
ヤマモトロックマシン株式会社
これまでの100年は、次の100年のために。
- 業 種
- 機械
この企業のアピールポイント
これまでの100年は、次の100年のために。
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
こんな会社です
ヤマモトロックマシン株式会社は庄原市東城町にある企業です。1915年(大正4年)に創業し、100年以上の歴史を誇るさく岩機メーカーですが・・・実は、さく岩機だけじゃないんです!!製鉄関係や、高速道路を管理するための機械も開発しています。100年の時を超えて受け継がれているヤマモトオリジナルの技術と精神。原点を忘れず、時代のニーズに対応できる企業であり続けられるよう前進していきます。
会社や仕事を紹介
国の登録有形文化財!
現在稼働している工場を含め、10の建物が登録有形文化財に指定されています。歴史や文化に触れながら仕事ができる特別な環境です!創造的な技術で導く機械設計
3DCADを活用し高精度な設計が可能になります。視覚化やシミュレーションも行えるため、技術力の向上だけでなく、設計の楽しさも実感できます。高品質をカタチにする組立工場
工場内で製造された部品を組み合わせ、ヤマモトオリジナルの製品へと形にします。世界70か国・地域を超えるお客様に愛用されています。品質と安定供給を実現する製品管理
数千点に及ぶ製品・部品をリアルタイムに管理し、在庫を最適化し、過剰在庫や品切れを防ぎます。信頼を乗せて、製品をお客様の元へ
部品などを安全かつ安心な状態でお届けし、お客様に満足いただけるサービスを提供します。大型製品を支える重機工場
特殊大型製品の組立や修理を専門に行っています。高い技術力と経験で、お客様のニーズに応えます。充実のサポート
機械加工等の技能検定
●経験豊富な先輩社員の指導で、安心して技能検定に挑戦できます
職場見学申込み
学生の皆さんへ一言
代表取締役社長 山本 将登
自然溢れる環境から世界へ向けて
私達は大企業では扱うことが困難な「専門性の高い製品」を設計製造することで、社会に貢献するニッチメーカーです。様々な業界の非常に重要な業務を支える製品を提供しています。若い人の視点や発想が、私たちの次の一歩を支える力になります。ものづくりに興味がある方、専門分野に興味がある方、未経験でも挑戦したい方、そんな仲間たちと一緒に、「世に必要とされる」ものづくりを楽しんで行きたいです。
先輩にインタビュー
ドリフター開発部 設計 主任 千原 達也
プロフィール
●入社/17年目●出身校/新見高等学校
●マイブーム/からだを動かすこと
主な仕事内容
◎さく岩機の設計◎製図
今後の目標
製品の構造を理解し、色々な知識をつけて、より良い製品を作っていきたい。学んだこと・学生に伝えたいこと
去年から新たな部署で仕事をしています。色々な部署を経験し、物事を一方からではなく色んな角度から見ることの大切さを感じています。自分が出来ない事にも挑戦することが出来、知識や経験を得ることが出来ました。1日のスケジュール
6:30 起床7:15 出勤
8:00 朝礼・TOC活動
8:20 さく岩機の設計
12:00 昼休憩
13:00 さく岩機の設計
17:00 退社
製造部 工作課1係 NC 作業員 横山 直行
プロフィール
●入社/4年目●出身校/東城高等学校
●マイブーム/音楽、ツーリング、バスケ
主な仕事内容
◎NCプログラミング◎加工業務
今後の目標
国家資格の「機械加工技能士」を取得すること。学んだこと・学生に伝えたいこと
仕事は自分1人では効率良く進めることはできず、他人と協力することが重要だと思います。学生の時に比べ、コミュニケーションの重要さをより実感しました。図面を見てプログラムを作成し、材料が削られていく様子は爽快感が有り、製品が出来た時は達成感が感じられる仕事です。1日のスケジュール
6:00 起床7:45 出勤
8:00 朝礼・TOC活動
8:25 1工程目の段取り
10:10 1工程目の加工
12:00 昼休憩
13:00 2工程目の段取り
15:10 2工程目の加工
17:00 終礼・退勤
仕事以外の楽しみ
営業 主任 河村 大貴
イベント企画
社内でみんなが楽しめるイベントを考えています。親睦会・ボウリング大会・カラオケ大会・夏祭りなど企画しました。
職場見学申込み
インターンシップ
インターンシップ申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
ヤマモトロックマシン株式会社
- 事業内容
さく岩機、産業機械他製造及び土木・鉱山資材他販売
- 設立
- 1939年2月15日
- 資本金
- 85,320,000円
- 代表者
- 山本 将登
- 本社
- 広島県庄原市東城町川西424-1
- 従業員数
- 120名
- コーポレートサイト
- http://www.yrm.co.jp/
- 代表連絡先
- 08477-2-2137