
RP東プラ 株式会社 和歌山工場
プラスチック製品の未来を拓くRP東プラ。
- 業 種
- 化学・石油
- 職 種
- その他職種
この企業のアピールポイント
「プラスチック成形」の たしかな技術で 地域と地球環境に 貢献を。
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
プラスチック成形技術のRP東プラ
1953年の創業以来、半世紀以上にわたって多彩なプラスチック製品を供給してきたRP東プラ。
“Technology&Ecology”をテーマに、変わりゆく時代や環境、お客様のニーズに的確にお応えできる製品づくりを進めています。
見つめるのは常に、人々が快適に暮らせる社会。
RP東プラはプラスチック製品の進化・発展を実現する専門メーカーとして、より豊かな社会の創造に貢献していきます。
RP東プラって、何を作ってる会社なの?
プラスチック加工メーカーです。創業以来培ってきた「プラスチック成形技術」をベースに、食品包装材をはじめとする生活製品から、住宅や自動車用パーツなどの工業製品、医療・環境分野で使用される産業部材まで幅広く多彩なプラスチック製品を作っています。その中で和歌山工場においては、卵のパック、食品用の容器、ブリスターなどを作るためのフィルム状の原反(再生PET素材を主原料としたポリエステルシート)を製造しています。
ここが東プラ和歌山工場です!
品質チェックの様子
敷地内 原料の移送
社員みんな仲がいいですよ!
楽しい雰囲気の職場です!
海岸の清掃にも参加!
職場見学申込み
吉本 誉昭さん
入社のきっかけは?
PETボトルの廃材のリサイクルや、PET樹脂の加工に興味を持ったのがきっかけです。将来性を感じ長く勤めることができそうだと思い入社しました。3交替という働き方が自分のライフスタイルにあっているのではないかとも感じました。
仕事内容
4号機の製造ラインを担当しています。押出機という機械の運転操作を行ったり、シートの品質を保つため厚みを調整しています。その他、製品の梱包作業や機械のメンテナンスも役割のひとつです。
入社して良かったと思うこと
福利厚生が充実しているところです。資格取得に向けたバックアップも充実しているので、今後は機械保全士2級の資格取得にチャレンジしたいと考えています。
やりがいを教えてください
自分たちが作った原反から出来上がった製品が、コンビニ等の店頭に並んでいるところを見た時ですね。商材によっては加工の難しいものもあるので、製品化できた時には達成感があります。
竹野 京志さん
入社のきっかけは?
通学時に会社の前を通っていたので「何を作っている会社なんだろう」と気になっていました。プラスチックを加工している大きなメーカーだということを知って働きたいと思うようになり入社を希望しました。自宅から近いのも理由のひとつです。
入社して良かったと思うこと
会社で学んだことは仕事だけでなく、私生活の中でも役に立つことが多いと感じています。安全教育もしっかりしているので、安心して仕事が出来ています。優しい先輩ばかりで、楽しい職場です。
やりがいを教えてください
自分の「成長」です。最初は覚えることが多く大変ですが、仕事を一つ一つ覚えていく楽しみと、理解が深まっていく実感があります。少しずつ知識や技術が身について仕事の幅が広がり、任せてもらえることも増えていきます。
目標を教えてください
分からないことをクリアしていって早く一人前になることです。品質管理やメンテナンスもできるようになりたいですね。
職場見学申込み
インターンシップ
インターンシップ申込み
会社説明会
職場見学申込み
採 用 情 報
募集要項
職場見学申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
RP東プラ 株式会社 和歌山工場
- 事業内容
プラスチックシートの製造・販売
- 設立
- 1955年5月
- 本社
- 和歌山県日高郡由良町門前275番地
- 従業員数
- 71名(和歌山工場)
- コーポレートサイト
- http://www.rptopla.co.jp/
- 代表連絡先
- 0738-65-3301