【東京工場 製造部門・購買業務】
学科試験・面接→結果通知
【フィールド・サービスエンジニア】
学科試験・面接→結果通知
※勤務地は選考日に確認、入社後の配属時面談実施後にて決定します。
富士電機株式会社
-- エネルギー・環境事業で持続可能な社会の実現に貢献 --
🎬CM動画公開中 - YouTube
1943 年に操業を開始し、2025年で82周 年を迎えた東京工場では、計測機器や制御機器、監視制御システムなどを製造しています。
開発・設計、生産、試験、そして現場で長年培ってきた技術力をベースに、社会基盤や産業基盤を支えています。ハード・ソフト・サービスが一体となってお客さまのトータルサポートをしています。
普段目にしませんが、必要不可欠な製品を世に送り出し、人の生活を陰で支えています。
生産管理部門は、生産計画に基づいて材料の在庫量の計画・調整、製造工程を計画する「工場の司令塔」のような役割を担っています。
さまざまな人、部門(顧客、営業、技術、設計、購買、製造)と調整を行いながら業務に取り組んでいます。
地球環境・社会に役立つ富士電機製品のものづくりプロセスに関わることで、社会貢献を実感できる仕事です。
精製造部配属者については、入社後1 年間、埼玉にある技能研修所で必要な技能・知識等を学んでいただきます。
1 年間の研修があるため、普通科でも入社可能です。
また、研修期間中、全国の各工場で採用された同期が集まり、寮生活になるため、全国に人脈ができます。
※製造部以外の職種で入社いただく場合、技能研修所での実施は行いません。
入社時 研修後、職場でのOJT教育になります。
・休日が多く、有休が取得しやすい。
・教育制度の充実(入社後1 年間の技能研修、年間600講座におよぶ教育プログラム等)
・従業員、地域の方々、従業員の家族向けイベント工場祭(抽選会・模擬店・ステージイベント等)
・昼食の選択肢が充実(食堂、配達弁当、販売弁当等)
・立地が良い(豊田駅より徒歩7 分)
【製造部】
制御機器製造課リーダー
瀬戸 紀樹 さん
勤続年数:8年
資格:電子機器組立技能士1級、電気工事士
出身高校:北海道旭川工業高等学校
ものづくりに興味があり細かい作業を好んでいたことから、電子部品を扱う当社へ入社しました。
製品に内蔵されるプリント基板の製作を担当しています。
現在はリーダーとして現場管理を学びながら業務効率化に取り組む中で責任感や判断力、問題解決力が養われました。
また、安全への意識も高まりました。
毎日の残業は少なく年間休日も多いため、ワークライフバランスがとても良い職場です!
【製造部】
盤装置製造課
山中 雅貴 さん
勤続年数:5年
資格:国家検定普通旋盤2級、クレーン、玉掛け
出身高校:熊本県立玉名工業高等学校
主に旋盤を使用して、当社が製造する配電盤などに使われる部品を作っています。
高校の先生からとても働きやすい会社だと聞き、就職を決めました。
先輩方はとても話しやすく、わからないことがあれば丁寧に教えてくれます。
働きやすい会社です!
普段目にする装置を製造しているわけではありませんが、携わった製品が社会の役に立っていると思うとやりがいを感じます。
目標は国家検定普通旋盤1級の資格を取得し、仕事の幅を広げることです!
【放射線装置部】
工務課 生産グループ
小野 百合 さん
勤続年数:1年
出身高校:都立富士森高等学校
土日祝日が必ず休みなこと、見学に来た際に工場内がとても清潔だったことから当社への就職を決めました。
製造部門への製作指示、部品の手配など、製品が完成するまでの全体管理を行なっています。
さまざまな部署の人と関わるので、たくさんの人と仲良くなることができました!
休日に遊びに行くこともありますよ!
今の目標は昇格試験を受けて業務の幅を広げることです。
試験を受けることで、大卒も高卒も関係なく昇格でき、活躍できるのがうれしいです!
【東京工場 製造部門・購買業務】
学科試験・面接→結果通知
【フィールド・サービスエンジニア】
学科試験・面接→結果通知
※勤務地は選考日に確認、入社後の配属時面談実施後にて決定します。
エネルギー、環境事業
・東京工場(日野市)
東京都日野市富士町1番地
・ほか国内19拠点、海外22拠点