
株式会社重藤組
超岡山志向にこだわる、総合建設会社
- 業 種
- 建設・建築
- 職 種
- 施工管理・現場監督
この企業のアピールポイント
人と街と、想いを重ねて。おかげさまで60周年
- 企業紹介
- 先輩社員
- 注目社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
重藤組について
超岡山志向にこだわる、女性活躍応援企業の建設会社!!
地元企業だからこそ、転勤はないので安心して働けます。
資格取得支援や資格手当、社員寮、現場手当など様々な制度を完備!
また、障がい者支援などSDGsに根差した活動に取り組んでいます。
2018年入社 光田さん
入社して良かったこと・学んだこと
重藤組は年齢や性別関係なく、対等に扱ってくれるので、新しい事に挑戦させてもらえます。失敗した時は見直して解決をし、問題が起きなくても次はこうしよう!と、常に改善策を考えているので、日々自分が成長していることを実感します。
仕事内容(現場管理全般)
現場の工期を考えて工程表作成や調整、平面詳細図などの施工図作成を行い、協力業者や、施主様と設計事務所との打ち合わせや工事写真撮影など様々な現場の施工管理をしています。また安全に作業がされているか、品質が保たれているか確認し、さらに現場の美観にも気を配っています。
2021年入社 石原さん
入社して良かったこと・学んだこと
コンクリートの数量計算や打設方法を自分で考え、成功した時はやりがいを感じました。失敗した時は先輩や所長が「若いうちは失敗するのは仕方ない。次にどう活かすかだ」と言って下さり、励みになりました。まずは自分で考えてみる事が大事だと思います。
仕事内容(安全管理、品質管理)
建築現場の作業方法や場所に危険がないか確認し、あれば適切な措置を行う安全管理をしています。また、品質管理の為に施工の写真撮影と記録をとり、書類の作成も行っています。加えて職人さんと積極的にコミュニケーションをとり、気持ちよくスムーズに仕事を進められる様に努めています。
2018年入社 金子さん
入社して良かったこと・学んだこと
この仕事に就いた事で社内外の様々な方と接する機会が出来て自分の知らない事を学ぶきっかけになり視野が広がりました。また建物が完成してお客様に引き渡した時に喜んでいただけると嬉しく、やりがいを感じます。
仕事内容(施工管理)
工期から逆算して、まずは大きなスパンでスケジュールを組み、月、週、日、時間単位で工程管理をしていきます。節目節目で業者さんと打合せをして進捗状況を把握し、円滑に工事が進む様に調整をしたり、図面の作成、工事の状況写真の撮影や現場の安全指導も行います。
建築部 小谷さん
現場監督は子供の頃からの憧れの職業!他にはない面白さがたくさんある!
この仕事を選んだのは、街中で建築物を建てている職人さんが大勢いる中で、現場の全てを管理している現場監督という仕事がかっこいいなと思ったからです。入社し、携わった現場では工事の初めから係わることができ、工事の流れや仕事内容を少しずつ学んできました。重藤組は分からない事があれば聞きやすく、成長していける環境です。また、建築にまつわる事だけではなく、社会の事や人間関係も経験と共に勉強できています。初対面の方と打ち合わせをする事も多く、関係性を築く為にもコミュニケーションが大切だと学び、丁寧な受け応えや話しやすい雰囲気作りを心掛けています。さらに自分達や職人さんがスムーズに仕事が出来る様に、全体を見て先を考えて段取りをしています。現場の設計図を自分の中に落とし込み、聞かれた事にはすぐ答えられる様に気を付けています。そうして整えた環境を職人さんから「段取りがいいなぁ、仕事がしやすい」と、言ってもらえるとやりがいを感じ、とても嬉しいです。
インターンシップ
受付中株式会社重藤組_2023
- 実施内容
会社説明、現場見学、安全管理
- 開催場所
-
岡山県岡山市南区福成3-6-22(本社)
- 備 考
◎対象者:高校2年生
◎服装:動きやすい服装、スニーカー等
◎持参物:筆記用具、飲みもの
- 企業紹介
- 先輩社員
- 注目社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社重藤組
- 事業内容
総合建設業
- 設立
- 1963年2月
- 代表者
- 重藤 武士
- 本社
- 岡山県岡山市南区福成3-6-22
- 従業員数
- 80名
- 採用予定人数
5名程度
- 採用実績のある学校
岡山工業高等学校、水島工業高等学校、東岡山工業高等学校、津山工業高等学校
- 従業員の出身高校
岡山工業高等学校、水島工業高等学校、東岡山工業高等学校、津山工業高等学校
- コーポレートサイト
- https://shigeto.co.jp
- 代表連絡先
- 086-263-8811