上この仕事をしていますが、長く続けられたモチベーションは、やはり自分の作ったものが何十年と地図に残るところ。友達や家族にも、自分達が作った建築物を見せられますしね。仕事では体力も頭脳も、全て使います。適材適所、人の配置も考えますし。社会に出てからが一番勉強していますね。

 



渡邊 裕太郎さん
(型枠工事)

勤続年数:6年目

高校生に伝えたいメッセージをお願いします

うちは有給や福利厚生が充実した、いい会社です。最初は大変で心折れることもあると思いますが、そこを頑張れば自分に技能が残るから頑張ってほしい。職人って、二人でやる仕事が多く、コミュニケーションが重要です。暗くて話しかけにくいキャラだと周りに思われたら、自分がいづらくなってしまう。楽しく話しながら仕事ができるように、馴染んでいってくださいね。

 



上村 大祐さん
(型枠工事)

勤続年数:20年目

仕事のやりがいを教えてください

自分がたずさわった仕事が目に見える形となって、世の中に残るところです。あとはやっぱり、その建物を使う人が喜んでくれるところ。型枠工事には、同じ形ってあまりないんです。
だから仕事では大変な場面も沢山あります。そんな時にもいろんな人と話しながら、解決策を探して作り上げていく。バタバタしてるような大変さも、やっぱりすごく楽しいんですよね。



株式会社加藤建設
代表取締役 加藤 慎也さん

− Interview −

どん底からの叩きあげ!経験を財産に、
人を見る目のある社長が君を待ってます!

 

「社会になくてはならない、絶対に必要な建設の仕事。それなのに、人からはやりたくないと思われ、待遇や社会的地位も低い。」建設業界のイメージを変えるため、23年前に株式会社加藤建設を設立しました。

以来、人を守る雇用を徹底。建築物に必要不可欠な型枠大工を強みとし、今では、静岡県内の公共施設の施工実績多数、地元密着でシェアを多く誇る優良安定企業に。建設業界では、「工具を支給したら大切に扱わないのではないか?」という懸念が一般的ですが、うちでは工具等必要なものは全て会社が支給しています。本物の職人は、自分で自分の腕を磨いていくことができる人。そんな人なら道具を大切にする、と信じるからです。

忘年会や新年会、バーベキューなど社内イベントが多くあり、社長との距離が近く風通しがいい社風。大切なことはどんな会社に勤めて何を得るのか、でしょう?今よりさらに人生を楽しみたい人、カタチに残る仕事をしませんか。

インターンシップ

インターンシップ申込み

会社説明会

採 用 情 報

募集要項

型枠大工

仕事内容

鉄筋コンクリート造および鉄骨造などのコンクリート構造物の打設用型枠を組み立てる仕事。固形化する前のコンクリートを合板や角材、短管パイプを用いた型枠に流し込み、建物の形そのものを創る仕事です。

就業場所

〒432-8021 静岡県浜松市中区佐鳴台1-12-20(最寄り駅:JR 浜松駅)

雇用形態
正社員
給与

基本給 200,000円

賞与
年2回 2.00ヶ月分(一般労働者昨年度実績)
年間休日
116日
必要な知識・技能等
(履修科目)
あれば尚可 普通自動車運転免許(AT限定可・取得見込可)
就業時間

8:00〜18:00

休憩時間

120分

時間外

月平均15時間

休日・休暇

土日
GW、夏季、冬季

諸手当

昇給あり
通勤手当あり(実費支給 上限あり月額10,000円まで)

加入保険等
雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
マイカー通勤
特記事項

・長期休暇:GW休暇5日、夏季休暇5日、冬季休暇7日
・宿舎費:18,000円/月(光熱費は自己負担)
・マイカー通勤:可、無料駐車場あり
・福利厚生で、スポーツのイベント、トレーニング、観戦(野球・ゴルフ・格闘技・バイクレース)
・忘新年会、社員旅行、歓送迎会あり
・道具は全て貸与
_
入社後は加工場であるマテリアルストレージ(浜松市南区松島町1182-1)にて技術習得。実際の工事現場までは送迎あり

  • 企業紹介
  • 先輩社員
  • 代表者挨拶
  • インターン
  • 会社説明会
  • 採用情報

企 業 情 報

株式会社 加藤建設

事業内容

型枠工事一式

設立
2003年4月
資本金
1,000万円
代表者
加藤 慎也
本社
静岡県浜松市中区佐鳴台1-12-20
従業員数
26名
売上高
6億5千万円
採用予定人数

3名

コーポレートサイト
https://www.kato-kensetsu.co.jp
代表連絡先
053-458-6050

この企業を見た人はこんな企業も見ています

藤野建設株式会社

業 種
建設・建築
職 種
施工管理・現場監督/建築・建設技術

近代的なICT技術を駆使し、最新機器を使って浜松の未来のまちを創る会社です。土木工事、造成工事のスペシャリストとして地域の皆さまにも地球環境にも、安心安全なまちづくりを行ってまいります!

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

東海砂利株式会社

業 種
通販・ネット販売
職 種
事務

大正から続く砂利・砂販売の専門店です。砂利・砂販売の専門店です。一般のお客様にもお庭造りや水槽、DIYなど様々な用途で活用されています。小さな石でお客様の大きな笑顔を作り出しましょう!

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

株式会社梶川建設

業 種
建設・建築
職 種
建築・建設技術

創業100有余年。建設業の未来を、地盤から変える。

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

浜松運送 株式会社

業 種
物流
職 種
総合職

地元静岡県を支える運送業!取扱品目が多く不況の影響を受けにくい安定企業です。創業70年以上の歴史ある企業でステップアップしませんか?

インターン申込み 職場見学申込み
気になる
インターン申込み 気になる 職場見学申込み