浜ワーク 浜益特定地域づくり事業協同組合

浜益特定地域づくり事業協同組合 浜ワーク

業 種
財団・社団・その他団体
職 種
その他職種
  • 幅広い業務を経験できる
  • 感謝がやりがいになる仕事
  • 頑張りをしっかり評価してくれる
  • 若い人も活躍してます
  • 社員の自由度が大きい
  • たくさんの人に喜んでもらえる仕事です

この企業のアピールポイント

海と山に囲まれた田舎まち はまますではたらく

  • 企業紹介
  • 先輩社員
  • 事務局長挨拶
  • インターン
  • 会社説明会
  • 採用情報
 

 事業紹介

 

浜ワークとは?

 

若い力で産業を支えたい!その思いを実現するために「浜ワーク」は生まれました。

 

マルチワーカーの1年間

 

  漁業のお仕事 農業のお仕事 その他のお仕事・感想
1月 ホタテ養殖のカゴ縫い 牛の世話 閑散期は有給使いながらのんびり
2~3月 ニシン漁で船に乗って網を巻く・陸で出荷作業、網の修理

農業ハウスの除雪  
4月 ホタテの稚魚出荷 稲や花の種まき  
5月   田植え機にも乗るよ GWは飲食店でホールと調理補助
6~8月   平日は農家で草刈り、牛の世話、薬剤散布 土日祝は飲食店
9~10月 船に乗って秋鮭漁・おきでの作業・イクラの加工    
11~12月 時化の合間にハタハタやタコを捕りに船に乗る・網の修理も。 田んぼの整備・牛の世話

繁忙期が終わってちょっとのんびり
 

マルチワーカーの1週間

 

     時間・勤め先       仕事内容
月・火 5時~14時 ホタテ養殖 沖から持ってきたホタテを選別・間引いてカゴに入れ直し
  お休み
8時~16時 花農家 午前:ビニールハウスで花の収穫 午後:収穫した花の葉落としと選別

8時~11時 花農家 ハウスの中で花の収穫
土・日 10時~17時 ホールスタッフとして働く
 

組合構成員

 

●有限会社 松丸水産

●門脇漁業部 合同会社

●有限会社 総幸丸水産

●有限会社 エムエス伊藤

●寺山ファーム

●一般社団法人 石狩観光協会

●アグリ山本

●藤巻漁業部

 

組合構成員からひとこと

 

マルチワーカーさんたちは、どんな業務でも真摯に向き合い作 業してくれているので大変助かっています。仕事での困りごとはもちろんのこと、日々の生活に関しても相談に乗り、しっかりと一人ひとりサポートしていきます。

 

 井上 優太 さん マルチワーカー

 



 

プロフィール
・勤続年数【2年】

・資  格【大型特殊自動車免許・刈払機取扱作業者講習修了】

・性  格【素直】


 

良かったこと・ 学んだこと

 

 

地域おこし協力隊として浜益で活動して令和5年度で任期が終了となり、浜ワークで地域に密着した仕事を続けようと思いました。農業や漁業、飲食業など多岐にわたる仕事を経験し、スキルを磨いていきたいと思います。夏季は農業、冬季は漁業をメインに派遣先で頑張りたいと思います。

 

事務局長 德地 克実さん

 



 

自然豊かなこの地で自分らしさを見つけてほしい

 

浜益の産業を支えています

 

●組合職員(マルチワーカー)は、加盟している地元の農業、漁業、飲食業など多岐にわたる業務に従事します。浜益は海・山・川の自然に恵まれ漁業も農業も盛んな地域で、春から秋にかけては繁忙期です。どの業種も働き甲斐があります。マルチワーカーとして、業務の一端を担い、地域の一員としてその役割を果たすことができます。まずは、体験してみませんか?

 

まだ気づかない自分をみつけてみませんか?

 

●漁業はホタテの養殖をはじめ、漁船に乗って漁に行く醍醐味があります。農業は春の田畑の植え付けから花き栽培など収穫までが楽しみです。夏には、観光客が大勢訪れ飲食業や観光業も大忙しです。多くの仕事体験から、自分に向いている仕事を見つけて、将来は、自分らしく地域に根ざしてもらえたらうれしいですね。地域の皆さんは、気さくで人間味に溢れています。地域の自然と産業を守りながらも、移住した人を温かく迎えてくれます。組合では生活サポートが充実しているので安心して、楽しく働ける職場です。

 

イチ推し!学生のみなさんへ

 

超過疎化が進んでいる浜益という地域。そこには昔ながらの住民の助け合いと自然との共生という精神が残っています。「サステナブルな暮らし」と言われる生活がずっと続いてきたこの地域で未来を考え、地域を残していく。そんな暮らしと仕事を一緒にしていく人たちをお待ちしています。

 

【参照】総務省|地域力の創造・地方の再生|特定地域づくり事業協同組合制度(soumu.go.jp)

インターンシップ

インターンシップ申込み

会社説明会

採 用 情 報

募集要項

漁船・稲作・花卉・肉牛飼育作業員、飲食店スタッフ、観光協会スタッフ

仕事内容

石狩市浜益区で漁業、水稲、花卉農家、肉牛畜産業、飲食店を営む組合員の事業所及び観光協会浜益事務所で季節ごとの労働需要等に応じて赴き、その事業所の業務に従事いただきます。
・漁業(鮭、タコ、ホタテ等の漁船にて網入れや網揚げ、漁獲物を船内の生け簀やかごに入れる作業)・漁港にて水揚げや仕分け、出荷作業やロープ等の補修作業・稲作、花卉作業(ビニールハウス設置、種まき、田植え、草刈り、稲刈り、剪定、選別、出荷作業)・肉牛飼育(牛舎にて牛への餌やり、牛舎清掃、出荷作業)・飲食店にてホール作業(注文受け、給仕、レジ打ち、清掃)及び厨房業務(食器洗い等)・観光協会にて海水浴場及び鮭釣護調査の運営等

就業場所

〒061‐3101 北海道石狩市浜益区浜益2番地3

雇用形態
無期雇用派遣
給与

203,724円

モデル給与

192,192円+退職手当(11,532円)=203,724円
この金額から所得税、社会保険料等が控除されます。

年間休日
112日
必要な知識・技能等
(履修科目)
不問
就業時間

5時00分~14時00分(各派遣先によって異なります)

休憩時間

60分

時間外

月平均 30時間

就業日
会社カレンダーによる
休日・休暇

休日:その他 週休2日制:毎週 その他休日:会社カレンダーによる年末年始(12/28~1/5) 夏季休暇(8/13~16)

諸手当

昇給あり
通勤手当あり(実費支給(距離に応じて支給))
資格取得補助あり
住宅手当あり(最大40,000円)
その他手当あり(燃料手当11月に支給)

加入保険等
雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
マイカー通勤
特記事項

就業時間は各派遣先によって異なります。(午前3時~20時の間の8時間)
入居可能住宅:市営住宅に入居可能です(単身用、世帯用)
従事すべき業務の変更範囲:派遣先の定める業務

滝川公共職業安定所 求人番号 01080‐6259

  • 企業紹介
  • 先輩社員
  • 事務局長挨拶
  • インターン
  • 会社説明会
  • 採用情報

企 業 情 報

浜ワーク 浜益特定地域づくり事業協同組合

事業内容

法律に基づく特定地域
づくり事業としての
労働者派遣事業

設立
2022年4月
代表者
事務局長 德地 克実
本社
北海道石狩市浜益区浜益区2番地3 石狩市浜益支所内
従業員数
5名
コーポレートサイト
https://www.hama-works.com
代表連絡先
050-5236ー1659

この企業を見た人はこんな企業も見ています

ほっかいもっかいグループ (北海紙管株式会社・株式会社もっかいトラスト)

業 種
機械・プラント・環境
職 種
その他職種

リサイクルの未来を拓く新しいチャレンジを一緒にしましょう

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

防衛省 陸上・海上・航空自衛隊

業 種
官公庁・警察
職 種
公務員

国家を守る公務員。それが、自衛隊です。

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

鹿住工務店 株式会社

業 種
建設・建築
職 種
建築・建設技術

型枠大工の技術力で北海道の都市づくりに貢献します。

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

シビルシステム 有限会社

業 種
建設・建築
職 種
施工管理・現場監督

未来を創る力 未来に残る仕事 確かな技術!!

インターン申込み 職場見学申込み
気になる
インターン申込み 気になる 職場見学申込み