
株式会社イー・アール・ジャパン
電子機器等の再資源化により循環型社会に貢献する企業です。
- 業 種
- 家電・AV機器
この企業のアピールポイント
電子機器等の再資源化により循環型社会に貢献する企業です。
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
こんな会社です
小型家電やパソコン・スマートフォン・タブレットなどの電子機器の回収とリサイクルを行う企業です。小型家電リサイクル法に基づき、国の認定を受けた事業者として、使用済みの製品を高度な技術で分解・破砕・選別し、有用資源に再生します。日本の資源をムダ無く国内循環させることで、持続可能な社会の形成に貢献します。また、エディオンのグループ企業として、安心していただけるサービスを提供しています。会社や仕事を紹介
都市鉱山から資源を回収
当社は、小型家電等から回収した貴重な資源をリサイクルしています。金、銀、銅、レアメタルなどを「都市鉱山」として有効活用し、資源循環に貢献しています。混ぜればごみ、分ければ資源
集まった物品を品種や素材ごとに分別し、リサイクルの精度を高めます。また、バッテリーを内蔵した製品は火災の危険があるため、慎重に取り外して処理します。安全な機器回収と再利用
学校で使われる学習用端末などを訪問して回収します。データを安全かつ完全に抹消した後、中古パソコンとして再生したり、資源として再利用したりしています。誰もが活躍できる職場を目指して
当社は障がい者雇用を積極的に推進し、多様性を尊重した職場環境を整えています。必要な支援を行い、共に成長できる職場を目指しています。リサイクルで築く持続可能な未来
リサイクルは、持続可能な社会を実現するための重要な一歩です。この業界で働くことで、自分自身だけでなく、未来の人々に対しても貢献できる仕事です。充実のサポート
働きやすい職場づくり
●多様な働き方を支援し、仕事と生活の調和とやりがいを追求します。●従業員の成長を支援し、共に成長する組織づくりを行っています。
学生の皆さんへ一言
代表取締役社長 乗常 久志
これからの日本、キーワードはサーキュラーエコノミー
日本は資源が少ない島国ですが、電子機器には多くの有用金属資源が含まれています。私たちは、使い終わった製品を国の認定事業者として回収し、循環利用を促進するとともに、環境負荷の低減に取り組み、国家戦略である循環経済の実現に貢献していきます。
先輩にインタビュー
リサイクル課 操業管理 リーダー古田 大佑
プロフィール
●入社/7年目●出身校/福山商業高等学校
●マイブーム/旅行
主な仕事内容
◎重機の運転◎施設内外管理
◎人員配置
◎生産管理
今後の目標
仕事にメリハリを持ち、ワークライフバランスを充実させていく。学んだこと・学生に伝えたいこと
リサイクルの仕事は循環型社会のひとつで、皆さんの生活に直接かかわることが多い仕事です。その中で失敗や試行錯誤の繰り返しですが、少しでも前に進めるようチャレンジの繰り返しです。これからも問題解決に取り組んでいきます。1日のスケジュール
8:00 書類整理・施設巡回8:30 朝礼・清掃
9:00 資料作成
10:00 作業確認巡回
11:30 重機運転
12:00 昼休憩
12:40 出荷業務
17:00 生産データ入力
18:00 退社
解体課 障がい者の支援、指導 ジョブコーチ 三島 佑太
プロフィール
●入社/1年目●出身校/福山葦陽高等学校
●マイブーム/ランニング
主な仕事内容
◎作業指導◎製品梱包
◎出荷準備
今後の目標
作業指導技術を磨き、業務を円滑に行えるようにし、会社に貢献したい。学んだこと・学生に伝えたいこと
学んだこと・学生に伝えたいこと入社時、上司や先輩方が積極的に声をかけてくださり、仕事を丁寧に教えてくださいました。その中で、仕事への姿勢や、障がいのある方への接し方を学びました。様々な方と接する機会があるため、やりがいのある仕事だと感じています。1日のスケジュール
8:30 出勤、準備9:00 作業
10:00 休憩
10:45 作業
12:45 昼休憩
13:45 作業
15:45 休憩
16:00 作業
17:00 掃除
17:30 退社
仕事以外の楽しみ
サンフレッチェ広島をみんなで応援
昨年開業したばかりの、エディオンピースウイング広島で行われる、ホームゲームへの招待や、応援ツアーなどを開催しています。インターンシップ
インターンシップ申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社イー・アール・ジャパン
- 事業内容
小型家電製品等の回収やリサイクル
- 設立
- 2012年4月
- 資本金
- 1億円
- 代表者
- 乗常 久志
- 本社
- 広島県福山市箕沖町106番5
- 従業員数
- 145
- コーポレートサイト
- https://erjp.co.jp/
- 代表連絡先
- 084-957-8530