
株式会社大野石油店
株式会社大野石油店
- 業 種
- サービス(その他)
- 職 種
- 販売・接客
この企業のアピールポイント
「俺がやらねば誰がやる」で地域の豊かなカーライフを実現
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
1947年設立後、生活に欠かせない石油製品の供給を中心に、カーコーティング・洗車専門店の開設、保険やレンタカーなど様々な事業を展開しています。給油サービスではフルサービス型のサービスステーションを多く運営し、顧客目線の接客できめ細やかなサー ビスを実施。一人ひとりのカーライフを豊かにし、地域の産業発展に貢献するビジネスソリューションの提供を目指しています。
自分の行動と意識で未来は変わる
代表メッセージ
株式会社大野石油店 代表取締役社長
大野 貴嗣さん
当社は創業70年以上の企業ですが、給油所のサービスだけではなく、省燃費化や少子高齢化などの時代の変化に応じて様々な事業を展開してきました。一方で、現在でも主力製品の石油は社会の重要なエネルギー源 であることに変わりはありません。
万が一自然災害が起きたときには、避難や物資の運搬に使う車、暖を取るための暖房器具の燃料などで石油が必要になります。インフラの最後の砦であるエネルギーを扱う使命感を大切にしながら、新しい時代に即したサービスも生み出しています。
働くことは大変なこともありますが、楽しいことも沢山あります。高卒でも大卒でも入社後のスタートラインは同じです。コツコツと頑張れば4年で大きく成長し、自分の価値を高めることができます。
自分次第で未来は変えられるので、思い切って社会に飛び込んでください。
地域社会とのつながりを大切に
京都の伏見稲荷のご分身を祀っている白島稲荷パークと小磯良平の絵画を展示した大野ギャラリーを一般開放。地域の人々の憩いの場になっています。
また、1993年に大野石油スポーツクラブとして創部した女子バレーボールチーム「オイラーズ」がVリーグに所属。選手たちも給油所で サービス業務を行いながら、バレーボールの練習に励んでいます。
人の力を活かしたサービスを提供
提供している商品自体は石油製品やコーディングなど、当社オリジナルのものというわけではありません。そのため、大切にしているのはソフト面である「人間力」。社員一人ひとりがお客様の要望に応えられるように接客力や施工技術を磨いており、高いリピーター率につながって います。
CHECK!
明るくオープンな社風
接客好きな人が多く、明るい社風です。年齢や立場が違う社員でも仲が良く、コミュニケーションが取りやすい雰囲気です。
頑張った分は還元される
節目での永年勤続制度の表彰のほか、月ごとや四半期などで結果を出した部門やお店には報奨金の支給もあります。
充実したサポート体制
新入社員向けの研修に加え、2年目研修や管理職研修、勉強会なども実施。5年研修でグアムなどの海外に行くこともあります。
技術を磨いて成長できる
サービス向上のための「サービス フェスティバル」を開催。カーコーティングの大会で優勝する社員もいるなど、高い技術を学べます。
apollo ONE 井口 KeePer PRO SHOP
島田 希羅さん
勤続年数 10年
出身高校 広島国際学院高等学校
趣味 観光・散歩
性格 慎重
良かったこと・学んだこと
人見知りな性格を克服したいと考えて接客業で仕事を探し、当社の明るく楽しそうな雰囲気に惹かれました。先輩社員からお客様との会話を学び、実践することでコミュニケーション力が向上したと思います。今では人と話すことが楽しく、車をキレイにすることもやりがいを感じています。
apollostation 牛田大橋SS
女子バレーボールチーム「オイラーズ」
小林 茉広さん
勤続年数 3ヶ月
出身高校 三重県立津高等学校
趣味 ドラマ・映画鑑賞
性格 人見知り
良かったこと・学んだこと
バレーボールを続けたくて三重県から入社しました。現在はスタンドでの研修が終わった後にバレーボールを練習する毎日です。分からないことばかりで大変ですが、先輩や上司の方は優しく教えてくれ、仕事も練習も充実しています。お客様からお礼の言葉を聞けたときはとても嬉しいです!
インターンシップ
会社説明会
採 用 情 報
募集要項
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社大野石油店
- 事業内容
石油製品および自動車関連商品の販売、自動車整備、中古車販売、レンタカー業務、保険代理業(生命保険、損害保険代理店)、光触媒関連、太陽光発電システム販売施工の仲介(法人向け)、TSUTAYA 隅の浜店・BOOK OFF広島隅の浜店・個別指導WAMの運営
- 設立
- 1947年
- 本社
- 広島県広島市中区西白島町
- 従業員数
- 176名
- コーポレートサイト
- https://www.ohno-group.co.jp
- 代表連絡先
- 082-221-9107