
株式会社髙木工業所
【株式会社髙木工業所】製造|豊田市・岡崎市|正社員|高卒採用求人|2026卒
- 業 種
- 自動車関連
- 職 種
- 製造技術
この企業のアピールポイント
「ものづくりは自分づくり」働く社員の生活を会社で支えることが、事業の継続やお客さまからの信頼に繋がっています。
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
髙木工業所とは
株式会社髙木工業所は、1968年に創業した自動車部品メーカーです。
主にボディ部品や燃料タンク周辺部品のプレス加工、溶接、組立を手がけています。
高岡、額田の3つの工場に加え、2018年には岩手県に新たな生産拠点を設立し、全国規模での製造体制を構築しました。
トヨタグループとの取引を中心に、品質と生産効率を追求したものづくりを展開しています。
創業以来、さまざまな企業からお仕事をいただき、協力の輪を広げてきました。
今後も地域密着と技術力を武器に成長を続ける企業です。
髙木工業所のおすすめポイント
1.売上好調
売上は年々向上しており、2023年は前年比133%!2018年に岩手県一関に進出した工場は、業績好調により現在3回目の増築中!順調に規模を拡大しています。2.環境への取り組み
高岡工場と一関工場に太陽光パネルを設置し、カーボンニュートラルの実現に貢献しています!環境省からエコアクション21の認定を受け、継続して環境に配慮した取り組みを行っています。3.保険
会社負担の掛け金で保険加入。病気やプライベートの事故で働けなくなっても保険金が出ます。もしものときも手厚いサポートが受けられるので安心です。4.リゾートホテル エクシブ会員権
社員は会社からの宿泊補助あり!お得に旅行ができます!(総務部)
出身高校:安城農林高校
部活動:美術部
趣味特技:犬と遊ぶこと
髙木工業所はどんな会社ですか?
温かい人がたくさん集まっている会社です。先輩は相談に乗ってくれたり、手順書を私が分かりやすいようにつくりを変えてくれたりと、後輩思いの優しい人たちばかりです。みんな気軽に声をかけてくれるので居心地の良さを感じています。ぜひ髙木工業所の雰囲気を味わいに来てみてください!
出身高校:屋久島おおぞら高校
部活動:バンド部
趣味特技:ギター
自分の成長や変化を感じたエピソードを教えてください。
最近では一つのグループを任せてもらえるようになり、メンバー18人の勤怠と工程の管理をしています。最初は「これで大丈夫かな・・・」と不安もありましたが、先輩から「自信を持っていいよ!」と声をかけてもらい、やる気が湧いてきました。多くの失敗も経験をしましたが、その中でたくさんの事を学び、成長できたと感じています。出身高校:愛知産業大学三河高校
部活動:バドミントン部
趣味:音楽鑑賞
仕事で大切にしていることは?
現場を管理する立場として特に大切にしているのは、コミュニケーションです。何気ないことでも普段から声をかけることで、頼ったり頼られたりがしやすくなって、仕事がより円滑に進むようになるからです。いろいろなタイプの人がいるので、単に親密になればいいというわけではなく、その人に合った距離感で接するように意識しています。株式会社 髙木工業所
代表取締役社長 高木 健さん
− Interview −
会社を支える「人間力」
髙木工業所は創業以来75年に渡り、自動車部品の製造メーカーとして自動車産業の発展の中で地域やお客さまと共に成長してきました。現在では愛知県に3つ、岩手県に1つの工場を持つまでになりました。会社が続いていく上で最も大切なので、品質よりも、コストよりも、「人間力」であると私は考えています。働く人が魅力的であればお客さまとの繋がりが生まれ、信頼関係を築いていくことで協力の輪が広がっていくからです。社員が人間力を高められるよう、仕事に楽しさを見出して働けるような環境を、会社としてこれからも整えていきたいと思っております。
インターンシップ
採 用 情 報
募集要項
①生産事務(本社工場)
- 仕事内容
自動車部品製造(金属プレス及び各種溶接組付け加工)を経験し、ものづくりの基本を習得後、生産管理課に配属。
お客様からのオーダーを現場に伝え、日々の生産状況を確認し出荷に遅れが無いかの確認、出荷準備、処理等を行います。- 就業場所
〒473-0904 愛知県豊田市中町東中根50番地(最寄り駅:名鉄三河線 竹村駅 から徒歩25分)
- 特記事項
・業務により(1)~(2)の就業時間が異なります。
・各種資格取得支援あり(費用補助)
・GW・夏季・年末年始には長期休暇あり。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新規高卒者の昇給予定日は翌年6月です。・転勤:豊田市・岡崎市
②技能職(本社工場)
- 仕事内容
自動車部品製造。
配属部署により、プレス→溶接→組付けを行います。常時300~400種類の部品の製造を行っています。
ものづくりの基本を習得後、本人の適正を踏まえ、各部門(製造・集荷・生産技術・生産管理・品質管理など)へ配属されます。
大型の部品の取り扱いは無く、全て片手で持てる程度の部品です。- 就業場所
〒473-0904 愛知県豊田市中町東中根50番地(最寄り駅:名鉄三河線 竹村駅 から徒歩25分)
- 特記事項
・業務により(1)~(2)の就業時間が異なります。
・各種資格取得支援あり(費用補助)
・GW・夏季・年末年始には長期休暇あり。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新規高卒者の昇給予定日は翌年6月です。・転勤:豊田市・岡崎市
③技能職(高岡工場)
- 仕事内容
自動車部品製造(金属プレス及び各種溶接加工)を経験し、ものづくりの基本を習得後、本人の適正を踏まえ、各部門(製造・集荷・生産技術・生産管理・品質管理など)へ配属されます。
- 就業場所
〒473-0933 愛知県豊田市高岡町松葉128(最寄り駅:名鉄 若林駅 から徒歩25分)
- 特記事項
・業務により(1)~(3)の就業時間が異なります。
・各種資格取得支援あり(費用補助)
・GW・夏季・年末年始には長期休暇あり。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新規高卒者の昇給予定日は翌年6月です。・転勤:豊田市・岡崎市
④技能職(額田工場)
- 仕事内容
自動車部品製造(金属プレス及び各種溶接加工)を経験し、ものづくりの基本を習得後、本人の適正を踏まえ、各部門(製造・集荷・生産技術・生産管理・品質管理など)へ配属されます。
常時300~400種類の製品を作っています。大型の製品は無く、全て片手で持てる程度のものです。- 就業場所
〒444-3449 愛知県岡崎市中伊西町字湯ノ気田22(最寄り駅:愛知環状線 大門駅 から車30分)
- 特記事項
・業務により(1)~(2)の就業時間が異なります。
・各種資格取得支援あり(費用補助)
・GW・夏季・年末年始には長期休暇あり。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新規高卒者の昇給予定日は翌年6月です。・転勤:豊田市
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社髙木工業所
- 事業内容
自動車部品製造(金属プレス加工・各種溶接組立)
- 設立
- 1968年11月
- 資本金
- 3,772万円
- 代表者
- 高木 芳太郎
- 本社
- 愛知県豊田市中町東中根50番地
- 事業所
-
・高岡工場
愛知県豊田市高岡町松葉128番地
・額田工場
愛知県岡崎市中伊西町湯ノ気田22番地
・一関工場
岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢86番地2 - 従業員数
- 270名
- 売上高
- 95.8億(2023年度)
- 従業員の出身高校
岡崎工科高校
岡崎学園高校
屋久島あおぞら高校
岡崎商業高校
中部大学第一高校
愛知産業大学三河高校
衣台高校
杜若高校
松平高校
他多数- コーポレートサイト
- http://www.takaki-k.co.jp/
- 代表連絡先
- 0565-52-0266