
株式会社 三秀
「金属なら三秀!」言われるのには理由があります
- 業 種
- 建設・建築
- 職 種
- 建築・建設技術
この企業のアピールポイント
何事にも迅速な対応し、一つ一つ丁寧に
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表の声
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
主な業務内容
「 建設業の中の金物、金属工事業 」
●マンション内のベランダ手摺、物干し金物、階段手摺、階段滑り防止金物
●老人保健施設の屋内廊下手摺、浴室手摺、各部屋のカーテンレール
●エントランスを飾るアルミパネル庇
★イオンモール岡山につながる陸橋や杜の街グレース、倉敷成人病センターなど手掛けています!
当社は、設立した当時、住宅街の敷地にプレハブを建て、仕事を始めました。そして、1つ1つ小さな仕事を受け、今では大手ゼネコンの仕事まで受けています。これは、社員一人一人が仕事を「やらされている」のでなく、自分の「やるべき仕事」を見つけ、それに向かって目標を持って取り組んでいるからです。三秀は、人々が快適で安心安全な暮らしができる建築金物を目指して、社員が一丸となって頑張っています。
職場見学申込み
2007年入社 関野さん
入社して良かったこと・学んだこと
先輩方が、生き生きと働く姿を見て、入社を決めました。この仕事をしていると、様々な業種が一つとなって、建物を作っていくことを目の当たりにできて感動します。また、色々な仕事を任されることで責任感が生まれ、自分で考えて、行動しやり遂げた時の喜びや、達成感は格別です。
仕事内容(営業、現場管理)
営業をして、見積りを行い、受注ができると、そこからお客様の予算やご希望に沿えるように、さらに細かく打合せをしていきます。工期を確認し、資材の手配や職人さん達の人員調整を行います。工事が始まると、現場の工程・安全・品質の施工管理をします。工事が完了すると、精算をし、お引き渡しとなります。一つの現場を一人で最初から最後まで責任を持って担当するので、全て把握できている状態です。そのため、無駄を省き、よりスピーディーで誠実な対応が可能となっています。我々は常に「金属工事に関する悩みを早急に解決に導くこと」を意識して業務に取り組んでいます。
2004年入社 平松さん
『2018 四国化成空間デザインコンテスト』において、公共空間部門ブロンズ賞を いただきました! !
入社して良かったこと・学んだこと
日々、資材や人員のロスをなくし、効率良く仕事ができるように取り組んでいると、時間が短く感じられ、新しい発見があり、面白いです。また、意匠を凝らした難しい仕事でも、どうしたら上手くできるだろうか、と自分で色々考えて、実際にスムーズに工事ができた時にはやりがいを感じます。
仕事内容(営業、現場管理)
営業をして、見積りを行い、受注ができると、そこからお客様の予算やご希望に沿えるように、さらに細かく打合せをしていきます。工期を確認し、資材の手配や職人さん達の人員調整を行います。工事が始まると、現場の工程・安全・品質の施工管理をします。工事が完了すると、精算をし、お引き渡しとなります。一つの現場を一人で最初から最後まで責任を持って担当するので、全て把握できている状態です。そのため、無駄を省き、よりスピーディーで誠実な対応が可能となっています。我々は常に「金属工事に関する悩みを早急に解決に導くこと」を意識して業務に取り組んでいます。
2016年入社 関野さん
入社して良かったこと・学んだこと
入社したいと思ったのは、三秀で働いている人たちが輝きに満ち溢れていたからです。担当した物件は、最初から最後まで任されるので責任感が生まれ、達成感も得られ、着実にスキルアップしているのを実感できます。さらに次の受注をいただけたり、利益を出せた時は、仕事の面白さと喜びを味わえます。
仕事内容(営業、現場管理)
営業をして、見積りを行い、受注ができると、そこからお客様の予算やご希望に沿えるように、さらに細かく打合せをしていきます。工期を確認し、資材の手配や職人さん達の人員調整を行います。工事が始まると、現場の工程・安全・品質の施工管理をします。工事が完了すると、精算をし、お引き渡しとなります。一つの現場を一人で最初から最後まで責任を持って担当するので、全て把握できている状態です。そのため、無駄を省き、よりスピーディーで誠実な対応が可能となっています。我々は常に「金属工事に関する悩みを早急に解決に導くこと」を意識して業務に取り組んでいます。
職場見学申込み
代表取締役 三垣さん
建造物を彩り、安全と機能性を兼ね備えた金物を設置!
貴社について教えて下さい。
当社は公共・商業施設やマンション、ホテル、老健施設、工場などの建物に金物を取り付けていく金属工事業を営む仕上げ業者です。躯体業者が築き上げた建造物にパネルや庇、手摺、バリアフリー設備といった建築金物を取り付けていくことが仕事です。設計から製造、加工、施工管理までを一貫して手がけ、大手ゼネコンや地場ゼネコンの一次下請けとして活躍しています。建築金物はアクセントとして建物を彩り、ご利用の方々が安全、安心に過ごせるために必要不可欠なものです。
アピールポイントを教えて下さい。
三秀の強みは「提案力」と、迅速な「対応力」!!
若い社員が多く、和気あいあいとして常にコミュニケーションを取り、働きやすく笑いの絶えない明るい職場です。また人材を育てる環境づくりも大事にしています。新人研修で、現場で施工を学んだあとに営業や管理の仕事を行ってもらいます。現場を知ることで理解が深まりますし、その間、先輩がマンツーマンで付き、細やかに指導をし、フォローするので、安心して取り組んでいただけます。
職場見学申込み
インターンシップ
インターンシップ申込み
会社説明会
職場見学申込み
採 用 情 報
募集要項
- 就業場所
〒7011353 岡山県岡山市北区三手605-1
職場見学申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表の声
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社 三秀
- 事業内容
建築金物設計施工、建築資材販売
- 設立
- 2004年12月
- 代表者
- 代表取締役 三垣 秀一
- 本社
- 岡山県岡山市北区三手605-1
- 従業員数
- 20名
- コーポレートサイト
- https://k-sansyu.jp/
- 代表連絡先
- 086-287-9717