
株式会社 九電工
株式会社 九電工
- 業 種
- 建設・建築
この企業のアピールポイント
日常生活を幅広く支える「総合設備業」として地域に貢献
- 企業紹介
- 先輩社員
- メッセージ
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
『株式会社 九電工』とは
当社は日常のあらゆる生活シーンを支える総合設備業として、電気、空調、配電工事を軸に様々な領域の事業へ携わっています。
また、「人を活かし、人を育てる人間尊重の企業をめざします」という企業理念の元、人材育成に力を入れ、従業員が成長できる環境を整えております。
これまで培ったノウハウを活かしながら、社会および地域になくてはならない存在として、これからも活動を行っていきます。
地域密着
長崎県内に事業所が11か所あり、約450名の従業員が働いています。
そのため、地域に密着した事業を展開することができます。
充実した福利厚生
住宅支援制度や通勤手当、育児休暇制度、保養所等ワークライフバランスに関する様々な福利厚生制度があります。
働き方改革
新たな休暇制度の導入や年休促進日および全社一斉ノー残業デーの設定、多様な働き方の推進など、様々な施策に取り組んでいます。
魅力的な研修制度
当社は社員の人材育成に力を入れており、キャリアアップにつながるサポートや資格取得に向けた援助を行っています。
女性活躍推進
女性が活躍する職場づくりのために女性の活躍に関する課題や具体的取り組みの検討を行っています。
近年では、女性の技術・技能職の採用にも力を入れています。
空調管技術部
空調管部門は人が生活をする建物に水と空気の快適な環境を提供しています。
近年は、地球環境問題と省エネルギーにも取り組んでいます。
配電技術部
配電部門は主に、電柱や電線の新設、補修の工事を行っています。
台風等による停電発生時には、普及作業に従事し、地域社会に大きく貢献しています。
空調管工事課 施工管理 立花 晟奈さん
主な仕事内容
◎現場巡視
◎各種打合せ
◎書類・図面作成
今後の目標
時代の流れに合わせた働き方をする。
学んだこと・学生に伝えたいこと
建築業界はアナログなイメージがあるかと思いますが、DX推進やICT機器の導入によりデジタル化が加速しています。
また、会社全体として働きやすい環境構築に力を入れていますので仕事とプライベートの両立が図れます。
業務で携わった建物が完成した時には達成感や感動を得ることができます。
配電工事課 配電工事 濵口 航大さん
主な仕事内容
◎供給
◎要請
◎計画取替
◎緊急、災害復旧
今後の目標
先輩らしくなる。
学んだこと・学生に伝えたいこと
学生のうちにたくさん勉強をし、将来自分が就きたい仕事の選択肢を広げるといいと思います。
長崎支店 執行役員支店長 友池 昌寛さん
「挑戦」する風土を受け継ぎ更なる企業価値の向上へ
当社では「人は財(たから)である」という信念の元、全社員が共通の目標とする「求める人財像」を示し、人財育成を通じて日々成長を促しています。
また、当社の強みの一つである「挑戦する」風土を受け継ぎ、更なる企業価値の向上を目指してまいります。
学生の皆さん、九電工の一員として、一緒に働いてみませんか。
インターンシップ
インターンシップ申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- メッセージ
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社 九電工
- 事業内容
電気工事、配電工事、空調・衛生工事、情報通信、エネルギー事業
- 設立
- 1994年12月
- 資本金
- 125億円
- 代表者
- 代表取締役/石橋 和幸
- 本社
- 長崎県長崎市平野町22番40号
- 従業員数
- 6,931名
- コーポレートサイト
- https://www.kyudenko.co.jp/
- 代表連絡先
- 095-840-0800