社会福祉法人それいゆ
障害者支援施設 花の里 / 生活介護通所事業所 青のなごみ
- 業 種
- 医療・福祉サービス
- 職 種
- 介護従事者
この企業のアピールポイント
職員が仕事の悩みを相談しやすい環境づくりや、職場の雰囲気を大事にしている企業です。
- 企業紹介
- 先輩社員
- 動画
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
利用者と私の「なりたい自分」を見つける仕事
社会福祉法人それいゆ施設長 山下 昌浩 さん
【失敗を糧に成長に繋げて欲しい】
昨年開設25周年を迎えた花の里と開設5年目を迎える青のなごみを運営している社会福祉法人それいゆといいます。
どちらも主に知的障害者を対象としている事業所です。
花の里は52名の方がそこで生活を共にしているいわゆる入所型と呼ばれる施設になり、青のなごみは通所型と呼ばれ、現在16名の方が送迎を利用して日中を過ごしています。
私達の仕事はそんな方々の生活を支援する、その名の通り生活支援員という職種になります。
障害が故にお一人では生活できず、あらゆる場面で誰かの手助けを必要とされている方を支援する仕事です。
そんな彼らですが、苦手な事ばかりではなく、得意な事、できる事もたくさんあります。
そう、私達の仕事は彼らの「成長」を手助けし、間近でその「成長」が見られる仕事といえるかもしれません。
そして、その「成長」は自分自身への「成長」に繋がっていくのです。
私も花の里開設当時に入職したそんな支援員の一人でした。
失敗もたくさんしましたが、周りの援助もあり成長できたと思っています。
若い皆さんには失敗を恐れず、利用者と自分の「なりたい自分」を見つける仕事にぜひ取り組んでもらいたいと思います。
職場見学申込み
【花の里】 支援課・生活支援員 芦澤 未来さん

入る前は自分にはこの仕事は無理だと思っていましたが、実際やってみたら毎日楽しく、ここまで続けてこられました。
職員がみんな優しくフレンドリーな点が好きな所です。
利用者への支援方法を自分なりに考え、提案をし、それが認められた時にとてもやりがいを感じます✨
どうしたら利用者に楽しんでもらえるかを日々考えながら仕事をしています!
【花の里】 支援課・生活支援員 長谷 桃花さん

支援の方法を自分なりに考え、実際に行ってみた支援が上手くいった時はとても嬉しいです。
様々な障害特性があるので、その人に合った対応をします。
私が一番に心掛けていることは"ささやき支援"です。大きな声を出さず、ささやくように話しかける事で、利用者さんも安心して関わりを持ってくれます😊
【青のなごみ】 支援課・生活支援員 髙橋 輝さん

大変な仕事ですが、その分利用者に対する少しの変化で喜びを感じ、やりがいを感じることができます。
利用者が毎日元気に通所してくれることが何より嬉しいです!
職員同士の雰囲気も良く、支援目標に基づいてみんなで意見を出し合いながら利用者が安心した生活を送れるよう考えています。
良かったこと
実習生としてこちらに来た時に、職場の雰囲気が良かったので就職を決めました。入る前は自分にはこの仕事は無理だと思っていましたが、実際やってみたら毎日楽しく、ここまで続けてこられました。
職員がみんな優しくフレンドリーな点が好きな所です。
利用者への支援方法を自分なりに考え、提案をし、それが認められた時にとてもやりがいを感じます✨
どうしたら利用者に楽しんでもらえるかを日々考えながら仕事をしています!
【花の里】 支援課・生活支援員 長谷 桃花さん
良かったこと
普段は関わる事のない、障害を持った方への対応の仕方を学ぶ事ができ、関わりを持てる事に喜びを感じています✨支援の方法を自分なりに考え、実際に行ってみた支援が上手くいった時はとても嬉しいです。
様々な障害特性があるので、その人に合った対応をします。
私が一番に心掛けていることは"ささやき支援"です。大きな声を出さず、ささやくように話しかける事で、利用者さんも安心して関わりを持ってくれます😊
【青のなごみ】 支援課・生活支援員 髙橋 輝さん
良かったこと
未経験で入社してから3か月、今まで障害を持った方に接する機会がなかったため不安もありましたが今では楽しく仕事を学んでいます。大変な仕事ですが、その分利用者に対する少しの変化で喜びを感じ、やりがいを感じることができます。
利用者が毎日元気に通所してくれることが何より嬉しいです!
職員同士の雰囲気も良く、支援目標に基づいてみんなで意見を出し合いながら利用者が安心した生活を送れるよう考えています。
職場見学申込み
職場見学申込み
インターンシップ
インターンシップ申込み
会社説明会
職場見学申込み
採 用 情 報
募集要項
- 仕事内容
支援を必要とする人に、入浴、排せつ、食事の支援を行うとともに、洗濯、掃除等の家事、生活等に関する相談及び助言、創作活動または生産活動の機会を提供します。その他、身体機能又は生活能力の向上のために必要な援助を行います。利用者一人ひとりの意志と基本的人権を尊重すると共に、それぞれの障害を正しく理解し適切な援助を行います。
- 雇用形態
- 正社員
職場見学申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- 動画
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
社会福祉法人それいゆ
- 本社
- 東京都青梅市長淵5-1080-2
- コーポレートサイト
- http://www.din.or.jp/~hanano97/
この企業を見た人はこんな企業も見ています
社会福祉法人聖明福祉協会
- 業 種
- 医療・福祉サービス
- 職 種
- 介護従事者
同じ職場のスタッフとして仲間として末永く一緒に働いていただける方を募集します。学歴や知識・経験よりも向上心を持って明るく前向きな姿勢を大切にしています