
株式会社ジェイ・エム・エス
人と医療のあいだに…
- 業 種
- 薬品・化粧品
- 職 種
- その他職種
この企業のアピールポイント
医療機器製造から物流までを担っています
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
会社や仕事を紹介
三次工場
三次工場では、注射器をはじめ注射針、栄養カテーテル、人工透析用翼状針など多種多様な製品を生産しています。中でも医療機器に組み込まれるステンレス製の針管を、板状の材料からパイプにし、用途に応じた規格の外径に加工します。さらに先端を鋭利に研磨し、洗浄、検査を経て針管が完成します。この針管を国内工場、海外工場へ供給しており、それぞれの工場で最終製品となる医療機器へ組み込んでいます。『MADE IN MIYOSHI』の針が世界80ヶ所以上の国と地域で活躍しています。
千代田工場
JMS千代田工場は、医療機器の製造はもちろん国内外の製品を受け入れ、滅菌、保管、試験検査、物流業務と多種多様で、どんな方にも必ずマッチする業務が見つかるはずです。また、設備設計業務では国内外の省力設備の設計製作及び、技術支援も行います。先輩にインタビュー
三次工場 製造部第3係 特殊製品 製造業 見土 莉々奈
プロフィール
●入社/1年目●出身校/三次高等技術専門学校
主な仕事内容
◎製品の組立て◎梱包
◎箱詰め
今後の目標
多くの人の役に立てるよう、品質の良い製品を作り続けたい。学んだこと・学生に伝えたいこと
医療現場において、なくてはならない注射針の製造で世界中の人の役に立てていることに誇らしく感じる仕事だと思います。1日のスケジュール
6:30 起床・朝食7:40 通勤
8:20 出勤・朝礼
9:00 製品の組立て・梱包・箱詰め作業
12:00 昼食・休憩
12:40 製品の組立て・梱包・箱詰め作業
17:05 退勤
三次工場 製造部第1係 造管 製造業 滝川 夢人
プロフィール
●入社/3年目●出身校/庄原実業高等学校
●マイブーム/映画鑑賞
主な仕事内容
◎ステンレスパイプ溶接◎ステンレスパイプの加工
今後の目標
自分の担当している機械を直せるようになる。学んだこと・学生に伝えたいこと
挨拶の大切さを学んだ。挨拶は当たり前のことだけど入社した頃は、仕事もできない事ばかりの為、挨拶はちゃんとしようと心掛けていると、自然と色々な人が声を掛けて、仕事を教えてくださり挨拶をしてコミュニケーションを取る事は大事だと感じた。1日のスケジュール
6:30 起床・朝食7:30 出勤
8:20 ステンレスパイプの溶接・加工
12:00 昼食
13:00 ステンレスパイプの溶接・加工
16:40 帰宅 19:00 夕食 20:00 趣味 23:00 就寝
仕事以外の楽しみ
三次工場 製造部第1係 研磨 荒木 海斗
アウトドアを楽しむ
有給休暇を利用してキャンプやドライブに行きリフレッシュしています。インターンシップ
インターンシップ申込み
採 用 情 報
募集要項
その他
- 仕事内容
医療機器の製造(三次工場)
医療機器の製造、滅菌、試験検査、物流、設備設計業務(千代田工場)- 就業場所
〒730-8652 広島県広島市中区加古町12番17号
〒728-0016 広島県三次市四拾貫町山家350
〒731-1514 広島県山県郡北広島町新氏神10番
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社ジェイ・エム・エス
- 事業内容
医療機器・医薬品の製造販売
- 設立
- 1972年11月(三次工場)、1987年6月(千代田工場)
- 本社
- 広島県広島市中区加古町12番17号
- 事業所
-
・三次工場
広島県三次市四拾貫町山家350
・千代田工場
広島県山県郡北広島町新氏神10番 - 従業員数
- 214名(三次工場)、191名(千代田工場)
- コーポレートサイト
- https://www.jms.cc/
- 代表連絡先
- 082-243-5844