十川産業株式会社

十川産業株式会社

業 種
その他製品
職 種
製造技術
  • 教育・研修制度が充実
  • 社内の風通しがいい

この企業のアピールポイント

-- 私たち十川産業は MADE IN 府中 のメーカーです --

  • 企業紹介
  • 先輩社員
  • インターン
  • 会社説明会
  • 採用情報

Message|経営者インタビュー

横田 郁雄 さん

【代表取締役社長】

横田 郁雄 さん

昭和60年頃から週休2日制を導入!
年間稼働日数は240日以内!
永年勤続表彰やリゾートホテル宿泊補助
などの福利厚生があります!

60年の歴史を超え、100年企業へ ‒ 十川産業の軌跡

当社はプラスチックホース・チューブの製造を続け60余年、現在は100年企業を目指して努力を続けています。
東京・関西電力や国内大手自動車メーカー等に製品を供給する業界トップクラスの会社です。
創業時から先人たちが苦難を乗り越え築き上げてきた歴史の中で、さまざまな企業や人との「縁」ある出会いや巡り合いなど「まーるいつながり」によって歴史を作ってきました。
当社はこれまでの歴史で培った製法や技術を生かし、中小企業にしかできない細やかなものづくりで、お客さまに満足していただける製品づくりを常に目指しています。
そして、中小企業だからこそ人材を大切にし、人材育成に力を注いでいます。
私自身も先代社長に家族のように育てていただき、今があります。社員一人ひとりが生きがいある人生を送り、家庭生活も充実させてもらいたい。
そのために年間125日以上の休暇や資格取得支援に力を入れています。
また年齢や学歴に関係なく実績や努力を評価するようにしています。
個人個人の思いや目標が達成できる企業だと思います。
製造従事者・技術者(生産技術、開発技術)・工務担当者・営業担当者(国内、海外)・経理担当者等の人材を求めています。
若い皆さまの力を発揮し、ともに100年企業を目指しましょう!

▶ ホームページを見る

府中で世界水準の品質と技術を追求

製品イメージ

当社は1959年に設立し、府中市の東京本社を中心に東京工場・東京支店を展開。
東京工場ではフッ素やポリアミド樹脂などの高機能樹脂製品を開発し、最先端技術を駆使したホースを製造しています。
国内生産拠点は東京工場・京都工場、海外拠点は上海に展開。
製品は自動車、家電、半導体、食品、農業などの幅広い分野で採用され、高い信頼を獲得しています。
府中から世界水準の品質と技術を追求し続けています。

Map|所在地

Interview|先輩インタビュー

小俣 拓真 さん

【東京工場 製造課】
技術職

小俣 拓真 さん

勤続年数:3年
出身高校:都立町田工科高等学校
趣味:ゲーム
性格:素直

良かったこと・学んだこと

ものづくりの会社で働きたいと考えていました。
当社のパンフレットを見て、さまざまなチューブを製造していることに惹かれました。
入社してすぐは右も左もわからない状態でとても不安でしたが、先輩方が優しく丁寧に指導してくれたので、すぐに仕事に慣れることができました。
製造技術を身に付け、より高品質な製品を作りながら、作業効率を上げることが今の目標です!


中村 謙心 さん

【東京工場 製造課】
技術職

中村 謙心 さん

勤続年数:2年
出身高校:都立町田工科高等学校
趣味:ドライブ、ダーツ
性格:親切、芯が強い

良かったこと・学んだこと

高校の先輩が働いていることもあり、進路指導の先生方からとても良い会社だと聞き就職しました。
休日も多く、趣味のドライブなどを楽しむ時間が取れること、インフルエンザ予防接種補助などの福利厚生が手厚いことも魅力的でした。
チームワークが大切な仕事なので、コミュニケーション能力も身に付きます。
大企業が使用するチューブを作っているということにも大きなやりがいを感じています!


里津 文 さん

【東京工場 製造課】
技術職

里津 文貴 さん

勤続年数:2.5年
出身高校:都立砂川高等学校
趣味:グルメ
性格:フォークリフト、自衛消防技術

良かったこと・学んだこと

前職は営業職でしたが、ものづくりに興味があり転職しました。
設計図通りに完成度の高い製品を作り上げた時の喜びは、製造業でしか味わえません。
資格取得補助もしていただけるので、今は危険物取扱者や電気工事士の資格を取得し、仕事の幅を広げたいです。
まずは工場内の仕事が全てできるようになることが目標ですが、いずれは品質管理や在庫管理などの仕事も任せてもらえるようになりたいです!


▶ もっと見る

インターンシップ

インターンシップ申込み

会社説明会

採 用 情 報

募集要項

技術職(製造オペレーター/東京工場)

仕事内容

・押出成形工程でのプラスチックホース・チューブの生産作業
 機械運転、保守点検、製品検査、仕上げ等の業務に携わって頂きます。
※工業製品の中に組み込まれるような排水ホース、自動車ボディの塗装用
 ホース、コーヒーサーバーやビールサーバーの中に入っているホース等を
 製造しています。
 長細い物から太くて短い物まで大小様々な製品を造っています。
・就業時間は基本( 1) の勤務となり、繁忙期は(1) (2) の交替勤務となります。
 但し、受注状況、生産ラインによって繁忙期は異なります。
 [変更範囲:変更無し]

◆受付安定所:大阪西公共職業安定所
◆求人番号:27030-1494959

就業場所

〒183-0026 東京都府中市南町6-18(最寄り駅:JR南武線・武蔵野線府中本町駅から徒歩15分)

雇用形態
正社員
給与

200, 000円
※この金額から所得税・社会保険料等が控除されます

賞与
年1回 2.5ヶ月分(新規学卒者の前年度実績)、年2回 4.5ヶ月分(一般労働者の前年度実績)
年間休日
125日
必要な知識・技能等
(履修科目)
不問
就業時間

交替制(シフト制)
(1) 18時15分 ~ 17時15分
(2) 20時15分~ 5時15分

休憩時間

60分

時間外

月平均:20時間

休日・休暇

土、日、祝、その他
・夏季休暇
・年末年始休暇

諸手当

昇給あり(8,948円(新卒者の前年度実績))
通勤手当あり(実費支給(40,000円まで))
退職金制度あり(勤続3年以上)
資格取得補助あり(業務上必要な資格の取得費用を会社が負担(フォークリフト、危険物取扱者等))

加入保険等
雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
特記事項

【補足事項】
・ISO09000認証取得
・中国上海市で当社100%出資の工場が稼働
・福利厚生:会員制リゾートホテル宿泊施設利用可
 永年勤続表彰(勤務10年・20年・30年に旅行費用補助)
・入社14日経過後、最大6日特別休暇付与
・年間休日数は年度により多少増減あり(完全週休2日制)
・原材料、製品等の選別作業及び2 0 kg程度の荷物移動作業あり
・応募前職場見学歓迎致します。(日程は相談の上決定)
※応募前職場見学は応募の必須条件ではありません。
・将来的に、本人の希望や能力等に応じて転勤の可能性あり
【特記事項】
・残業が月平均20時間あります。〈参考〉約31,250円/月
・入社日は令和8年3月21日となります。
・昼食はお弁当が1食450円で利用可能です。
・京王線分倍河原駅下車徒歩約20分でも通動可能
・入社後に京都工場にて1週間程度の合同研修を予定
・各自の状況により家族手当、住居手当等を支給
・交替勤務(夜勤帯) 1回800円または1,200円支給
・令和7年度の賞与は年2回計4.5ヵ月支給予定
*試用期間:入社後6ヶ月間

選考フロー

面接、適性、検査、その他(SPl3-H)

  • 企業紹介
  • 先輩社員
  • インターン
  • 会社説明会
  • 採用情報

企 業 情 報

十川産業株式会社

設立
1959 年
代表者
代表取締役社長 横田 郁雄
本社
東京都府中市南町6-18
従業員数
131 名
コーポレートサイト
https://www.togawa-sangyo.co.jp/
代表連絡先
042-362-4335

この企業を見た人はこんな企業も見ています

太平洋マテリアル株式会社

業 種
建設・建築
職 種
製造技術

-- 未来を創造するマテリアル --

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

小金井ゴルフ株式会社

業 種
アミューズメント・レジャー
職 種
販売・接客

-- 笑顔! 出会い! 健康! --

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

株式会社柿沼土建

業 種
建設・建築
職 種
建築土木設計

-- みんなで創り上げ、上に上がっていく会社 --

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

多摩電気工事株式会社

業 種
建設・建築
職 種
建築・建設技術

-- 地域社会に貢献できる企業を目指します --

インターン申込み 職場見学申込み
気になる
インターン申込み 気になる 職場見学申込み