
荒沢株式会社
【荒沢株式会社】総合職|浜松市|正社員|高卒採用求人|2023春
- 業 種
- 日用品・生活関連
この企業のアピールポイント
全国に認められる製品技術を誇りに! まずは製造部で専門知識を身につけて、適材適所の各部署へ所属します。あのキャラクター商品もこの身近な商品も、実は私たちが作る商品かもしれませんよ。
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
荒沢株式会社とは
弊社は袋物製品のOEM生産を専門に日本全国のメーカー様とのお取引をさせて頂いております。生産だけではなく、商品企画からの御提案や物流業務のお手伝いなど、幅広くお客様のニーズにお応えできる会社です。キャラクター製品やインテリアやキッチン用品を製作し、あなたの身近に寄り添い、生活の彩りを御提供しております。
文具・ファンシー雑貨からインテリア・キッチン用品など、布製品のことなら弊社にお任せください!
明るく、楽しく、役に立つ
私たちが生み出す商品のほとんどが、日常の道具として、インテリアとして、いつも身近に寄り添うものばかり。脇役ながら暮らしにピリッとひと味きかせて、ときには人の気持ちや居心地までも左右する、そんな存在なのかもしれません。
そう願うからこそ、私たちはその商品にできる得る限りの明るい性格を与えたい。君と一緒だと楽しくなるね、そう言ってもらえるように、たとえばユーモアのセンスだってほんのりさらりと加味したい。
そして何よりも第一に、使えるやつだと重宝がられるような、しっかりとした機能を備えてあげたい。
言ってみれば、「明るく・楽しく・役に立つ」。
そう願うからこそ、私たちはその商品にできる得る限りの明るい性格を与えたい。君と一緒だと楽しくなるね、そう言ってもらえるように、たとえばユーモアのセンスだってほんのりさらりと加味したい。
そして何よりも第一に、使えるやつだと重宝がられるような、しっかりとした機能を備えてあげたい。
言ってみれば、「明るく・楽しく・役に立つ」。
人の身近に寄り添うモノに託した、これが私たち荒沢の信条です。
片岡 聖人さん
(営業部/商談、海外工場とのやり取り)
勤続年数:8年
出身高校:静岡県立浜松商業高等学校
どんな仕事をしていますか?
主にペンケースを製造する事業の営業担当をしています。頂いたデータをもとに海外工場で製造し、希望の色や素材に近づけるため修正します。顧客や製造部の意見を調整し、いかに両者の意見を反映させるかが私の仕事のやりがいです。
高校の勉強で活かされてることを教えてください
仕事において特にエクセルを使った管理業務が多くあり、高校時代のパソコンの授業で関数を学んだことがとても活用できています。製造部の生産管理の業務、営業部になってからの数字管理においても、とても有効です。ちょっとした工夫が効率化に繋がるため、他の社員にも教える事で社内全体の効率アップに貢献できていると感じます。
橋本 浩文さん
(常務取締役/営業・品質納期管理等)
勤続年数:42年
出身高校:静岡県立浜松商業高等学校
仕事のやりがいはどんなところにありますか?
当社は受注生産が主体です。商品の提案から始まり、受注、生産、輸入、納品まで携わり、品質管理のため海外の工場にも行きます。金額の大きな仕事を受注し、商品を滞りなく納めたときの達成感と満足感は大きなもので、次も頑張ろうという意欲に繋がります。自分の成長や変化を教えてください
高校卒業後にこの会社へ入社して42年になります。今振り返ると、入社当時はただ仕事を時間通りに行う・・・そんな考え方でしたが、製造職、営業職を経て今は役員として社員を引っ張っていく立場になりました。会社のために、また自分のために前向きに仕事へ取り組んできたことにより、ここまで成長できたと感じています。地元の高校生へアドバイスやメッセージをお願いします
私は高卒入社40年で役員になりました。真面目に前向きに仕事に取り組むことが大事です。「継続は力なり」です!荒澤 誠太郎さん
(製造部 新規事業プロジェクト/海外工場の指示・管理、新商品開発)
勤続年数:3年
出身高校:静岡県立浜松北高等学校
今までで一番印象深い仕事を教えてください
一昨年、クラウドファンディングで洗えるレザー調マスクケース「ARAU-MA(アラウーマ)」を自社開発し、開始4時間で目標額を達成できたことです。社内メンバーのみで初の商品開発を行い、最終的に187名の方々にご購入いただき、477%達成できたことは非常に大きな成功体験になりました。今後の目標などを教えてください
繊維・縫製・海外生産の分野で知識や技術を身につけ、顧客から安心して任される製造担当、また営業担当としても、早期に一人立ちできるようにしたいです。そして、日本全国のメーカー様の商品製造と並んで、自社商品の開発・販売事業を第二の柱とできるよう取り組んでいきたいと思います。地元の高校生へアドバイスやメッセージをお願いします
選ぶ道が正解かどうかではなく、選んだ道を正解にするという姿勢がとても大切です。荒沢 株式会社
代表取締役社長 荒澤 光彦さん
− Interview −
やる気の分だけ
楽しく夢をみましょう!
当社は、浜松にて創業69年となります。遠州地区は古くから織物の町として栄えてきましたが、私たちも創業以来、繊維製品を専業に商品を生産してまいりました。日本全国のメーカー様の企画デザインから生産、物流配送までお手伝いさせて頂き、一貫して繊維製品の管理・販売をしております。国内生産から海外生産(中国・ベトナム・カンボジア)を手掛けて高品質、低価格、納期管理を追及しております。
私たちが生み出す商品のほとんどが日常の道具として、インテリアとして、いつも身近に寄り添うものばかりです。スポーツブランドのペンケースやディズニーキャラクターのポーチなど、人の身近に寄り添うモノに「明るく、楽しく、役に立つ」という荒沢の信条を託しています。また新入社員の皆さまは、製造部で繊維製品の専門知識を習得してから各部署へ適材適所に配置させて頂きます。
やる気があり興味があれば、とても楽しく夢のある職場です。
インターンシップ
インターンシップ申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
荒沢株式会社
- 事業内容
繊維・縫製品の企画、製造、輸入、販売、保管、配送
- 創業
- 1953年
- 資本金
- 7000万円
- 代表者
- 荒澤 光彦
- 本社
- 静岡県浜松市南区卸本町38
- 従業員数
- 42名(内 男性14名、女性8名、パート20名)
- 売上高
- 約10億円
- 従業員の出身高校
静岡県立浜松商業高等学校
静岡県立浜松東高等学校
静岡県立浜松江之島高等学校
静岡県立浜松湖南高等学校
静岡県立浜松湖東高等学校
浜松修学舎高等学校
静岡県立浜松北高等学校
静岡県立浜松南高等学校 他- コーポレートサイト
- http://www.arasawa.co.jp/
- 代表連絡先
- 053-441-0821