独立行政法人国立印刷局 岡山工場

公務 × ものづくり 日本経済の発展と国民生活の安定に貢献

業 種
紙・パルプ
職 種
公務員
  • 公益性の高い仕事
  • 有給休暇がとりやすい
  • チームワークで臨む仕事
  • 7月1日解禁!
  • 地元高校のOB多数
  • 7月1日解禁!

この企業のアピールポイント

国家公務員として、誇りと自信を持って日本経済の発展に貢献します

  • 企業紹介
  • 先輩社員
  • 代表挨拶
  • インターン
  • 会社説明会
  • 採用情報
 

 公共性の高い製品を、信頼の技術で

事業内容

 

◎総務部(工場全体に関わる業務を行う事務部門)
◎生産管理部(生産工程全体の管理、機械・建物の管理を行う部門)
◎製紙部(機械オペレーターとして日本銀行券の用紙製造等を行う部門)


事業説明

国立印刷局は、東京都に本社機能をもつ本局のほか、全国に6つの工場を有しており、日本銀行券、官報、旅券といった公共性の高い製品の製造や情報サービスの提供を行っています。安定的かつ確実な製品の供給を行い、国民に信頼される製品・情報サービスを生み出し続けられるよう、職員一丸となって取り組んでいます。

独立行政法人国立印刷局 岡山工場のPOINT★


~数字でわかる働き方~

令和5年度における育児休業取得率は男性が97%、女性が100%、年次有給休暇の取得率は84%と、どちらも高い水準であり、1ヶ月あたりの平均残業時間数は12時間となっています。このように、仕事とプライベートを両立しやすい環境が整っています。

~充実の新人教育制度~

1年目は、比較的年齢の近い職員が「指導員」となり、マンツーマンで仕事を教えます。新人の方が早く組織に馴染めるように、手厚いOJT、フォローアップを行い、職員及び社会人としての基礎を指導します。


 

職場見学申込み

2023年入社 成本さん

 



プロフィール
・部署名:生産管理部設備管理課

・資格:第一種電気工事士(試験合格のみ)、ITパスポート・危険物取扱者乙種1~6類

・性格:のんびり

・出身高校:岡山県立東岡山工業高等学校



入社して良かったこと・学んだこと

 

日本銀行券、旅券、官報等の製造に国家公務員として関われることに魅力を感じ入局しました。現在は日本銀行券を製造する機械に関連した設計を行っています。今後はもっと電気に関する知識を重ね、資格を取得し、技術力を高めたいと考えています。定時で帰宅した日には、自宅で勉強する時間が確保でき、プライベートも充実して過ごせています。

仕事内容(設計、工事監督)

 

主にCADを用いての電気設備に関する設計と、安全確認や設計通り工事が行われているか確認する工事監督を行っています。業者対応や工事金額の精査なども行うため様々な知識を得ることができます。

2023年入社 関村さん

 



プロフィール
・部署名:製紙部仕上課

・趣味:映画鑑賞

・性格:ポジティブ

・出身高校:岡山県立瀬戸南高等学校



入社して良かったこと・学んだこと

 

用紙の検査をしています。根気強く作業することが得意なため、正確さや集中力を要するこの業務はとても向いていると感じています。国家公務員としての緊張感と責任のある仕事ですが、職場は女性の先輩が多く、みなさん優しく明るいので、とても働きやすい環境です。お札を手にした時、自分が検査した製品が手元に戻ってきた感じがして、感慨深い気持ちになります。

仕事内容(日本銀行券の用紙検査)

 

日本銀行券用紙の検査を行い、品質を保証した上で印刷工場に送る作業をしています。私の職場である検査係は岡山工場の最終工程であるため、正確な作業と責任感や緊張感を忘れず作業しています。

2023年入社 那須さん

 



プロフィール
・部署名:製紙部製紙第3課

・資格:酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者、玉掛け技能講習

・性格:明朗

・出身高校:岡山県立東岡山工業高等学校



入社して良かったこと・学んだこと

 

身近な立地であることと、国家公務員の安定した環境に魅力を感じ入局しました。私の勤務形態は交替制であるため夜勤がありますが、すぐに慣れ、安定したワークライフバランスを実現しています。また、公共性が高い業務に誇りとやりがいを感じています。地元を離れたことがないので、将来、機会があれば県外工場も経験し、外から岡山の魅力を感じてみたいです。

仕事内容(日本銀行券の用紙製造)

 

日本銀行券用紙の製造現場で用紙になる前段階の様々な原材料を調合する機械のオペレーターとして働いています。なお、日本銀行券用紙は24時間体制で製造しているため、3交替勤務を行っています。

職場見学申込み

国立印刷局岡山工場 工場長 野村さん

 

国家公務員として、誇りと自信を持って 日本経済の発展に貢献します


お仕事への想いを教えてください。

 

国立印刷局は、明治4年(1871年)創設以来、日本銀行券(お札)、官報、旅券(パスポート)、郵便切手といった、皆さまが手に触れたことがある身近で公共性の高い製品を製造しています。国立印刷局岡山工場は、日本国内における印刷業務の重要な拠点の一つとして、日本銀行券の用紙を製造する業務を担っており、令和6年1月に創立80年を迎えました。国民の皆さまから信頼され続ける製品を提供できるよう、先輩が築き上げた伝統を受け継ぎながら、チームワークを大切にしつつ、そして、自ら考え自ら行動し、技術や品質の維持・向上を図っています。

 

アピールポイントを教えてください。

 

皆さまも新しい「日本銀行券(お札)」を手にされたことと思います。日本銀行券は、誰もが知っている製品で、国民の皆さまが安全・安心に使用できるよう、多くの偽造防止技術を盛り込んでいます。岡山工場は、その用紙を高品質かつ均質に製造しています。国家の安全保障や経済活動において非常に重要で責任感のある業務であり、誇りと自信を持って働くことができる工場です。国家公務員という立場で、地域と日本経済の発展及び国民生活の安定に貢献します。

 

野村工場長ってどんな人ですか?

 

とても穏やかですが、しっかりと指針を示してくださる方です。職員の意見を真摯に聞いてくれる野村工場長がいるからこそ、職場の風通しが良く、楽しく働くことができています。
 



職場見学申込み

インターンシップ

インターンシップ申込み

会社説明会

職場見学申込み

採 用 情 報

募集要項

就業場所

〒704-8112 岡山県岡山市東区西大寺上3-4-70

職場見学申込み
  • 企業紹介
  • 先輩社員
  • 代表挨拶
  • インターン
  • 会社説明会
  • 採用情報

企 業 情 報

独立行政法人国立印刷局 岡山工場

設立
昭和19年1月
代表者
野村 俊輔
本社
岡山県岡山市東区西大寺上
従業員数
338名( 令和7年3月1日現在)
コーポレートサイト
https://www.npb.go.jp/
代表連絡先
086-944-1202

この企業を見た人はこんな企業も見ています

株式会社 高田工業所

業 種
建設・建築
職 種
施工管理・現場監督

何もないところから物を創る楽しさ、 出来上がったときの達成感がたまりません。

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

株式会社 小野製作所

業 種
その他メーカー
職 種
製造技術

わからないことも先輩に聞きやすく、新しいことにもチャレンジしやすい環境です

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

塩田工業 株式会社

業 種
機械
職 種
製造技術

私たちの仕事 そのものがSDGS!

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

中央電気 株式会社

業 種
その他電気・電子機器
職 種
施工管理・現場監督

大正10年創業の伝統ある電気工事業者です。

インターン申込み 職場見学申込み
気になる
インターン申込み 気になる 職場見学申込み