温井 株式会社

地域とともに、未来をひらく。

業 種
サービス(その他)
  • 明るい社風
  • 新しいことにチャレンジできる
  • コツコツ取り組める仕事
  • チームワークで臨む仕事
  • 感謝がやりがいになる仕事
  • たくさんの人に喜んでもらえる仕事です

この企業のアピールポイント

地域を支え、経済を活性化。あらゆるニーズに応える多角的サービスで、新宮市から紀南エリアの未来を創造します。

  • 企業紹介
  • 先輩社員
  • インターン
  • 会社説明会
  • 採用情報


 

 

温井グループは新宮市を拠点とした紀南エリアで、建設機械や自動車のレンタル事業をはじめ、自動車の修理・整備・販売などの車に関わるサービス事業を行っています。また、ホテル経営や保険代理業、レストランなど幅広い事業を展開しています。地域の人々の暮らしを支えること、地域経済の活性化をめざすこと、この二つが会社の成長につながっています。

 

 

温井株式会社の魅力3つ

 

① 地域密着で多彩な事業を展開している

 

車の販売・整備、レンタカー、建設機械レンタル、ガソリンスタンド、ホテル運営など、さまざまな事業を通じて地域の暮らしを支えています。

 

● 重機レンタル

● ホテル

● ガソリンスタンド

● 車の販売・整備・車検

● レンタカー

 

② 安定した経営基盤と成長力

 

創業から60年以上、地域に根ざして着実に成長。今も新しい事業に挑戦を続けており、安定した中にもチャレンジ精神を持つ会社です。

 

③ 若手も活躍できる環境がある

 

地元高校出身の先輩たちがたくさん働いており、若いうちから成長できるチャンスがあります。働きながらスキルアップできる環境が整っています。

 

温井株式会社の歩み

 

● 1957年 創業

● 1969年 「株式会社温井工作所」として法人化

● 1992年 「温井株式会社」に社名変更

● 1999年~ レンタル事業・レンタカー事業を展開

● 2007年~ 車検工場、ガソリンスタンドなど車関連サービスを拡充

● 2013年「Hotel & RentaCar660」オープン

● 2017年 観光ホテル(サンライズ勝浦、サンセットすさみ)をオープン

● 2025年 これからも、地域の暮らしを支える企業として進化していきます。

 

サンライズ勝浦

 



フロント

 

サンセットすさみ

 



外観

 



ロビー

 

レンタカー660

 

宿泊施設 兼 レンタカー

 

スマイルステーション セレクト

 



 

エコ車検センター セレクト

 



外観

 



内観

職場見学申込み

田島 由貴さん



プロフィール
・勤続年数 5年

・出身高校 新宮高校

・趣  味 サーフィン(サーフィンを教えられますよ!)

・仕事内容 フロント業務


海と山に囲まれた癒しの宿で、お客様の笑顔を支える仕事

 

フロント業務としてお客様の受付対応や予約管理、観光案内などを行っています。那智湾を望む絶景と、地元の新鮮な食材を使った料理が自慢の宿で、お客様に心地よい時間を提供することが私たちの使命です。初めは覚えることも多く戸惑うこともありましたが、先輩スタッフが一つひとつ丁寧に教えてくれるので安心して働くことができます。お客様からいただく「ありがとう」の言葉が、何よりのやりがいになっています。

 



椿本 智志さん



プロフィール
・勤続年数 4年

・出身高校 熊野工業高専(現近大工業高専)

・所  属 本社営業

・趣  味 ゴルフ、釣り

・仕事内容 営業



良かったこと学んだこと

 

以前は自動車のディーラーで働いていました。経験を生かせると思い、この4月に中途入社しました。業務内容は、重機やトラックを販売・リースなどのかたちでお客様に購入してもらうことです。訪問先は建設会社、水道会社、石材会社など様々で、たくさんの人と出会えて楽しく、やりがいもあります。今後は、営業マンとして力を発揮し、お客さんを増やしていきたいと思っています。

 

タイムスケジュール
・AM 08:30 出社

・AM 08:30 重機マニュアル(勉強中)

・AM 08:30 同行営業

・AM 08:30 お客様訪問

・PM 12:00 お昼休憩

・PM 13:00 営業

・PM 15:30 見積り作成

・PM 12:00 メールチェック等

・PM 17:30 退社


 



下村 歩惟さん



プロフィール
・勤続年数 5年 

・出身高校 近畿大学附属新宮高校

・所  属 本社事務

・趣  味 映画鑑賞

・仕事内容 経理


良かったこと学んだこと

 

事務の仕事を始めて3年目になります。お客様の名前も分かるようになり、経理に関しても仕事の幅が増え、自分でも成長できたと感じています。職場の雰囲気はアットホームで明るく、ストレスなく働けます。会社としては、重機のレンタルや、ホテル経営、ガソリンスタンド等、その他いろいろな事業を手掛けて地域に貢献しています。私もその一員として働くことができて誇りに思っています。

 

タイムスケジュール
・AM 08:30 出社

・AM 08:30 電話対応

・PM 12:00 お昼休憩

・PM 13:00 事務作業

・PM 15:30 電話対応

・PM 15:00 清算業務

・PM 17:30 退社


 



山本 伊珠美さん



プロフィール
・勤続年数 8年

・出身高校 古座高校 (現 串本古座高校)

・所  属 エコ車検センターSelect

・趣  味 旅行

・仕事内容 事務、接客


良かったこと学んだこと

 

紀南が地元です。実家から通える場所への就職は、時間的にも気持ち的にも余裕が持てるのでお勧めです。車のことが分かるようになったので、お客さんの要望にも応えられるようになりました。メカニックさんとのコミュニケーションもスムーズになっています。お客様の「ありがとう」が力になりますので、これからも頑張ってこの仕事を続けていきたいです。

 

タイムスケジュール
・AM 08:30 出社

・AM 08:30 朝礼(本社)

・AM 09:00 オープン

・AM 08:30 受付

・AM 08:30 請求書作成

・AM 08:30 事務作業

・AM 08:30 電話対応

・PM 12:00 お昼休憩

・PM 13:00 来客の対応

・PM 15:30 見積書・請求書作成

・PM 18:00 CLOSE 退社


 



道阪 隆央さん



プロフィール
・勤続年数 31年

・出身高校 新宮商業高校 (現 新翔高校)

・所  属 スマイルステーションSelect

・趣  味 ドライブ

・仕事内容 ガソリンスタンド業務全般


 

良かったこと学んだこと

 

入社する前から自動車が好きで、車に関連する仕事がしたいと思っていました。お客様との会話では「車」が共通の話題になるので、楽しくコミュニケーションをとることができます。私が三級自動車整備士の資格を取得したように、様々な資格にチャレンジできる社風でもあります。職場ではスピーディーな対応を心掛けています。

 



中山 智子さん



プロフィール
・勤続年数 5年

・出身高校 田辺工業高校

・所  属 サンセットすさみ

・趣  味 映画鑑賞

・仕事内容 フロント業務


良かったこと学んだこと

 

自分は接客に向いていないと思っていましたが、この仕事をするようになって性格が明るくなれたし、人の気持ちを考えて接することができるようになりました。観光のお客さんに地元の魅力を伝えることができるように毎日勉強しています。上手く案内できた時は喜んでもらえて嬉しいし、またお客さんから教えていただくこともたくさんあって、とてもやりがいを感じる仕事だと思っています。

 



 

職場見学申込み

インターンシップ

インターンシップ申込み

会社説明会

職場見学申込み
  • 企業紹介
  • 先輩社員
  • インターン
  • 会社説明会
  • 採用情報

企 業 情 報

温井 株式会社

事業内容

特殊車両販売・修理並びに一般自動車の整備・販売、レンタカー業並びに建設機械具賃貸業、石油及び石油製品販売業・宿泊業・飲食業・保険代理業

設立
1969年
資本金
1,000万円
代表者
温井 雄生
本社
和歌山県新宮市新宮4600番地
従業員数
88名
従業員の出身高校

近畿大学附属新宮高校・串本古座高校・新翔高校・熊野高校など

コーポレートサイト
http://www.nukui-ltd.com/
代表連絡先
0735-22-6385

この企業を見た人はこんな企業も見ています

プラム食品株式会社

業 種
食品

梅製品だけでなく、あらゆる商品を開発

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

田中建設 株式会社 

業 種
建設・建築

安全第一と社員の健康、労働環境の改善に努めています!

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

三友工業 株式会社

業 種
建設・建築

みんなが知っている建物や道路などを作っている和歌山でトップランナーの会社です‼︎

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

株式会社 白浜館 ホテル シーモア

業 種
旅行・宿泊

働く人にも 安らぎと 楽しさを

インターン申込み 職場見学申込み
気になる
インターン申込み 気になる 職場見学申込み