株式会社ニシムラ

【株式会社ニシムラ】豊田市|製造|高卒・新卒採用|2024卒

業 種
自動車関連
職 種
製造開発・設計
  • 歴史のある会社です
  • シェアNo.1や特化技術等あり
  • 福利厚生が充実
  • 転勤なし
  • 将来性の高い事業に関われる仕事
  • ニッチな分野で輝いている仕事

この企業のアピールポイント

「ものづくり」の第一線で技術を磨く

  • 企業紹介
  • 先輩社員
  • 代表者挨拶
  • インターン
  • 会社説明会
  • 採用情報


株式会社ニシムラとは


株式会社ニシムラは50年以上にわたりお客様にご満足頂ける金型造りと製品造りを行ってきました。その結果、部品加工技術においては高い評価をいただくことができました。加工技術の追求を怠らず、我々しかできない製品を実現するため、挑戦を続ける事がニシムラの使命と考え、これからも求められる以上の何かをお客様に提案し実践していきたいと考えています。また、近年では自動車メーカー様や燃料電池システムメーカー様に協力し、環境保護の一翼を担うべく燃料電池自動車用の部品製造と金型開発に注力しています。ニシムラはこれからもお客様のニーズをしっかり捉え、魅力的な製品や金型の開発を行っていきます。そして、クリーンエネルギー分野の事業を重点に会社の発展と従業員の幸せを実現し、社会に貢献していきたいと考えています。

「ものづくり」の第一線で技術を磨く

ニシムラでは、自動車・航空機・医療業界を中心に最先端の加工技術に挑戦し続けています。中でも自動車部品用精密金型(燃料電池・電子部品)では、開発段階からお客様と共に製品開発に携わっています。高度な技術力が必要とされる製品が多く、仲間同士が助け合い、日々技術を磨き、お客様に喜ばれる「ものづくり」を目指しています。

動画で知る、ニシムラのものづくり


林 卓也さん
製造2課
 
勤続年数:1年目
出身高校:緑高校
 

どのように仕事を覚えましたか?

最初は上司や先輩と一緒に、加工作業をしながら手順を覚えていきました。簡単な作業から少しずつステップアップして指導してもらえるのと、分からないことがあった時に僕が理解できるまで何度も教えてもらえるのはありがたかったです。
機械の操作に慣れてきたら、自分で工夫しながらやることができるので楽しいですよ!
これからもスキルアップ目指してがんばります!
 

就活中の高校生に一言お願いします!

自分が何のために働くのか、どんな目標があるのかなど、就職の目的を明確にしておくといいと思います。そうすることで、就活の間のモチベーションを保つことができますし、どのような企業・職種で働けばいいのかも見えてくると思います。
 
 
山本 宜孝
さん 
管理部 プレス技術科
 
勤続年数:19年目
出身高校:岐阜県立高山工業高校
 

この仕事を続けられた理由は?

内定していた大手企業から、あえて中小企業へと進路を変更したんです。中小企業でしかできないことって意外とあるんですよ。会社が常に新しいことに挑戦させてくれたことで、高い意識を持ち続けられましたね。入社18年目ですが今でも定期的に全く新しいことにチャレンジする機会はあって、仕事でマンネリ化することはまずないですよ。
 

自分の成長を感じたエピソードは?

自分ひとりではやはりできることの限界があって、周囲のサポートや頑張りに支えられていることにも気付き、感謝の気持ちも持つようになりました。それから大手企業に出向させていただいたこともあり、その時は仕事内容やコスト意識などの面で大きく成長することができましたね。今と未来を並行して考え、行動するようになりました。
 
 
 
 
波多野 将成さん
製造2課 NC加工
 
勤続年数:2年目
出身高校:瀬戸高校
 

仕事で面白いと感じる事は?

前職は営業だったのですが、売り上げの上り下がりが景気によって左右されやすい営業職と違って、自分のした仕事が確実に「もの」というカタチになるところですね。今までにはなかったやりがいを感じます。畑違いから来た僕に、何もわからないこと前提で基礎から丁寧に教えてくれる環境でもあるので、腰を据えて働いていこうと思っています!
 

高校生へメッセージをお願いします!

僕は業界の中で最先端技術を扱う将来性の見込める会社だと思い、入社を決意しました。あなたが大切にしている、これから「欲しいもの」と「失いたくないもの」を自分自身でよく考えてみてください。給与なのか、時間なのか、あるいは仲間なのか。それを天秤にかけてあらためて考えてみると、道筋が見えてきたりしますよ!


株式会社ニシムラ  
代表取締役  木下 学さん
 

ー  Interview ー 

100年後の未来へ、今私たちができること。

 

株式会社ニシムラは金型製造を中心とした「ものづくり」の会社になりますが、金型といってもEV(電気自動車)やFCEV(燃料電池車)の部品を製造するための金型です。そのため想像されるであろう金型メーカーとは少し異なり、きれいな職場ですね。みなさんが最近よく耳にされるようになった「脱炭素」「カーボンニュートラル」にもつながる環境に優しい仕事で、弊社は約20年も前からその開発を進めています。自動車メーカーの研究開発担当の方々と関わりながら、燃料電池車用製品の、開発支援・試作も行って参りました。次世代の自動車部品を開発する上で発生する技術課題を、お客様と一緒に解決していくことができる、とても夢と未来のある仕事です。「100年後のこどもたちへ」これはビックサイトの展示会でも使用したキャッチコピーですが、我々の今できる仕事が、「未来のこどもたちの生きる環境」を大きく変えていく、その大切さを実感してもらえたらと思っています。

インターンシップ

受付中CAD/機械加工体験コース

実施内容

金属製のスマホスタンドに好きな図柄をデザインして切削加工し、自分だけのスマホスタンドを作ってみよう!
スマホスタンド加工を通してCAD/プログラム/切削加工など精密金属加工の仕事を一通り体験できます。

開催場所
静岡県愛知県豊田市広美町北繁91番地

会社説明会

採 用 情 報

募集要項

技術製造スタッフ(精密加工機を駆使しての製造)

仕事内容

三次元CAD(設計図を描くためのソフトです)を使用、設計をして、完成させた図面をもとに各種工作機械(金属を加工するための機械設備です)や刃物等を選定し、加工業務を行います。
出来上がった部品を組立、最終工程として各種高精度測定器(寸法を正確に計算するための機械です)を使用した完成品の出荷検査までの、一連の製造工程を担当していただきます。
当社で今最も力を入れて取り組んでいる電気、水素自動車の電子部品を製造する金型製造が事業の中心になりつつあります。
将来的には世界に通用する技術者としての実力が身に付くように指導していきます。
形ある物をゼロから創造する楽しみを、共有しませんか?

就業場所

〒470-1215 愛知県豊田市広美町北繁91

雇用形態
正社員
給与

基本給 180,000円

賞与
年3回 4.50ヶ月(一般労働者の前年度実績)
年間休日
105日
必要な知識・技能等
(履修科目)
不問
就業時間

8:00~17:00

休憩時間

80分

時間外

月平均 20時間

休日・休暇

会社カレンダーによる休日あり
(GW・夏季・年末年始連休あり)

諸手当

昇給あり
通勤手当あり(実費支給(上限あり)月額35,000円まで)
退職金制度あり(勤続3年以上)
皆勤手当あり(10,000円)

加入保険等
雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
マイカー通勤
特記事項

応募前職場見学会歓迎いたします(随時)
日程につきましては、お打ち合わせの上、決定いたします。
・入社日は令和6年4月1日です。
・選考場所:当社会議室
・試用期間:6ヶ月(同条件)
新規高卒者の昇給予定日:翌年4月1日
昇給・賞与について、前年度新卒等採用者なしのため実績なしだが、
昇給・賞与に関する規定あり。
推薦依頼総数 16校 6人

当社は20年以上前より燃料電池ビジネスについて、取り組んできました。
世界的な脱炭素に向けた動きが今、非常に強い追い風となっており、世界中の自動車メーカー、
燃料電池システムメーカーと仕事をしています。
皆で協力して、毎日楽しく仕事に取り組める人材を募集しています。
生産管理業務はデスクワークメインで、小サイズの製品を扱う加工工程もありますので、
もちろん女性も活躍出来ます。

  • 企業紹介
  • 先輩社員
  • 代表者挨拶
  • インターン
  • 会社説明会
  • 採用情報

企 業 情 報

株式会社ニシムラ

事業内容

金型開発・試作、金型設計・製作

設立
1965年3月
資本金
2,925万円
代表者
木下 学
本社
愛知県豊田市広美町北繁91番地
従業員数
55名
売上高
8億2500万円
主要取引先(敬称略)

トヨタ自動車株式会社 本田技研工業株式会社 三菱重工業株式会社 
HYUNDAI MOTOR COMPANY メルセデスベンツグループ 長城汽車 (Great Wall)

採用予定人数

2名

採用実績のある学校

岡崎城西高校、他

従業員の出身高校

岡崎城西高校、高山工業高校、瀬戸高校、他

過去3年の
新卒採用実績

2022年度:大卒 1名、専門卒 0名、高卒 0名
2021年度:大卒 0名、専門卒 0名、高卒 0名
2020年度:大卒 0名、専門卒 0名、高卒 0名

コーポレートサイト
http://www.nishimura-net.co.jp/
代表連絡先
0565-21-1583

この企業を見た人はこんな企業も見ています

株式会社タカノ

業 種
自動車関連・輸送用機器
職 種
その他職種

【創業1942年。70年以上の歴史を通じて培われた実績と技術】車が好きで、整備よりも車のボディに興味がある人に向いている仕事です。ここでは仕事をしながら、車に関するたくさんの知識と情報が得られます。

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

株式会社 丸順

業 種
鉄鋼・金属
職 種
製造技術

油圧ショベルなどの先端に取り付ける「アタッチメント」という部分をつくる会社!開発〜製造・販売・メンテナンスまでを一貫して行える、全国でも数少ないメーカーです。

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

株式会社小澤土木

業 種
建設・建築
職 種
その他製造・建設系専門職

日本全国のみならず、世界中で活躍中!株式会社小澤土木は「杭打ち工事」に特化した技術者集団!最先端の技術で地域の未来を支えています!

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

株式会社山下組

業 種
建設・建築
職 種
施工管理・現場監督

公共工事が主なので、不況にはとても強く安定しているのが特徴です。地域の発展につながるからこそ、やりがいと誇りを感じることが出来る仕事です!

インターン申込み 職場見学申込み
気になる
インターン申込み 気になる 職場見学申込み