
平成農産運輸 株式会社
平成農産運輸 株式会社
- 業 種
- 物流
- 職 種
- ドライバー・配送
この企業のアピールポイント
運送×倉庫=新しい『平成農産運輸』はじまります
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
平成農産運輸 株式会社とは
弊社は長崎県産の野菜・果物を中心に、全国の青果市場や野菜のカット工場、スーパーの配送センターなどへ運んでいます。夏(7月~10月)には群馬県嬬恋村に営業所を開設し、夏秋キャベツ日本一の産地で輸送を行っています。また、2021年10月には雲仙市愛野町に県内初青果専門の営業倉庫を建設しました。従業員の物心両面の幸福を追求すると同時に、関連企業や地域社会の進歩発展に貢献しています。
女性や未経験の方も活躍中!
一見「男性」というイメージが強い運送業。平成農産運輸では多くの女性が活躍し、フォークリフトの運転や大型トラックの運転まで行っています。
「安全性優良事業所」の認定
トラック運送業者の交通安全対策などへの取り組みが評価させる「安全性優良事業所(Gマーク)」を全日本トラック協会を受けており、「安全運転」を心がけています。
道路と野菜がある限りあり続ける仕事
日本国内で運ぶ貨物の内約92%をトラックが運び、物流と生活を支える「トラック運送」。大きな使命のもと、やりがいを持って働ける仕事です。
郷土の基幹産業「農業」を応援
長崎県産の野菜・果物を中心に全国の青果市場などに配送しています。特にレタスの県内の約1/3を平成農産運輸が運んでいます。
充実の研修制度でステップアップ可能
ドライバーは運転するだけではありません!経験を重ねると取引先への提案やリーダー職などへのステップアップも可能です。また免許取得のサポートも会社が行ってくれます。
社員旅行in北海道
普段トラックでは唯一行くことのない北海道へ、夏にはみんなで行きます。若手からベテランまでリフレッシュし、楽しいひとときを過ごします♪
県下最大の青果専門の倉庫業を開業
2021年秋、新たに倉庫業を開業。これによりリフトオペレーターや庫内作業員など、物流をサポートする職種の追加によりドライバー以外の採用も可能になります!
トラガール 吉田 みなみさん
主な仕事内容
◎フォークリフトでの荷役作業
◎トラックへの荷積み荷降ろし
◎大型トラックの運転
今後の目標
プロドライバーとして自覚を持ち「安全運転」で「笑顔」で家族のもとに帰ること
学生の皆さんに伝えたいこと
一番大切なことは笑顔で家族の元に帰ること。荷物を積んでいる時は積んでいない時よりも一段と気を引き締めて運転しています。体を動かすのが好き、運転が好き、それだけでもスタートできる仕事です。
ドライバー 平田 一真さん
主な仕事内容
◎トラックでの配送
◎フォークリフトでの荷役作業
◎倉庫内での仕分け
◎集荷
今後の目標
安全第一・無事故無違反!
学生の皆さんに伝えたいこと
最初は荷物の積み方や行先(市場)などわからないことがありますが、ちゃんと教えてくれる優しい先輩たちがたくさんいます。身体を動かすことが好き、車が好き、知らないところに運転して行ってみたいなどそんな人がドライバーには向いていると思います。
代表取締役 社長 森本 精一さん
地元の農産物を保管,運ぶ。地元貢献をしながら一緒に働きましょう。
主に農産物を保管、運送しています。長崎県、とくに、島原半島の基幹産業は農業です。会社の仕事を通じて地元に貢献しています。
令和3年11月1日,愛野町の国道沿いに,実質倉庫部分2700㎡の県内初の青果専用の物流センターをオープン。常温以外に冷蔵倉庫があり,最新のWMSシステムで管理。集荷、保管、運送と一貫したお客様サービスを目指しています。
インターンシップ
採 用 情 報
募集要項
①ドライバー
- 仕事内容
〇長崎県産の農産物を日本全国に届ける為に自社倉庫内や荷主企業先にて荷物の仕分け作業やトラックへの積込作業、準中型ウィングトラックにて集荷作業、中型、大型車での集荷作業助手などをして頂きます。(初年度)2年目以降は準中型車に1人で乗車し、集荷作業や近場への輸送をして頂きます。
〇現在、20歳から60歳までの男性、女性が幅広く就業しています。経験豊富な先輩や同年代の仲間と成長できる環境作りが整っています。- 就業場所
〒854-0302 長崎県雲仙市愛野町乙5667-1(最寄り駅:島原鉄道 愛野駅から車5分)
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
160,000円
- 賞与
- 年2回
- 年間休日
- 113日
- 必要な知識・技能等
(履修科目) - 普通自動車免許(準中型、AT限定不可)必須 *入社までに取得
- 就業時間
9:00~18:00
- 休憩時間
60分
- 時間外
月平均:15時間
- 就業日
- 会社カレンダーによる
- 休日・休暇
会社カレンダーによる
- 諸手当
昇給あり
通勤手当あり(日額200円まで)
退職金制度あり(勤続 3年以上)
家族手当あり- 加入保険等
- 雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
*入社2ヶ月以内にフォークリフト資格取得、初任運転者、運行管理者基礎講習を受けて頂きます。福岡の「おんが自動車学校」で受ける場合。(宿泊、講習に係る費用は全額個人負担なし)
*安全運転研修:国土交通省告示で定められた規定に基づき座学15時間以上(積載方法、日常点検、構造上の特性など実車指導を含む)、添乗指導20時間以上が義務付けとなりました。
*運転管理者基礎講習:運行管理を行うために必要な法令及び業務等に関する必要な基礎知識の習得を目的とした講習で運行管理者試験資格である。運行管理に関する1年以上の実務経験に加えることが出来る。
*基礎講習を修了した方については運行管理者の補助者に選任することが出来ます。
*夏季の群馬県への出張期間中は別途、現金にて出張手当支給(日額3,000円)
*トラックに乗務するようになると別途、現金にて運行費支給
(九州管内:2,000円、広島:4,000円、関西:10,000円、関東:12,000円)
*家族手当:1,000円/人
*マイカー通勤:可(無料駐車場有)
*有給休暇:最大20日
②リフトオペレーター
- 仕事内容
〇自社物流センターにてハンディターミナルを用いた入荷処理から仕分けピッキング、フォークリフトを運転し荷物の入出庫をしていただきます。
〇現在、20歳から60歳までの男性、女性が幅広く就業しています。経験豊富な先輩や同年代の仲間と成長できる環境作りが整っています。- 就業場所
〒854-0302 長崎県雲仙市愛野町乙5667-1(最寄り駅:島原鉄道 愛野駅から車5分)
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
160,000円
- 賞与
- 年2回
- 年間休日
- 113日
- 必要な知識・技能等
(履修科目) - 普通自動車免許(準中型、AT限定不可)必須 *入社までに取得
- 就業時間
9:00~18:00
- 休憩時間
60分
- 時間外
月平均:15時間
- 就業日
- 会社カレンダーによる
- 休日・休暇
会社カレンダーによる
- 諸手当
昇給あり
通勤手当あり(日額200円まで)
退職金制度あり(勤続 3年以上)
家族手当あり(1,000円/人)- 加入保険等
- 雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
*入社2ヶ月以内にフォークリフト資格取得して頂きます。
*家族手当:1,000円/人
*マイカー通勤:可(無料駐車場有)
*有給休暇:最大20日
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
平成農産運輸 株式会社
- 事業内容
一般貨物自動車運送事業・貨物利用運送事業・倉庫業
- 設立
- 1989年1月
- 資本金
- 1,000万円
- 代表者
- 代表取締役 森本 精一
- 本社
- 長崎県雲仙市愛野町乙5667-1(本社)
- 従業員数
- 23名
- 過去3年の
新卒採用実績 2018年 2名
- コーポレートサイト
- https://heiseinousan-unyu.com
- 代表連絡先
- 0957-36-2770