
東亜通商株式会社
東亜通商株式会社
- 業 種
- 鉄鋼・金属
- 職 種
- 製造技術
この企業のアピールポイント
輝かしい未来のため、より豊かで快適な社会環境を創ります
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
輝かしい未来のためより豊かで快適な社会環境創りに貢献します。
当社は、創業以来一貫して生活やインフラに必要不可欠な鉄鋼製品や建築資材の提供を続けまいりました。鋼材である鉄は、地球全体の重量の3割を占める資源であり、車や家電、建築など私たちの身の回りの至るところで使われております。また私たちは事業を通して地元密着企業として地域社会の発展と人々の安全を担っております。
生産管理部 本社工場 今 佑斗さん
良かったこと・学んだこと
入社したての頃は知識も技術もなく最初は与えられた仕事を毎日こなすだけでした。小さな積み重ねから3年たった今では教えられる立場から教える立場になり、周りから頼られるようにもなりました。未熟なところはありますが、日々レベルアップ出来ていると実感しています。
生産管理部 第二工場 桑名 奎輔さん
良かったこと・学んだこと
高校では普通科で学んでいて、建設の業界について何も知らずに入社しました。入社してからは上司や先輩社員が知識や技術、仕事に仕方などを丁寧に教えて下さるのでとても環境に恵まれているなと感じています。
生産管理部 第三工場 濱津 敦也さん
良かったこと・学んだこと
学生時代に鉄を使用した機械加工を行った経験があり、鉄を使用した機械に興味を持ち、入社しました。入社して学んだことは、加工のことだけでなく、数多くの新人研修に参加させて頂き、自分自身のスキルの向上に役立てることが出来ました。
代表取締役社長 市川 恵朗さん
私の原点はお客様のため社員のためという想いです。
当社は、創業以来一貫して生活やインフラに必要不可欠な鉄鋼製品や建築資材の提供を続けまいりました。鋼材である鉄は、地球全体の重量の3割を占める資源であり、車や家電、建築など私たちの身の回りの至るところで使われております。また私たちは事業を通して地元密着企業として地域社会の発展と人々の安全を担っております。
社内においては営業、業務でのデジタル、DX化に取り組んでおり、男女の区別なく、経験が浅くとも対応できるようになり、特に女性が活躍できる環境が整っていると思います。今では週休二日制を取っており、有給休暇の取得率も高いです。さらには残業もゼロに近づけられるように全社的な活動をしています。お客様に当社をもっとしってもらいたいという思いで購入キャンペーンの企画をリーマンショックの翌年からスタートしています。また震災を契機に、安全でおいしい水を飲んでもらいたいと思い、水を宅配するウォーターネット事業を始めました。すべてはお客様のため社員のためにという想いが私の原点だと思います。
これからは社内分社化を進めていきたいと考えています。自分で頑張ったなら、それなりの成果や報酬をもらえるような環境を作り、誰もが夢を持ってチャンスを掴みとれるようにしていきたいと思っています。
インターンシップ
インターンシップ申込み
採 用 情 報
募集要項
工場作業員
- 仕事内容
工場での機械を使用しての鉄鋼製品の一次加工(切断、穴明け、曲げ等加工)
- 就業場所
〒963-0726 福島県郡山市田村町下行合字田ノ保下1-16(最寄り駅:JR郡山駅)
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
基本給150,000円~(+能率給)
- 賞与
- 年4回(但し業績による
- 年間休日
- 年間休日119日+有給休暇取得奨励日の 土曜日5日 計124日
- 必要な知識・技能等
(履修科目) - 玉掛け・床上操作式クレーン※入社後の取得も可
- 就業時間
8:00~17:15 ※変形労働時間制
5:00~14:15
17:00~2:15- 休憩時間
日勤 10:00~10:15 15:00~15:15
※日勤、夜勤により時間は変動- 時間外
月平均 20時間程度(時期による)
- 就業日
- 月曜日~金曜日
- 休日・休暇
土日祝日 GW、夏季、年末年始の特別休暇
- 諸手当
昇給あり
通勤手当あり
退職金制度あり
家族手当あり
住宅手当あり
営業手当あり
役職手当あり- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険、厚生年金基金
- マイカー通勤
- 可
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
東亜通商株式会社
- 事業内容
・鋼材、非鉄金属、建設資材などの販売
・鋼材一次加工
・水(ウォーターサーバー)の販売- 設立
- 昭和61年
- 代表者
- 市川恵朗
- 本社
- 福島県郡山市田村町下行合字田ノ保下1-16
- 従業員数
- 62名
- コーポレートサイト
- http://www.toa-tusho.co.jp/
- 代表連絡先
- 024-944-6616