.jpg)
株式会社柿沼土建
株式会社 柿沼土建
- 業 種
- 建設・建築
- 職 種
- 建築土木設計
この企業のアピールポイント
-- みんなで創り上げ、上に上がっていく会社 --
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
Message|経営者インタビュー
【代表取締役社長】
柿沼 芳紀 さん
物を創り上げる仕事、災害復旧 ( 車、人を通れるように) 等の仕事
当社は公共工事やエクステリア工事などを手掛ける建設会社です。
公共工事では青梅街道沿いの歩道や青梅市梅郷にある梅の公園の階段や橋など、さまざまな工事を請け負っています。
エクステリ工事ではお客さまから依頼を受け、ご自宅のカーポートやフェンス、ウッドデッキなどの施工を行なっています。
私は高校卒業後に建設業で働き始め、30 歳の時に独立しました。
初めは下請をメインでやっていましたが、今では公共工事の元請業者となり、一歩ずつ仕事を取れるようになりました。
会社が成長できたのは、素晴らしい社員のおかげです。
そんな社員らと共に、何もないところから物を作り上げる喜びは、なかなか味わえません。
30 年以上、建設業に携わった経験から技術力には自信があります。
しかし、さらに会社を発展させ、地域に必要とされる会社になるためには、若い人の感性やセンスが必要です。
現場で若手社員のアイデアに驚かされることも多々あります。
当社では女性も活躍しています。
「ものづくりが好き」という人は誰でも活躍できる会社です!
私たちの仕事を紹介します!
当社は、公共工事や一般住宅、宅地造成工事を請け負う会社です。
私たちは、人と自然と向き合い仕事に取り組んでいます。
常に必要とされる仕事であり、一生仕事がなくなることはありません。 自分自身も会社も成長を続けられます!
Map|所在地
Interview|先輩インタビュー
【現場作業及び運転】
武田 千奈美 さん
勤続年数:1.5年
趣味:旅行
資格:中型限定
出身校:青梅市立第一中学校
仕事内容
皆さんが通る歩道や道路の整備、水道や下水道などの工事をしています。
私はトラックを運転して資材を運搬したり、現場作業のサポートを行ったりしています。
土建業界で働いているのは男性のイメージが強いと思いますが、女性も十分に活躍できる仕事です!
有給も取得しやすく、子どもの行事などでお休みをいただいています!
子育てとの両立も可能ですよ!
良かったこと・学んだこと
出産を機にトラック運転手を辞め、事務職として働いていました。
それでも体を動かす仕事がしたいと思い、当社に転職しました。
職場の雰囲気が良いことが当社のおすすめポイントです!
社長や先輩方と話すことが楽しくて出勤していると言っても過言ではありません! 公共工事を手掛ける会社なので、地域の人の役に立っているという実感が得られますよ!
【現場監督 部長】
須永 学 さん
勤続年数:18年
趣味:格闘技、バスケットボール
資格:一級土木施工管理技士
出身校:港区立城南中学校
仕事内容
公共工事は、道路を新しくしたり、古くなった橋を補修したり、上下水道工事を行ったりします。
民間工事ではブロック積み、フェンス、宅地造成工事を行っています。
部長としては、仕事が円滑に進むよう、現場管理や作業員の管理、現場配置現などを任されています。
良かったこと・学んだこと
国家資格の一級土木施工管理士の資格を取得できるまで成長しました。
そのほかにも重機の運転技能やクレーンの玉掛け技能などの資格取得を支援してくれ、経験を積ませてくれた会社に感謝しています。
仕事で培った技術を生かし、我が家の庭を新しく作り直せましたよ!
【主任】
前盛 欣雅 さん
勤続年数:5年
趣味:家族と過ごすこと
資格:一級土木施工管理技士補
出身高校:都立多摩工業高等学校
仕事内容
公共のインフラ設備、整備等を行っています。現場作業のほか、現場写真のまとめなど、部長のサポート役に担っています。
主任として、現場作業の段取りを行い、社員、作業員の方々と良いものを作り上げられるよう、創意工夫をしながら作業に取り組んでいます。
良かったこと・学んだこと
柿沼土建の社員の方々が仲の良さそうに働く姿、会社の雰囲気の明るさを見て就職を決めました。
昨年は、1級土木施工管理技士補の資格を取得し、仕事の幅を広げることができました!
仕事を通して多様な業種の方とつながりが持て、自分自身の知識を深められる仕事です!
インターンシップ
会社説明会
採 用 情 報
募集要項
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社柿沼土建
- 本社
- 東京都青梅市新町3-10-5-406
- コーポレートサイト
- https://www.kakinuma-doken.jp/
- 代表連絡先
- 042-513-9771