
横井クレーン株式会社
横井クレーン株式会社
- 業 種
- 建設・建築
- 職 種
- その他製造・建設系専門職
この企業のアピールポイント
数多くのご指名をいただくので、さまざまな現場に携わることができます!
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
『創意工夫』、いつも頼りにされるオンリーワン企業を目指す。
横井クレーン株式会社は、地盤調査、基礎杭の設計施工、障害物撤去工、揚重作業など、多種多様な地盤整備工事を請け負う会社です。全国有数の特色ある重機械を武器に、いかなる現場に対しても仲間とチャレンジし、一人ひとりが『創意工夫』をこらして、高品質、安全な作業を目指してきました。おかげさまで、数多くの工事をご指名いただいております。これからも、社会のニーズに応えられる会社を目指し、より一層の努力でお客様のご期待に応えてまいります。
職場見学申込み
3人チームにインタビューしました!
原田 健矢さん
仕事内容
建物を建設しても大丈夫な土地かどうかの確認作業、専用の重機での杭打ち工事を行っています。状態により、決められた本数を打設していくのですが、工程通りには上手くいかないこともあり、その場合にはチームで協力して、意見を出し合いながら取り組んでいます。
良かったこと・学んだこと
現場に行った分、学べることがたくさんあり、憧れであった大きな重機に乗ることも叶いました。また、杭は打つ順番が決められており、工程通りに作業を進められるとうれしく、とてもやりがいに感じます。
岡本 利充さん
仕事内容
作った杭を打設する時に、施工しやすいように重機を使用して土を動かす作業をしています。それぞれの現場によって杭の本数は変わってくるので、その場所に適した施工をしています。多い時だと3~4ヶ月で3000本の杭を打設することがあるので、チームで工程を確認しながら進めています。
良かったこと・学んだこと
1チーム3人体制で動く事が多く、人とのコミュニケーションが重要となります。さまざまな現場があるので、そこでしか味わえない作業を学び、経験することができます。見て・触れて・自分が試せる会社です。
井上 湧麻さん
仕事内容
作った杭を打設する時に、施工しやすいように重機を使用して土を動かす作業をしています。それぞれの現場によって杭の本数は変わってくるので、その場所に適した施工をしています。多い時だと3~4ヶ月で3000本の杭を打設することがあるので、チームで工程を確認しながら進めています。
良かったこと・学んだこと
身体を動かすことが好きなのが入社したきっかけでした。現場仕事でもさまざまな工程があるので、一つずつ勉強しながら学んでいます。先輩方も優しく教えてくれるので、楽しく仕事ができてます。
職場見学申込み
代表取締役社長 横井 清春さん
『創意工夫』、いつも頼りにされるオンリーワン企業を目指す。
当社は、地盤調査・基礎杭の設計施工・障害物撤去工・揚重作業など、多種多様な地盤整備工事会社です。東海地区では、全国でも数少ない地中障害物撤去MRT工法を導入しており、全国各地での施工実績があります。どんな難しい現場でもチャレンジすること、創意工夫をこらし、年間約500社のお客様のニーズに応えてきました。うちにしかできないオンリーワンを目指し、日々努力を重ねいます。また、高い技術力を提供する他、私自身、社員とのコミュニケーションも大切にしているので、1日の終わりは社員全員の顔を見るように心掛けています。
誰もが初めは素人です。やる気さえあれば技術は必ず身に付きます。やる気だけ持って、まずは当社へ飛び込んできてください。君を日本一の重機オペレーターにしてみます。
職場見学申込み
インターンシップ
インターンシップ申込み
会社説明会
職場見学申込み
採 用 情 報
募集要項
職場見学申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
横井クレーン株式会社
- 事業内容
・地盤補強工事
・障害物撤去工事
・仮設工事
・遮音壁・風防壁工事
・クレーン作業一式
・地盤調査
・各種杭基礎設計
・その他工法- 設立
- 1988年6月1日
- 資本金
- 1,000万円
- 代表者
- 横井 清春
- 本社
- 愛知県名古屋市緑区熊の前一丁目1511番地
- 事業所
-
・機材センター
愛知県名古屋市緑区神の倉3-236
・モータープール
愛知県名古屋市緑区熊の前1520、1521、1522
・第2機材センター
愛知県豊明市沓掛町丘下64-1地先 - 従業員数
- 40人
- 売上高
- 19億8,000万円
- 主要取引先(敬称略)
株式会社東海・ビルド
- 従業員の出身高校
県立名古屋工科高校
三好高校- コーポレートサイト
- http://yokoi-crane.co.jp/
- 代表連絡先
- 052-876-7296