トーヨーエイテック 株式会社

トーヨーエイテック株式会社

業 種
機械
職 種
製造技術
  • 年間休日120日以上
  • 教育・研修制度が充実
  • 福利厚生が充実
  • 土日休み
  • シェアNo.1や特化技術等あり
  • 地元高校のOB多数

この企業のアピールポイント

モノづくりの基盤となる 工作機械と技能で 世界の産業を支える

  • 企業紹介
  • 先輩社員
  • インターン
  • 会社説明会
  • 採用情報






トーヨーエイテック株式会社とは
 

1929年に東洋工業(現マツダ)の一部門として研削盤の製造を開始した当社は、そこで培われた工作機械(機械や部品を作る機械)の製造技術で高い評価を得てきました。

その後、経営の効率化や事業拡大を目的としてマツダから分社独立。
「トーヨーエイテック」の新社名のもと新たな事業展開を図り、オンリーワンの会社に成長しました。

特に、内面研削盤では「内研のTOYO」として高い評価をいただき、国内でトップクラスのシェアを持つメーカーに成長しています。その開発技術を活かして、自動車部品の製造や金型の耐久性を向上させる表面処理の事業も展開したことで、3つの事業による安定経営を実現し、不可能と思われる課題にも、熱意を持って果敢に挑戦し、お客様や社会ニーズに応える製品を作り出しています。



当社の工作機械を使って製造された部品は沢山の身近なものに使われています

 

当社で生産された工作機械により、自動車や航空機、風力発電機、家電、半導体など様々な製品の部品が生み出され ています。求められる部品は多種多様なため、開発設計から製造(組立/配線)、据付、アフターメンテナンスまで一貫 したモノづくりを提供しています。

 

技能の土台がしっかり身につく「技能育成塾」

 

新入社員は導入研修終了後の3ヶ月間、「技能育成塾」で機械加工や加工 理論を一から学び、ものづくりの基礎を体得します。この技能育成塾では、「現場力」を身につけるだけでなく、「技能・技術者としての志」を身につけるための場でもあります。3ヶ月間の研修期間を通じて、徐々に社会人としての心構えを身につけ、さらに、研修を通じて同期との繋がりを深め、相談し合える仲間を作ることができます。この教育制度は、新入社員の心や人間力を育み、離職率の低下にも貢献しています。

 

 

フレキシブルに働ける制度や体制

 

土日完全休みで年間休日は121日以上、2021年度の有給休暇の取得実績は平均14.4日。1時間単位の有給取得もできるため、家族サービスや趣味といったプライベートな時間を充実させられます。育児休暇制度に加え、子どもが中学生になるまでの短時間勤務制度もあり、育児休暇取得率と復帰率は100%。子育てをしながら安心して仕事にも専念できる環境が整っています。

 

CHECK!

 

海外で活躍できるフィールド

海外にも関連会社があり、約半数が海外との取引です。国内はもとより海外のトップメーカーから多くの依頼を頂いています。

安心の環境と安定経営

「マツダ」と「伊藤忠商事」という大手2社のグループ会社。さらに多角 的な事業展開で景気に左右されにくい安定経営を行っています。

役職・年齢に関わらず仲の良い職場

役職で呼び合わず、社長も含め 全員が「さん」付け。年代や立場に関係なく、フラットで意見を言いやすい雰囲気です。

モノづくりの技能を育てる研修制度

新入社員は半年をかけて「技能育成塾」で技術の基礎を学びます。配属後も育成プランに従って様々な研修が用意されています。

 

採用担当者からのメッセージ

みなさんのものづくりに対する“強い情熱”や“好奇心”が、社会課題の解決や製品の品質向上に繋がっていきます。ここ広島から世界に誇れる製品を共につくっていきましょう。

 







工機製造部機械課

後藤 和彦さん

勤続年数   13年

出身高校   広島市立広島工業高等学校

趣味     ゲーム

性格     温厚



良かったこと・学んだこと

 

高校へ機械加工の指導に来てくれた社員の方の技術に驚き、この会社なら自分も高い技術が身につくと思い入社を決めました。入社後は小物の機械加工からスタートし、現在では難易度の高い案件も扱えるようになりました。日々の積み重ねが確実に自分の腕を磨いてくれている実感があります。

メッセージ

高校生活は色々な経験ができる貴重な時期であり大切な時期です。学びも遊びも含め、今という時間を全力で楽しんでください。

 

 







工機製造部機械組立課

笠井 翔太さん

勤続年数   7年

出身高校   広島県立福山工業高等学校

趣味     草野球・スポーツ観戦

性格     せっかち



良かったこと・学んだこと

 

機械の電気配線を担当していますが、扱う種類が多く学べることが沢山あります。納品や改修のために訪問した出張先でお客様から直接感謝の言葉を頂くと、学んだことを活かせたのだと実感でき、ますます頑張ろうという気持ちになります。

メッセージ

興味があることをできるだけ沢山見つけてください。同僚やお客様と趣味やカープの話から会話が弾み、コミュニケーションが広がることもあります。

 

 







工機製造部組立課

爲重 峻介さん

勤続年数   4年

出身高校   山口県立岩国工業高等学校

趣味     サウナ、映画鑑賞

性格     人見知り



良かったこと・学んだこと

 

分からないことは複数の先輩に質問し、状況に合わせたベストな選択ができるよう心掛けています。もともと人見知りでしたが、社内外で人と接する機会が増え、自然とコミュニケーション力がアップしたと思います。出張先でお客様からお礼を言っていただけることもあり、とても嬉しかったです。

メッセージ

一つひとつの作業や経験が後に必ず生きてくるので、何事も積極的にチャレンジし、アクションを起こしてください。やってきたことをプラスに捉えることで未来はきっと明るくなると思います。

 

 

インターンシップ

インターンシップ申込み

会社説明会

採 用 情 報

募集要項

技術職

雇用形態
正社員
賞与
年2回
年間休日
121日
就業時間

9:00~17:45(休憩:45分)
※部門により勤務シフトが異なります。

休日・休暇

完全週休2日制(土日)
半日単位、時間単位(40H/年) ※1時間単位で取得可
長期休暇(夏季・年末年始・GW) ※各10日前後
GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇

加入保険等
雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、財形、厚生年金保険、確定拠出年金、確定給付企業年金
マイカー通勤
  • 企業紹介
  • 先輩社員
  • インターン
  • 会社説明会
  • 採用情報

企 業 情 報

トーヨーエイテック 株式会社

事業内容

工作機械、自動車部品、表面処理の製造・販売

設立
1950年
資本金
30億
代表者
岡野寛範
本社
広島市南区宇品東5丁目3番38号
従業員数
677名
売上高
286億
コーポレートサイト
https://www.toyo-at.co.jp/
代表連絡先
082-252-5228

この企業を見た人はこんな企業も見ています

双葉運輸グループ

業 種
物流
職 種
ドライバー・配送

輸配送のスペシャリストとして 21世紀の物流をリードする

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

株式会社クマダ

業 種
自動車関連
職 種
製造技術

ここでは全員主役。 努力は成果になる!

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

丸二株式会社

業 種
食品
職 種
製造技術

未来を創造し、健康で楽しく安全な食生活に貢献する

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

広島アルミニウム工業株式会社

業 種
自動車関連
職 種
製造技術

世界で例を見ない、様々な鋳造法に対応できる技術力

インターン申込み 職場見学申込み
気になる
インターン申込み 気になる 職場見学申込み