
第一温調工業株式会社
第一温調工業株式会社
- 業 種
- 建設・建築
- 職 種
- その他職種
この企業のアピールポイント
「誠実さ・技術力・真心」を胸に地域を支え続ける企業へ
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
持続可能な社会を目指して
環境に配慮した設備の導入を推進し、日々のメンテナンス業務を通じて、社員一丸となってSDGsに取り組んでいます。
福利厚生面では、一泊での社員慰労会や社員旅行、ゴルフ大会等を実施しております。夏にはウナギを賞味していただき、冬にはクリスマスケーキをプレゼントさせていただきます。社員と家族を全面的にバックアップし、お客様から、いわば「設備の主治医」として信頼されることを目指し皆で邁進してまいります。
メンテナンス業務部 齋藤 珠莉さん
良かったこと・学んだこと
設備は、生活において必要不可欠ものなので、とてもやりがいを感じています。入社して3年目になるのですが、同じ業界の先輩方、また、お客様からの「頑張ってね、応援しているよ」といった、励ましの言葉にはとても力をもらっています。今の目標は、お客様の希望に沿った作業をこなせるようになることです。
企画業務部 佐藤 はるかさん
良かったこと・学んだこと
工事に係る申請書類の作成・手続きをしています。遅れてしまうと工事関係者の方々に迷惑をかけてしまうので、早めの行動をいつも心掛けています。工事完了後、お客様からの「ありがとう」の声を聞くと、次も頑張ろうと励みになります。
工事管理部 渡邉 貴之さん
良かったこと・学んだこと
設備工事の現場管理をしています。いろいろな業者の方々と打合せをして、徐々に建物を造り上げていくのは面白いかなと思います。入社してから勉強して施工管理士1級の資格を取得しました。費用の面でも会社にバックアップしてもらえますよ。
創業100年を目指し、社員に寄り添った働きやすい環境を整えています。
代表取締役 本多 修一朗さん
当社は創業から57年、空調・衛生・給排水などを中心とした設備工事業を行っている会社です。
私が仕事を通して大切にしていきたいことは「人財」です。当社の業界は何をするにも必ず人が必要になります。その中で、できるだけ良い環境で働いていただくために、新入社員の育成に力を入れております。先輩方がマンツーマンで指導する仕組みに加え、定期的な技術勉強会、いろんな方と連携して基礎的な知識を学ぶ研修、実際につくっている現場を見ていただく機会を設けるなど、新しく入ってくる方にも安心して働いていただけるような環境を整えております。
地域のインフラを守る仕事をしていく中で、長くお客様に支えられてきました。地域に貢献したい、地域を守っていきたい、そういう気持ちを持っていただける方、中長期で自己実現をはかっていきたい方と一緒に働きたいと思っています。
我々は創業100年を目指しております。「誠実さ」「技術力」「真心」を持ち、これからも長くみなさんを支えられるよう、お客様からも社員からも選ばれる会社にしていきたいです。
総務部 課長 二階堂 奈美子さん
本多社長ってどんな人ですか?
とてもポジティブな方です。社員想いで、自ら各現場に足を運んで社員みんなの話を聞いてくれます。何かあれば解決に向けて動いてくれます。
インターンシップ
受付中第一温調工業株式会社 職場見学会
- 実施内容
職場見学
- 開催場所
-
福島県福島市鎌田字卸町15番地1
- インターンシップ
過去受け入れ高校%> 福島北高等学校、福島工業高等学校
- 備 考
期間:随時
採 用 情 報
募集要項
施工・修理・保守管理業務
- 仕事内容
給排水衛生設備及び空調設備工事の施工・修理・保守管理業務の補助
- 就業場所
〒960-0102 福島県福島市鎌田字卸町15番地1(最寄り駅:阿武隈急行 卸町駅)
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
171,000円
- 賞与
- 年2回
- 年間休日
- 100日
- 必要な知識・技能等
(履修科目) - 普通自動車免許
- 就業時間
8:00~17:00
- 休憩時間
80分
- 時間外
月平均20時間程度あり
- 就業日
- 会社カレンダーによる
- 休日・休暇
日曜、祝日、第2・4土曜日、年末年始、夏季休暇
- 諸手当
昇給あり
通勤手当あり
退職金制度あり
資格取得補助あり
資格手当あり
家族手当あり
役職手当あり- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
第一温調工業株式会社
- 事業内容
空調設備工事、衛生設備工事
- 設立
- 昭和43年
- 代表者
- 本多 修一朗
- 本社
- 福島県福島市鎌田字卸町15番地1
- 従業員数
- 31名
- コーポレートサイト
- https://onchopublis.co.jp
- 代表連絡先
- 024-553-2100