
株式会社 河原
空間を機能化し、世の中の願いをカタチにする
- 業 種
- 機械
この企業のアピールポイント
空間を機能化し、世の中の願いをカタチにする
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
こんな会社です
当社は創業以来、リフトテーブルをはじめとする産業機械の製造・販売、保守サービスを主要業務としております。多種多様な要望に沿った製品を、一から設計し作り上げるオーダーメイド品を得意としていることが当社の強みです。モノづくりの達成感と社会に貢献する喜びを感じられる会社です!会社や仕事を紹介
研修制度の充実
トレーナー制度を導入。先輩社員がしっかりサポートします。また着実に実力をつけていけるよう階級別研修制度も用意しています。リフトテーブルの組立
作業計画や設計製作仕様書に基づいて、材料を運び出しリフトテーブルの組立を行っています。CADを活用した図面製作
当社の強みはオーダーメイド力。お客様からのご要望に基づき、細かく使い勝手やサイズを検討して最適なリフトテーブルを設計しています。50周年を記念して
昨年、当社は創立50周年を迎えました。写真は記念パーティーが開かれた時のものです。河原の歴史を感じる節目となりました。製造の現場
ベテランの先輩により代々受け継がれている綺麗な溶接。丁寧な仕事が顧客満足度に繋がります。学生の皆さんへ一言
技術部 製図・設計 島崎 真吾
自分にできることが増えるのをモチベーションに
私は県外の大学を卒業後に、地元で就職したいと思い河原に入社しました。入社後半年間の現場研修でリフトテーブルに触れ、その後設計業務を担当しています。優しい先輩方に教わりながら、自分にできることが増えるのをモチベーションに、一から機械設計を行っています。 毎週水曜日はノー残業デーとなっており、働き方改革にも会社全体で取り組んでいます!!先輩にインタビュー
技術部 設計 前原 崇宏
プロフィール
●入社/1年目●出身校/大門高等学校
●マイブーム/キャンプ道具を買い漁ってます
主な仕事内容
◎図面作成学んだこと・学生に伝えたいこと
設計の仕事は形状を理解する事が重要になります。反復して覚える事、分からない事は上司や先輩に聞くことが大切です。河原には現場に実際の物を見に行ける事、先輩や上司の図面を見れる環境があり、働きやすいと感じています。1日のスケジュール
8:00 ラジオ体操・朝礼8:20 図面作成
10:00 小休憩
10:05 図面作成
12:00 昼休憩
12:50 図面作成
15:00 小休憩
15:05 図面作成
16:40 日報作成・報告
16:50 退社
製造部 事務職 太田 瑛子
プロフィール
●入社/3年目●出身校/尾道商業高等学校
●マイブーム/音楽鑑賞
主な仕事内容
◎注文書の発行◎仕入の登録
◎電話対応
学んだこと・学生に伝えたいこと
電話応対をはじめ、システムを使用して注文書の発行や仕入登録等、幅広い業務を担当しています。 最初は不安ばかりでしたが周りの方が優しく、今では苦手だった電話応対もスムーズになり成長を感じています。1日のスケジュール
8:00 出荷実績管理9:00 出荷報告書作成
10:00 社内検査表整理
12:00 昼休憩
12:50 日報入力
14:00 注文書の発行および整理
15:00 仕入登録および整理
16:50 退社
インターンシップ
受付中リフトテーブルの作成現場を見てみよう
- 実施内容
作成現場の見学
- 開催場所
-
広島県尾道市長者原2丁目162−11
- インターンシップ
過去受け入れ高校%> 福山工業高等学校
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社 河原
- 事業内容
物流システム・リフトテーブル・省力機械の設計、製作および販売、精密機械部品の加工
- 設立
- 1974年11月
- 資本金
- 4億9,000万円
- 代表者
- 代表取締役 後藤 雅光
- 本社
- 広島県福山市霞町1-1-1 福山信愛ビル7F
- 従業員数
- 95名
- コーポレートサイト
- https://www.kawahara.com/
- 代表連絡先
- 084-961-3273