
有限会社 安田精米
自信を持っておすすめ出来る品質が誇り!
- 業 種
- 食品
- 職 種
- 製造技術
この企業のアピールポイント
創業78年!岡山県No.1の米穀卸メーカーを目指します!
- 企業紹介
- 先輩社員
- 部長の声
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
安田精米について
消費者の皆様と生産者の皆様をつなぐ架け橋
米穀類の仕入れと販売を行っている会社。
仕入れたお米を最新の精米設備で精米し、安心安全な製品として加工しています。
安田精米のPOINT
・卸だけではなくメーカーとしても役割も担っています!
・玄米を岡山県を中心に県内外より仕入れています!
・玄米を岡山県を中心に県内外より仕入れています!
職場見学申込み
2011年入社 長門さん
丹精込めて作られた美味しいお米を商品化。仕入れから販売まで、安心安全をお届けします!
商品政策部は、精米を行う製造部と連携してお米を販売していきます。様々な仕入先から原料(玄米)を仕入れ、それぞれのお米や生産者の良さが伝わるパッケージやアプローチを考えます。販売先へ商品や売り方の提案を行う中、色々な立場や地域の方々と出会えて考え方の違いに刺激をいただけます。我社は改善案など積極的に受け入れ、努力を評価してくれる、共に成長出来る会社です!
2009年入社 越智さん
新しい品種が出れば食べ比べもするよ!
入社して良かったこと・学んだこと
米を食べるのが好きだったので入社しました。等級付けをする検査員の資格を取得させていただき、知識が増えるにつれ米の奥深さが分かり考え方が変わった気がします。スムーズに仕事が進む様に簡略化を常に意識しています。要望や意見を柔軟に取り入れてくれる伸びていく会社です。
仕事内容(製造・受注管理、売掛・買掛管理、事務等)
翌日納品分の受注数量を取りまとめ、製造数の管理をし、工場との連携をしています。その他にも日々の伝票処理、請求や支払いの管理と総務事務の業務も行っています。
2017年入社 牧野さん
自信を持っておすすめ出来る品質が誇り!
入社して良かったこと・学んだこと
入社のきっかけは県内一の米卸を目指す社長の志に感銘を受けた事です。上司が仕事の頑張りをきちんと評価してくれるのでやりがいが有ります。商談のノウハウや言葉遣いはしっかり教えてもらえました。配送から営業、新規開拓など、どんどん新しい事にチャレンジ出来て楽しいです!
仕事内容(配送、ルート・新規営業)
既存のお客様(スーパー、飲食店)への納品が主です。販売促進の為、お店で商品の陳列や発注までする事があります。また、新規で飲食店などにも営業します。
2019年入社 広瀬さん
他部署の人との会話で仕事の全体像が分かる様になってくるよ!
入社して良かったこと・学んだこと
自分は業務を引き継いだり、頼み事をするのが苦手です。しかし仕事中は他の人との連携や段取りの進め方などを常に考えて行動する様になりました。日によって変わる状況に対応出来て作業をやりきれた時や、「助かったよ」など声を掛けてもらえた時はとても嬉しく達成感が有ります。
仕事内容(製造、ピッキング)
一日に精米する俵数に合わせて玄米のはりこみ(機械への投入)や米の袋詰めをしています。またピッキング(納品する商品を種類別に数量用意)を行っています。
職場見学申込み
部長 延藤さん
安田精米は地元で穫れた美味しいお米を地元のお客様に、安心・安全の精米工場で製品にし、お届けする事をモットーとしております。現在では、年間約7,000tの玄米を仕入れ岡山県を中心に中国・四国・関西地区へ納品させて頂いています。卸売機能だけではなく生産者限定米、産地限定米、こだわった栽培米等、商品価値を見出しブランディングを行い、生産者の想いを伝えるメーカーとしての役割も果たしています。これから先、世界的な食糧不足の可能性もあり、日本のお米を見直される時代が来ると考えています。2023年8月には精米工場を現在の1ラインから2ラインに増やし、ロボットを導入し精米HACCP(安心安全環境)認定工場を目指しております。生産者と消費者の皆様をつなぐ架け橋としてご満足いただける精米販売会社を目標に社員一同努力し続けます!
職場見学申込み
インターンシップ
インターンシップ申込み
会社説明会
職場見学申込み
採 用 情 報
募集要項
職場見学申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- 部長の声
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
有限会社 安田精米
- 事業内容
米穀類の仕入れ・販売
- 設立
- 平成6年7月
- 代表者
- 安田稔
- 本社
- 岡山県岡山市北区津寺523
- 従業員数
- 30
- コーポレートサイト
- http://yasuda-seimai.com/
- 代表連絡先
- 086-287-5622