株式会社ワニナル
株式会社ワニナル
- 業 種
- 医療・福祉サービス
- 職 種
- 介護従事者
この企業のアピールポイント
人の和を大切に、 その繋がりの「輪」を広げ 人のための”わになる”
- 企業紹介
- 先輩社員
- 社長のQ&Aコーナー!
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
株式会社ワニナル ほまれの家
「ほまれの家」は、障がいにより一般の企業での就労が難しい人たちに生涯活動その他の機会の提供を通じてその知識及び能力の向上のために必要な訓練を行う事務所です。
5 周年パーティーを開催しました!
2021 年12 月、株式会社ワニナルは創立5 周年を迎え、これまでに関わってきたメンバーの皆さん、取引先、スタッフに対して、感謝の気持ちを伝える5 周年記念パーティを開催しました。5 周年パーティーを開催しました!
吉本興業の人気芸人、ZAZY さん、中山真希さんの余興もあり、和やかな雰囲気の中で親睦を深めることができました。
ほまれの家NEXT 「おつかれさま会」の様子
ほまれの家NEXT では、メンバーの皆さんの労をねぎらうために、月に1 回「おつかれさま会」を開催しています。
いつもがんばっているメンバーの皆さんにとって、とても楽しいひと時です。
西尾 真奈美さん
元々福祉業界にはいましたが、前職の働き方がハードだったので、ワークライフバランスを充実させたく、ワニナルに入社をしました。大きい会社ではないので、社長との距離が近く、現場の意見も届きやすいのも働きやすさのポイントだと思
います。土日祝日もお休みで、残業もほとんどないので、仕事に追われることはありません。友だちとの予定も合わせやすいと思うのでプライベートを充実させることができます。最初は1日8 時間働くことに慣れることが大切だと思うので、徐々に慣れていけば良いと思います。疑問や不安があればすぐに相談をしやすい環境を作っているので、どんな小さなことでも大丈夫なので、すぐ相談してください!
森川 優さん
前職も障害者の就労継続支援という仕事もしており、年間休日や資格取得支援が整っている会社に転職したく、条件にぴったり合うワニナルに入社をしました。福祉の仕事で、土日祝日が休みなのは本当に珍しいので、プライベートも仕事も両立させたい方にはぴったりだと思います! メンバーさんが帰宅してからは職員同士でお菓子を食べながら、業務の振り返りをする時間があるので、その日の疑問はその日に解決できるので、不安なく働き続けられると思います。福祉と聞くとつい身構えてしまうと思いますが、福祉の仕事内容は様々なので、少しでも興味があれば、色々な施設に見学に行って見比べて、ワニナルを選んでいただければと思います! 気軽に施設まで遊びに来てくださいね。
渡邊 佳代子さん
福祉業界は未経験でのスタートでしたが、社長がスキルアップのための資格取得を積極的にサポートしてくれたので、安心して働くことができました。仕事と両立しながら、スクールに通い、介護福祉士の資格取得もできました。
最初は障害を持っている方と関わるので、不安もありましたが、人と人とのコミュニケーションを意識し、経験豊富な職員もいるので、相談をしながら日々成長できる環境が整っています!高校生の方にとってはステップアップをするための良い環境が整っているのかと思うので、働きながら、やりたいことを探したい人にもぴったりだと思いますよ!
代表取締役 古田 将之さん
Q.ワニナルはどんな会社?
当社は障害者向けの就労継続支援施設A 型とB型の運営をしている会社になります。働いている多くの方が未経験でスタートしたので、専門知識が無いとダメというわけではないので、安心してください! 少しでも障害者福祉に興味関心があれば、この業界に飛び込んできてほしいと思います。私自身、新しいことを知り、チャレンジしたいという想いが強いので、好奇心旺盛な方と一緒に働けたら嬉しいですね。
Q.働き方や福利厚生を教えて!
当社は土日祝日休みで、基本は残業をさせないようにしています。業務の効率化のために新たなシステムも積極的に導入しています! 仕事はプライベートを充実させるためにするものだと思っているので、有給休暇もどんどん取って、子どもの運動会や授業参観があれば行って仕事を頑張ってもらえればOK です! もちろん資格取得費用も全額会社負担なので、自分の興味がある資格をどんどん取得してください!
Q.保護者の方へ
当社では学歴や年齢に関係なく、キャリアアップをすることができます。私自身が高卒なので、安心してください。創業から毎年売上も伸ばしており、毎年昇給もしています。今期は7億5千万円の売上を予測しています。昨今の物価高も考慮、今年は基本給を10%アップいたしました。成長中の会社になるので、息子さん、娘さんにも良い刺激を与えられる環境が整っているので、安心してご入社いただければと思います。
インターンシップ
採 用 情 報
募集要項
①職業指導員・生活支援員(ほまれの家 中部)
- 仕事内容
【就労継続型支援A型事業所】お仕事は主に3つです。
1.作業、生産活動の訓練、支援
2.利用者、家族の相談・助言
3.施設外就労同行障害をもった利用者さんと家族を支援し利用者さんの一般企業への就職を支援する仕事です。知識はあるに越したことはありませんが、入社後に身に着けていけば大丈夫です。知識よりも人が好きだttリ、人に興味があることが大切です。会社負担で資格を取得できるので、手に職をつけることができます。
- 就業場所
〒490-1137 愛知県海部郡大治町堀之内字深田20-2 ウィズネス1-B
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
190,000円
- 賞与
- 年2回 前年実績月数:1.5か月
- 年間休日
- 125日
- 就業時間
8:30~17:30
- 休憩時間
60分
- 時間外
月平均:2時間
- 就業日
- 会社カレンダーによる週5勤務
- 休日・休暇
会社カレンダーによる土日祝休み(週休二日制、年末年始、GW、夏季休暇)
- 諸手当
昇給あり
通勤手当あり(実費支給(上限月額5,000円))
資格取得補助あり
資格手当あり(10,000円)- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
試用期間6か月
転勤の可能性あり:ほまれの家 NEXT(就労継続支援B型事業所)
福祉業界未経験社員多数
業務に関する資格取得費用は全額会社負担
残業が少ないのが最大の魅力です。自分の趣味の時間などを大切にすることができますよ。無料駐車場有り
必要なPCスキル:基本的なパソコンスキルのある方(WORD、EXCELの基本的な操作)
必要な経験・知識・技能等:不問
前年度新規学卒者採用なしのため、昇給・賞与実績がないが規定あり
業績に応じて期末賞与あり
②職業指導員・生活支援員(ほまれの家 NEXT)
- 仕事内容
令和2年9月に開所した比較的新しい事業所です。【就労継続支援B型事業所】
お仕事内容は3つです。
1.作業、生産活動の訓練、支援
2.利用者、家族の相談・助言
3.施設外就労同行障害をもった利用者さんとその家族を支援する仕事です。福祉の知識がなくても入社後、徐々に身に着けていけば大丈夫です。「人と話すのが好き」「誰かの役に立ちたい」「やりたいことがない」という方にはぴったりの仕事です。
会社負担で資格を取得できるので、手に職をつけることができます。- 就業場所
〒490-1132 愛知県海部郡大治町北間島字藤田72 ハイツ藤田1C
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
190,000円
- 賞与
- 年2回 前年実績月数:1.5か月
- 年間休日
- 125日
- 就業時間
8:30~17:30
- 休憩時間
60分
- 時間外
月平均:2時間
- 就業日
- 会社カレンダーによる週5勤務
- 休日・休暇
会社カレンダーによる土日祝休み(週休二日制、年末年始、GW、夏季休暇)
- 諸手当
昇給あり
通勤手当あり(実費支給(上限月額5,000円))
資格取得補助あり
資格手当あり(10,000円)- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
試用期間6か月
転勤の可能性あり:ほまれの家 中部(就労継続支援A型事業所)
福祉業界未経験社員多数
業務に関する資格取得費用は全額会社負担
残業が少ないのが最大の魅力です。自分の趣味の時間などを大切にすることができますよ。無料駐車場有り
必要なPCスキル:基本的なパソコンスキルのある方(WORD、EXCELの基本的な操作)
必要な経験・知識・技能等:不問
前年度新規学卒者採用なしのため、昇給・賞与実績がないが規定あり
業績に応じて期末賞与あり
- 企業紹介
- 先輩社員
- 社長のQ&Aコーナー!
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社ワニナル
- 事業内容
就労継続支援事業
- 設立
- 2016 年8月
- 代表者
- 古田 将之
- 本社
- 愛知県海部郡大治町堀之内字深田 20番地2 ウィズネス1-B・C
- 従業員数
- 45名
- コーポレートサイト
- http://www.waninaru3.com
- 代表連絡先
- 052-446-5177