
福島太陽誘電株式会社
福島太陽誘電株式会社
- 業 種
- その他メーカー
- 職 種
- 製造技術/その他製造・建設系専門職
この企業のアピールポイント
福島の技術で世界へ。
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
地域社会と共に成長する
SDGsへの取組みや地域活動に取り組んでいます
製造部 製造1課(前工程) 佐藤 蒼一郎さん
良かったこと・学んだこと
入社したばかりの頃は与えられた仕事を正確に行うことを意識していましたが、自分で考えて判断する場面や上司の方に相談をして仕事をしているうちに良い結果に繋がったときの達成感ややりがいを感じるようになり、行動力や自信が付いたと思います。
製造部 製造1課 (後工程) 橘内 陸さん
良かったこと・学んだこと
最初はどんな仕事をするのか不安でしたが、分からない事は周りの人にどんどん質問することにより、分かる様になっていきました。人と話すことによってコミュニケーション力も身に付きました。仕事を覚えた後も、さらに効率良く作業できる方法を考えながら動く力も身に付きました。
管理部 人事総務課 佐藤 優聖さん
良かったこと・学んだこと
転職で福島太陽誘電に入社しました。小さい頃から人と話すのが好きで、担当の小学生の工場見学説明や、中学生の出前授業、高校生の企業説明会は、自分を活かせる仕事であり、以前より楽しく仕事ができています。
今後もたくさんの人と関わりながら成長し、会社へ貢献したいと思います。
管理部 人事総務課 菅野 瑞希さん
良かったこと・学んだこと
仕事で心掛けているのは、苦手なことにも積極的に挑戦することです。苦手なままにせず、少しずつ慣れていくことで、自分のスキルを広げることができます。また、分からないことは周囲に質問することで、理解を深めるだけでなく、コミュニケーション力を高めることにもつながっています。
技術部 技術2課 有戸 速斗さん
良かったこと・学んだこと
最初は分からないことが多く不安でしたが、経験を重ねるうちにできることが増え、やりがいを感じています。それが自信につながり、充実した日々を送れています。コミュニケーションも円滑に取れており、1日1日が充実しています。毎日を大切にしながら、さらに成長していきたいです。
製造部 製造1課(後工程) 野田 将悟さん
良かったこと・学んだこと
仕事で心掛けていることは、分からないことがあれば遠慮せずにきちんと聞くことです。分からないことを放置せず質問することで、円滑なコミュニケーションが取れ、自分の理解を深め成長につながります。また、質問を通じて、周囲との関係を良好に保つこともできるため大切にしています。
福島太陽誘電株式会社 代表取締役社長 沖野 喜和さん
おもしろ科学でより大きくより社会的に
福島太陽誘電は1989年に設立し、現在はメタル系パワーインダクタ(MCOIL™)、大型パワーインダクタの生産拠点として国内の太陽誘電グループにおいて最大規模の巻線インダクタ生産を行っています。お客様のニーズにきめ細やかに応える商品を提供し続け、メモリーモジュールをはじめとする情報機器、スマートフォンに代表される通信機器、さらに、IT・エレクトロニクス化が加速する自動車にも広く展開しています。
福島太陽誘電は、体系化された知識や経験に加え、わくわくする体験や思いがけない発見、驚きなどをもたらす「おもしろ科学」で人々の安全・安心で快適・便利な暮らしに欠かせないエレクトロニクス技術の進化を支え、これからも社会に貢献して行きます。
経済価値と社会価値を両輪とした企業価値向上を目指し、全力を尽くして事業に取り組んでまいります。
インターンシップ
採 用 情 報
募集要項
①製造オペレーター
- 仕事内容
《製造オペレーター》
電子部品の製造のお仕事です。製品を装置にセットし、ボタンを押す簡単なマシン操作の補助作業や顕微鏡を使った製品の検査、製品の梱包・出荷業務があ
ります。特別なスキルや経験は不要で、性別を問わず活躍出来ます。
*採用後、適性に応じて職種を決定いたします。- 就業場所
〒960-0719 福島県伊達市梁川町やながわ工業団地1-3(最寄り駅:阿武隈急行線 梁川駅)
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
基本給:200,000円
- 賞与
- 前年度実績 月2回 新卒:2.92ヶ月 一般:5.09ヶ月
- 年間休日
- 138日
- 必要な知識・技能等
(履修科目) - あれば尚可 《製造オペレーター》 不問
- 就業時間
(1) 7時05分~16時35分
(2) 18時50分~4時20分- 休憩時間
60分
- 時間外
時間外:あり
月平均:41時間- 就業日
- 当社カレンダーによります。(4勤2休)
- 休日・休暇
GW、夏季、年末年始休暇
- 諸手当
昇給あり(13,000円)
通勤手当あり(上限なし)
退職金制度あり(勤続期間不問)
資格取得補助あり(各種資格により)
資格手当あり(各種資格により)
家族手当あり
住宅手当あり
その他手当あり(交代勤務手当・呼出手当等)- 加入保険等
- 雇用保険、健康保険、労災保険、財形、厚生年金保険、確定拠出年金
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
SPI試験と面接は別日程
応募前職場見学は7/24、7/30、8/4、8/6に実施
入社後約1週間の社内研修制度あり
試用期間3ヶ月、労働条件変更なし
入社日:令和8年4月1日
能力・適性によって勤務形態変更の可能性あり
②設備メンテナンス
- 仕事内容
《設備メンテナンス》
生産設備の維持・管理を行います。設備のメンテナンスや生産アイテム毎の設備切替、改善改良に伴う調査・分析業務などが含まれます。
*採用後、適性に応じて職種を決定いたします。- 就業場所
〒960-0719 福島県伊達市梁川町やながわ工業団地1-3(最寄り駅:阿武隈急行線 梁川駅)
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
基本給:200,000円
- 賞与
- 前年度実績 月2回 新卒:2.92ヶ月 一般:5.09ヶ月
- 年間休日
- 138日
- 必要な知識・技能等
(履修科目) - あれば尚可 《設備メンテナンス》 工業高校(機械系)卒業程度の機械知識
- 就業時間
(1) 7時05分~16時35分
(2) 18時50分~4時20分- 休憩時間
60分
- 時間外
時間外:あり
月平均:41時間- 就業日
- 当社カレンダーによります。(4勤2休)
- 休日・休暇
GW、夏季、年末年始休暇
- 諸手当
昇給あり(13,000円)
通勤手当あり(上限なし)
退職金制度あり(勤続期間不問)
資格取得補助あり(各種資格により)
資格手当あり(各種資格により)
家族手当あり
住宅手当あり
その他手当あり(交代勤務手当・呼出手当等)- 加入保険等
- 雇用保険、健康保険、労災保険、財形、厚生年金保険、確定拠出年金
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
SPI試験と面接は別日程
応募前職場見学は7/24、7/30、8/4、8/6に実施
入社後約1週間の社内研修制度あり
試用期間3ヶ月、労働条件変更なし
入社日:令和8年4月1日
能力・適性によって勤務形態変更の可能性あり
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
福島太陽誘電株式会社
- 事業内容
電子部品製造
- 設立
- 平成元年
- 代表者
- 沖野喜和
- 本社
- 福島県伊達市梁川町やながわ工業団地1-3
- 従業員数
- 322名
- コーポレートサイト
- https://www.f-yuden.co.jp/
- 代表連絡先
- 024-577-4105