
社会福祉法人 緑寿会
利用者様やそのご家族に寄り添い、地域の福祉に貢献します
- 業 種
- 医療・福祉サービス
この企業のアピールポイント
利用者様やそのご家族に寄り添い、地域の福祉に貢献します
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
こんな会社です
私たちは安心して働けるように、仕事もプライベートも充実させるための仕組みに力を入れています。社宅制度や研修制度、就業に向けた準備を応援する制度等があります。 また、年間を通して十分な休日を確保することで働きやすい環境を整えており、社員一人ひとりの大切な日を尊重した休暇を取得することができます。希望する全員が子育てに専念できる休暇制度を取得できて、子育て中でも無理なく働けるよう時短勤務制度を導入しています。会社や仕事を紹介
2024年7月リーフ服部オープン
緑寿会5つ目の施設「リーフ服部」が駅家町服部にオープンしました。就労支援事業所もあり、高齢者から障がいのある方まで利用できます。社員旅行~in沖縄~
2024年に緑寿会は20周年を迎えました。沖縄、グアム、奄美大島、北海道へ社員旅行に行きました♪ダイビングなど貴重な体験もできます。安心して仕事に集中できる環境です!
リーフ神辺内に保育園完備。さらに、社宅制度もあり、新生活をスムーズに始められるようサポートしています。研修会でスキルアップ
1年に一回、各施設ごとに目標に向かって業務に取り組み、その成果や学んだことを発表します。最優秀賞には金一封!有名講師の勉強会もあります。休みも取りやすい♪
年間休日が増えたことで、自分の時間が取れやすく、リフレッシュできます。 連休をとって趣味の時間も楽しめます。学生の皆さんへ一言
地域密着型特別養護老人ホームリーフ新市 施設長 </span高橋 佳祐
社会福祉法人緑寿会は福山市で5施設を運営しており、高齢者に対する介護事業を中心に、保育園に通うお子さんから障害のある方の支援に携わっています。緑寿会では「0からでもプロに」通称~ZEROプロ~というチームを立ち上げ、現場の声を聞きながら、介護の経験が少ない方でも安心して働けるような環境を整えています。法人の研修制度により、勤務時間内で資格を取得できます。先輩にインタビュー
地域密着型特別養護老人ホームリーフ新市 介護職 初任者研修修了 モンテ ジェサリン ダシリオ
プロフィール
●入社/3年目●出身地/フィリピン
●マイブーム/料理をする、、アニメを見る
主な仕事内容
◎食事介助◎口腔ケア
◎排泄介助
◎入浴介助
今後の目標
介護の仕事に関する資格を取得しスキルアップしていきたいです。1日のスケジュール
20:00 出勤 申し送り 巡回21:00 フロアの清掃 記録
22:00 巡回 排泄介助
23:00 2時間休憩
1:00 巡回 排泄介助
3:00 1時間休憩
5:00 巡回 排泄介助
6:00 起床 更衣 整容介助
7:00 申し送り 退社
地域密着型特別養護老人ホームリーフ新市 介護職 初任者研修修了 酒井 拳汰
プロフィール
●入社/1年目●出身校/松永高等学校
●マイブーム/映画を見る事
主な仕事内容
◎食事介助◎口腔ケア
◎排泄介助
◎入浴介助
今後の目標
いろいろな資格に挑戦し、介護のスペシャリストになりたいです。1日のスケジュール
7:00 出勤、朝食準備7:30 朝食配膳、食事介助
8:30 トイレ誘導、排泄介助
10:30 昼食時のお茶、おしぼり準備
10:45 巡回 排泄介助
12:00 食事介助
13:00 入浴介助
16:15 退勤
仕事以外の楽しみ
平日休みを利用して旅行へ!
平日に休みを取って旅行するのが趣味で、北海道のラベンダー畑に行ってきました。週末より人が少なく、ホテルも安く取れて最高です♪インターンシップ
インターンシップ申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
社会福祉法人 緑寿会
- 事業内容
介護事業、研修事業、小規模保育事業、就労支援事業
- 設立
- 2002年8月
- 代表者
- 理事長/森岡 知彦
- 本社
- 広島県福山市駅家町新山3578番地2
- 従業員数
- 230名
- コーポレートサイト
- https://ryokuju-kai.jp/
- 代表連絡先
- 084-978-0345