
株式会社寺田鉄工所
製品開発と加工技術で産業文化の発展と地球環境の保護に貢献
- 業 種
- 鉄鋼・金属
- 職 種
- その他職種
この企業のアピールポイント
個性と向上心が、自分を高め会社を前進させる原動力
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
個性と向上心が、自分を高め会社を前進させる原動力
製造部長 青山 宣宏さん
当社は、1917年(大正6年)の創業で、今日まで100年以上の歴史があります。超大型の製品の加工製造にはじまり、次世代型石炭火力発電の製造や太陽熱利用システムなど地球環境にやさしい製品やシステムなど様々な事業を手掛けています。
製品が多岐にわたることで、それぞれの専門技術も広く高度になります。
仕事をしながら、専門技術を磨きスキルアップしていきます。福山溶接協会主催の福山溶接技術コンクールでは、団体・個人ともたびたび優勝しています。
わが社は、歴史が長いなかで社員の平均年齢が若く社内の雰囲気はすごくよく世代を超えたコミュニケーションも円滑です。
部門紹介
製造部門● 製缶・板金加工、機械加工、現地据付工事、真空チャンバーの製作など
開発部門
● 真空管式太陽熱利用システムや太陽熱調理器など地球環境保護の為の環境関連製品の開発販売
こんな人達が働いています
◎ 自ら考え、進んで行動できる◎ 進んで発言し、意見交換ができる
◎ 経験に富んだ頼れる先輩が多い
◎ 仕事のことからプライベートまで、なんでも相談できる
◎ 技術向上に向け努力を欠かさない
スタッフの声を紹介
職場の仲間とカープ観戦に行っています!
製造部 溶接係 小林 大介さん
プロフィール
●勤続年数 ◎12年●資 格 ◎床上クレーン、玉掛、各種溶接免許など
●趣 味 ◎釣り
●性 格 ◎明るい
●出身高校 ◎興譲館高等学校
良かったこと・学んだこと
溶接の技術をもっと高めたいと思い入社しました。当社は専門技術力が高く、特に大型の製品は、広い敷地があるからこそできるという強みがあると思います。技術の習得は奥が深く難しかったですが、教える立場になった今では言葉で表現する事が難しく苦労しています。
困った時は相談できる上司がいます!
機械係 古志 明紀さん
プロフィール
●勤続年数 ◎17年●資 格 ◎床上クレーン、玉掛、クレーン運転士
●趣 味 ◎釣り
●性 格 ◎責任感が強い
●出身高校 ◎松永高等学校
良かったこと・学んだこと
専門学校で学んだ機械の操作を活かした仕事をしたくて、この会社を選びました。機械を使った0.0何ミリという細かい操作で、思ったとおりにいかない時には悩みますが、上手く行った時にやりがいを感じます。
社内は平均年齢が若く、人間関係も良好です。
インターンシップ
インターンシップ申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社寺田鉄工所
- 事業内容
製缶・板金加工、機械加工、現地据付工事、真空チャンバー製作、地球環境保護の為の環境関連製品の開発販売
- 設立
- 大正6年5月
- 代表者
- 寺田雅一
- 本社
- 広島県福山市新浜町2丁目4-16
- 従業員数
- 56名
- コーポレートサイト
- http://www.terada-tekkousho.jp/
- 代表連絡先
- 084-953-0556