三洋企業株式会社

三洋企業株式会社

業 種
機械・プラント・環境
職 種
その他職種
  • 教育・研修制度が充実
  • 知識を必要とする仕事
  • 専門的なスキルが身につく
  • チームワークで臨む仕事
  • 仲良しアットホーム
  • スキルアップのための免許・資格取得応援

この企業のアピールポイント

当たり前の「日常」を守る仕事。 地域を支え、未来へとつなぐ

  • 企業紹介
  • 先輩社員
  • インターン
  • 会社説明会
  • 採用情報
三洋企業株式会社とは
 

当社は道路や河川、下水道などの公共インフラの維持管理を行っています。道路の陥没事故や大雨による災害を未然に防ぐためには、日々の調査とメンテナンスが 欠かせません。私たちは道路の清掃、下水道管のテレビカメラ調査、河川や排水路の清掃といった業務を通じて、地域社会の安全で快適な暮らしを支えています。



 

地域社会のインフラを支え、災害を未然に防ぎます!

 

道路の管理・清掃

道路に堆積した土砂やごみを、専用車両の回転ブラシで掃き集め、コンベヤでコンテナに積み込みます。道路の機能を維持し、交通安全の確保と景観の向上を図ります。

 

河川や排水路の管理・清掃

河川や排水路に堆積した土砂を除去し、雨水の円滑な 流れを確保します。大雨による浸水や詰まりを防ぐことで、 地域の防災にもつながる重要な業務です。 

 

下水道管路施設の点検・調査・清掃

専用のテレビカメラ車を使って下水道管の内部を調査し、汚れの蓄積状況や管の劣化状況を確認します。詰まりや破損を早期に発見することで、陥没事故などを未然に防ぎます。

 

専用機材を活用した効率的かつ安全な作業


スイーパー(路面清掃車)、強力吸引車、高圧洗浄車など、 専用の特殊車両を用いて効率的に作業を実施します。機材 の点検・整備も徹底し、安全第一で取り組んでいます。 

 

 

 

チームで協力して成長!

 

作業の内容や現場の規模に応じて、作業人数やメンバーが変わるため、チームでの話し合いや連携は欠かせません。単独ではなくチームで取り組むことで、知識や技術の習得はもちろん、安全性の向上にもつながり、大きな成長を実感できます。

 

地域に役立っていることを実感できます!

 

道路清掃や排水路の清掃などを通じて、地域の方々から「ありがとう」と感謝の言葉をいただくことも多く、社会の役に立っていることを実感できます。災害時には出動要請を受けて土砂の撤去作業にあたることもあります。



 

CHECK!

 

仲が良く、明るく元気な職場

チームワークを大切にする、笑顔あふれる職場です。初めての方でもすぐ になじめる、温かくフレンドリーな雰囲気が自慢です。

未経験からでも成長できる

現在活躍している社員のほとんどが、業界未経験からのスタートです。丁 寧な研修とOJTにより、着実にスキルを身につけられます。

資格取得を全力サポート

業務に必要な資格の取得をしっかりサポートします。受験費用や講習費用 の補助など、スキルアップを全面的にバックアップします。 

官公庁からの仕事で安定性バツグン

道路や下水道など、社会インフラを支える官公庁からの仕事が中心です。景気に左右されにくく、安心して長く働ける安定性が魅力です。 

 

【採用担当者からのメッセージ】

外からは見えにくい仕事かもしれませんが、実は地域社会の安全・安心を支える重要な役割を担っています。チームで協力しながら働きたい方、地域に貢献したいという想いのある方は、ぜひご応募ください!

職場見学申込み






業務部 下水道維持管理課 係長

池田 健悟さん

勤続年数   3年5ヶ月

出身高校  崇徳高等学校

資格     中型自動車免許、酸素 欠乏・硫化水素危険作業主任者、下水道管理技術認定、下水道管路管理技士

性格     社交的



 

良かったこと・学んだこと

 

自分の働きが地域社会への貢献につながる点に魅力を感じ、入社を決めました。まわりも未経験からスタートした人ばかりで、「できなくて当たり前」が普通だったため、丁寧に教えてもらえました。作業現場が日々変わるので、柔軟に考えることと、臨機応変に対応する力が自然と身につきました。 

 

メッセージ
この仕事は、どれだけ文明が進歩しても地域社会の維持に欠かすことのできない必要不可欠なものです。誰にでもできる仕事ではないからこそ、「自分たちだからこそできる」という誇りを持てる仕事です。

 

 







業務部 都市維持管理課

多勢 大介さん

勤続年数   2年

出身高校  愛媛県立 今治東中等教育学校

資格     中型自動車免許、 酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者

性格     責任感が強い



 

良かったこと・学んだこと

 

一番やりがいを感じるのは、住民の方から「ありがとう」「きれいになったね」と声をかけていただいたときです。自分たちの仕事が地域社会に直接役立っていることを実感できるので達成感があります。 

 

メッセージ
免許や資格がなくても、入社後に会社の支援制度 を利用して取得できるので大丈夫です。社員同士 の仲も良く、コミュニケーションが取りやすい ので、安心して働ける職場です。

 







営業部 営業課 係長

川下 達也さん

勤続年数   5年9ヶ月

出身高校  広陵高等学校

資格     中型自動車免許、酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者

性格     努力家



 

良かったこと・学んだこと

 

作業員として入社し、自らの希望で現在は営業に携わっています。希望や興味があれば、いつでもチャレンジできる環境が整っているので、自分のやりたいことに前向きに取り組むことができます。

 

メッセージ
屋外での作業が多いため、体力的にきついと感じることもありますが、 頑張った分だけ地域の役に立っている実感が得られる、やりがいのある 仕事です

 

職場見学申込み

インターンシップ

インターンシップ申込み

会社説明会

職場見学申込み

採 用 情 報

募集要項

職場見学申込み
  • 企業紹介
  • 先輩社員
  • インターン
  • 会社説明会
  • 採用情報

企 業 情 報

三洋企業株式会社

事業内容

道路維持管理業務、下水道管路施設維持管理業務、河川・排水路浚渫工事

設立
1982年
従業員数
40名
コーポレートサイト
https://sanyoukigyou.com
代表連絡先
082-874-5534

この企業を見た人はこんな企業も見ています

都市環境整備株式会社

業 種
機械・プラント・環境
職 種
その他職種

人と自然の調和を図り、美しい地球環境を次世代へつなぐ

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

株式会社大野石油店

業 種
サービス(その他)
職 種
販売・接客

「俺がやらねば誰がやる」で地域の豊かなカーライフを実現

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

トーヨーエイテック 株式会社

業 種
機械
職 種
製造技術

モノづくりの基盤となる 工作機械と技能で 世界の産業を支える

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

有限会社エム・ワークプランニング

業 種
物流
職 種
ドライバー・配送

人の暮らしと社会に 必要なものを確実に届ける

インターン申込み 職場見学申込み
気になる
インターン申込み 気になる 職場見学申込み