
福島太陽誘電株式会社
福島太陽誘電株式会社
- 業 種
- その他メーカー
- 職 種
- その他製造・建設系専門職
この企業のアピールポイント
福島の技術で世界へ。
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
地域社会と共に成長する
SDGsへの取組み
製造部 製造1課(後工程) 阿部 仁洋さん
良かったこと・学んだこと
仕事で心掛けていることは、周りを見て自分から積極的に行動し、分からないことがあればちゃんと聞くようにすることです。周りを見ることによって自分の視野が広がりますし、分からないことを聞くことによってコミュニケーションも取ることができるので、自分を成長させることができます。
製造部 製造1課(前工程) 佐藤 蒼一郎さん
良かったこと・学んだこと
入社したばかりの頃は与えられた仕事を正確に行うことを意識していましたが、自分で考えて判断する場面や上司の方に相談をして仕事をしているうちに良い結果に繋がったときの達成感ややりがいを感じるようになり、行動力や自信が付いたと思います。
品質保証部 品証2課 大畑 優樹さん
良かったこと・学んだこと
人材育成が充実しており、リーダーシップと問題解決の手法を学びました。その結果、あるプロジェクトの立ち上げに抜擢され、任務完了後に運用開始となった時の達成感は計り知れないものでした。この会社へ転職後、成長する機会が増えました。
製造部 製造1課(後工程) 脇屋 孝徳さん
良かったこと・学んだこと
長年にわたり最終工程に携わってきた経験や知識を活かし、現場改善や品質管理等、責任ある仕事を任せてもらいやりがいを感じています。
同僚、上司にも恵まれ連携を取りやすい関係性を築くことができ入社して良かったと思っています。
製造部 製造1課(前工程) 阿部 良平さん
良かったこと・学んだこと
モノづくりに大切なことの一つに改善活動があります。しかしながら一人で進めるには大変難しいです。そこで、生産に関わる様々な人達と会話をし、私の考えと相手の考えの落としどころを決めて施策を実行します。それがかみ合って良好な結果が出た時の喜びは、何事にも変えれません。
管理部 人事総務課 佐藤 菜摘さん
良かったこと・学んだこと
会社の仕事に関する知識が何もない状態で入社して、自分に事務の仕事が務まるのかはじめはとても不安でしたが、先輩や上司の方がたくさんのことを教えてくれて、今でも苦手な業務はあれど、安心して仕事をすることができています。今の職場の人たちと一緒にいられることがとても楽しいです。
福島太陽誘電株式会社 代表取締役社長 沖野 喜和さん
おもしろ科学でより大きくより社会的に
福島太陽誘電は1989年に設立し、現在はメタル系パワーインダクタ(MCOIL™)、大型パワーインダクタの生産拠点として国内の太陽誘電グループにおいて最大規模の巻線インダクタ生産を行っています。お客様のニーズにきめ細やかに応える商品を提供し続け、スマートフォンやタブレットなどの電子機器、さらに、IT・エレクトロニクス化が加速する自動車や情報インフラ・産業機器にも広く展開しています。
福島太陽誘電は、体系化された知識や経験に加え、わくわくする体験や思いがけない発見、驚きなどをもたらす「おもしろ科学」で人々の安全・安心で快適・便利な暮らしに欠かせないエレクトロニクス技術の進化を支え、これからも社会に貢献して行きます。
経済価値と社会価値を両輪とした企業価値向上を目指し、全力を尽くして事業に取り組んでまいります。
インターンシップ
インターンシップ申込み
採 用 情 報
募集要項
電子部品製造
- 仕事内容
製造オペレーター
技術職 他- 就業場所
〒960-0719 福島県伊達市梁川町やながわ工業団地1-3(最寄り駅:梁川駅)
- 雇用形態
- 正社員
- 就業日
- 会社カレンダーによります。
- 休日・休暇
会社カレンダーによります。
- 諸手当
昇給あり
通勤手当あり
退職金制度あり
資格取得補助あり
家族手当あり
住宅手当あり- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
福島太陽誘電株式会社
- 事業内容
電子部品製造
- 設立
- 平成元年
- 代表者
- 沖野喜和
- 本社
- 福島県伊達市梁川町やながわ工業団地1-3
- 従業員数
- 322名
- コーポレートサイト
- https://www.f-yuden.co.jp/
- 代表連絡先
- 024-577-4105