
北海道マツダ販売 株式会社
北海道マツダ販売 株式会社
- 業 種
- 自動車関連
- 職 種
- その他職種
この企業のアピールポイント
自己の成長 夢への第一歩 君の挑戦を応援する!
- 企業紹介
- 先輩社員
- 役員挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
北海道マツダで大活躍☆期待の星と輝く君へ☆整備士を目指す鍵はマツダにある!君が選ぶカギはどっち?
車の安全を守る整備士になるには、国家資格が必要です。北海道マツダでは、整備士になりたい高校生にどんな支援をしているの?
A.専門学校で学びたい人には、奨学金制度があって、必要な経費を貸してくれるよ。学校を卒業したら、マツダに入社して働きながら返済していくんだよ!学校でしっかり専門知識を学べるのね!
A.高校卒業して車の知識がなくても入社できるよ。入社後に合宿研修を2カ月間受講して、技術面と社会人としてのノウハウを学んでから配属先で働きながら国家資格を目指せるよ!期待の星として周りも支援してるのね!
専門学校で学びたい君にはマツダの奨学金制度!
整備士までの道(高卒)
自動車整備専門学校入学【2年間奨学金(例240万円)】➡2級自動車整備士取得➡マツダに入社➡新人研修➡店舗配属【半額免除で5年間で返済(例120万円を60回)】しかも無利子で返済できる!イチ推し!
入社して最低5年間を勤めると返済額は半分で大丈夫なんです!就職をめざす君は充実の研修制度で技術と知識を学ぼう!
仕事しながら整備士を目指す
◎入社後に合宿しながら研修 センターでしっかり学べます 。
◎経験を積んで、2級整備士資格取得に挑戦しよう!会社がガッチリサポートします 。
中村 瑠耶 さん
北海道マツダを選んだ理由を聞かせてください。
奨学金制度で専門学校に通えて、5年勤務で半額の返済で良いとの説明を受け選びました。マツダでしか扱わないロータリーエンジンの整備もしてみたかったので、奨学金制度を利用できて良かったです。先輩方にも優しく気軽に相談できますので、整備の技術は身に付きます。
市川 浩樹 さん
北海道マツダを選んだ理由を聞かせてください。
車に興味があったので、整備をやってみたいと思い、高卒で入社しました。マツダ独自のロータリーエンジン技術やSKYACTIV技術も興味がありました。知識がなくても、入社後に研修センターでの研修や、年に何度もある講習で知識や技術の向上をサポートしてくれます。スキルが上がるとより高度な修理を信頼して任せてもらえ完了させたときの達成感は最高です。
営業本部 取締役常務執行役員 営業本部長 千葉 英幸さん
高卒で目指したメカニック!今は営業部門を束ねる!
高校卒業から整備士として入社後、営業、店長を経験し40年が経ち、今では営業部長のセクションにいます。多くの人に支えられながら今があると実感します。メカニックのスペシャリストを目指すも良し!新たな自分を発見するも良し!まずは挑戦してみよう!
インターンシップ
会社説明会
採 用 情 報
募集要項
①
- 仕事内容
マツダの新車オプション用品の取り付け。中古車(各メーカー)の再生整備。車検、点検、専用診断機を使った故障診断や修理。オイル交換、タイヤ交換、洗車などの日常メンテナンス。保証整備やリコール対応整備。車両品質の向上活動。(業務の変更範囲:営業職、事務職)
- 就業場所
〒060‐0032 北海道札幌市中央区北2条東1丁目1番地(最寄り駅:JR札幌駅)
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
177,122円
- モデル給与
177,122円+待遇手当等=190,122円
この金額から所得税、社会保険料等が控除されます。- 賞与
- 年2回
- 年間休日
- 108日
- 必要な知識・技能等
(履修科目) - 必須 普通自動車免許(AT限定不可・取得見込可)
- 就業時間
(1)8月1日~3月31日 9時00分~17時30分 (2)4月1日~7月31日 9時00分~17時40分
- 休憩時間
60分
- 休日・休暇
休日 火 祝 その他
週休2日制 その他
火曜日のほか月3回交代休日、連休:GW,夏季、年末年始(会社カレンダーによる)
その他休日:バースデイ休日1日、メモリアル休日1日 年間所定労働時間 1942H- 諸手当
昇給あり
住宅手当あり
その他手当あり(待遇手当、研修手当)- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険、確定拠出年金
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
研修あり。社内検定等の制度あり。
就業場所:札幌店 のほか管内店舗。本人の出身地、希望勤務地を考慮し各店舗へ配属します。札幌公共職業安定所 求人番号01010 506449
②
- 仕事内容
マツダの新車オプション用品の取り付け。中古車(各メーカー)の再生整備。車検、点検、専用診断機を使った故障診断や修理。オイル交換、タイヤ交換、洗車などの日常メンテナンス。保証整備やリコール対応整備。車両品質の向上活動。(業務の変更範囲:営業職、事務職)
- 就業場所
〒060‐0032 北海道札幌市中央区北2条東1丁目1番地(最寄り駅:JR札幌駅)
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
177,122円
- モデル給与
177,122円+待遇手当等=190,122円
この金額から所得税、社会保険料等が控除されます。- 賞与
- 年2回
- 年間休日
- 108日
- 必要な知識・技能等
(履修科目) - 必須 普通自動車免許(AT限定不可・取得見込可)
- 就業時間
(1)8月1日~3月31日 9時00分~17時30分 (2)4月1日~7月31日 9時00分~17時40分
- 休憩時間
60分
- 休日・休暇
休日 火 祝 その他
週休2日制 その他
火曜日のほか月3回交代休日、連休:GW,夏季、年末年始(会社カレンダーによる)
その他休日:バースデイ休日1日、メモリアル休日1日 年間所定労働時間 1942H- 諸手当
昇給あり
住宅手当あり
その他手当あり(待遇手当、研修手当)- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険、確定拠出年金
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
研修あり。社内検定等の制度あり。
就業場所:千歳店 のほか管内店舗。本人の出身地、希望勤務地を考慮し各店舗へ配属します。札幌公共職業安定所 求人番号01010 507749
- 企業紹介
- 先輩社員
- 役員挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
北海道マツダ販売 株式会社
- 事業内容
自動車の販売
自動車の点検・整備
自動車の部品・用品販売
保険代理業- 設立
- 1953年8月
- 本社
- 北海道札幌市中央区北2条東1丁目
- 従業員数
- 900名
- コーポレートサイト
- https://www.hokkaido-mazda.co.jp
- 代表連絡先
- 011-221-9181