
宅島建設 株式会社
宅島建設 株式会社
- 業 種
- 建設・建築
この企業のアピールポイント
Build a Dream! 地域に育てられ、おかげ様で70年
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
Build a Dream! 地域に育てられ、おかげ様で70年
建設業はフルオーダーの受注産業。だからこそ目的や要望が異なる内容でも真心を持って取組む人間力が必要です。お客さまの立場で考え、思いを反映させる。「夢をかたちに」というスローガンにはこんな心構えを込めています。 2021年は設立70周年イヤー。「宅島グループ」としてコミュニケーションを第一に考え、それぞれの強みを伸ばしシナジーを波及する。次の100周年に向けて、夢を築く努力を続けます!
2021年は設立70周年イヤー
設立70周年を盛り上げる、新しいキャラクターが誕生!宅島建設応援団の土田・建山を中心にCMを展開。詳しくは宅島建設ホームページをチェック!
女性にも働きやすい環境を創出
「建設ディレクター」を新設し「働き方改革」と「女性活躍」を推進。現場と事務所をコミュニケーションで繋ぎ、現場での書類作成などをサポートします。
現場監督(施工管理)として指揮
建設現場を例えればオーケストラ。バラバラでは良い音楽になりません。宅島建設はオーケストラの指揮者。現場監督という立場で施工管理を行います。
グループ間コミュニケーション
現在、建設業5社を軸に計10社でグループを展開。各種イベントや社内報を通じてグループ間コミュニケーションを図り、一体感を高めています。
リフレッシュ休暇制度の導入
宅島建設では、会社指定の休日以外に10日間のリフレッシュ休暇が取得可能。誕生日など記念日の休日取得や大型連休で海外旅行も夢じゃない!!
サッカーを通して地域への恩返し
育てていただいた地域への恩返しとして、「宅島建設杯 長崎県ジュニア・ユースサッカー選手権大会」を毎年開催。出場した社員も多数在籍しています。
職場体験や現場見学も随時受付中
建設工事は人・モノ・技術が集まって施工されます。何も無かった場所に少しずつ出来上がっていく過程や、形として未来に残る達成感はひとしおです。
※雲仙市新小浜体育館完成パース(施工中)
風通し抜群だから社員交流も充実!
安全は全てに優先する。宅島建設の基本的考え共有のため、上下関係なく風通しの良い雰囲気を心がけています。コミュニケーションは社内外でも充実!
未来のエース養成プログラム
優秀な先輩方がプログラムに合わせ習熟度を数値化し教育をしっかりサポート。ドローンなど各種研修や資格取得支援も行い、技術と意欲向上を図ります。
江島 尚寛さん
主な仕事内容
・現場の施工及び安全管理
・施工図の作成
・労務安全書類の作成
・工事写真の管理
仕事のやりがい
建物が竣工した時と、お客さんや利用者さんからお礼や使いやすいなど言われた時。
今後の目標
現場全体をよく見て工程や品質管理に無駄が無いように施工する。
佐々木 紫温さん
主な仕事内容
・現場の施工及び安全管理
・工事写真の管理
・労務安全書類の作成
・工事日報まとめ
仕事のやりがい
この仕事は最初は本当に何も出来ない0からのスタートになります。それが先輩や現場の方々に教えられて現場の状況や施工の内容が理解出来てきたり、作業が少しずつ出来てきたりすると、とても面白いです。
今後の目標
仕事を少しでも早く覚えていくこと
代表取締役社長 宅島 寿孝さん
「これまでのすべてに感謝と敬意を。これからの未来に希望と決意を。」社員一人ひとりの魅力、強さ、人間力が当社の総合力であり企業価値を高めると信じています。
建設業は一人ではなく社内外のサポートのもと一つ一つの積み重ね。だからこそ風通し良くコミュニケーションを大切にしています。
女性社員も多数在籍。諫早インター近くに寮を完備し、学科を問わず幅広く採用しています。
インターンシップ
インターンシップ申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
宅島建設 株式会社
- 事業内容
総合建設業、一級建築士事務所、 不動産賃貸業、宅地建物取引業
- 設立
- 1951年3月
- 資本金
- 9,000万円
- 代表者
- 宅島 寿孝
- 本社
- 長崎県雲仙市小浜町南本町7-22
- 従業員数
- 95名
- コーポレートサイト
- http://takushima.co.jp/
- 代表連絡先
- 0957-75-0222