
スターライト工業株式会社
創業90年を迎える樹脂加工のパイオニアです。
- 業 種
- 自動車関連・輸送用機器
この企業のアピールポイント
創業90年を迎える樹脂加工のパイオニアです。
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
こんな会社です
スターライト工業は国内10拠点、海外4ヶ国に展開する技術開発志向のモノづくり企業です。1936年の創業以来、プラスチックを中心に、常に自然や社会との調和を心がけながら「新しい機能」を生み出してきました。当社は3つの事業を柱として、社会に貢献することを使命としています。これからもモノづくり・コトづくりメーカーとして、様々な機能を社会へ提供していきます。会社や仕事を紹介
樹脂加工のパイオニア
スターライト工業は創業90周年を迎える樹脂加工のパイオニアです。創業以来一貫して時代のニーズに合わせた商品を提供し続けています。育成力に自信アリ
人材育成には特に力を入れています。社内外から信頼され、自ら考え、行動できる人材に育てていきます!部署を超えたつながり
納涼祭では広島地区のメンバーでカープ観戦を行います。100名以上が参加し部署を超えて盛り上がります。地域社会の一員として社会に貢献
地元で防災啓発活動や、地域協賛に取り組んでいます。2025年4月からは、当社がトップスポンサーを務める女子硬式野球チーム「三次ブラックパールズ」が発足しました。3つの事業をグローバル展開
モビリティ(自動車)・セーフティ(安心安全)・トライボロジー(すべる・とめる・まもる)この3つの柱をグローバルに展開しています。充実のサポート
クラブ活動
●クラブ活動での社員交流も支援します。テニス部や釣り部が活動しています。入社後の研修
●ビジネスマナー・テーブルマナー研修で社会人の基礎を学んで頂きます。他社への社会見学も行います。
職場見学申込み
学生の皆さんへ一言
広島工場 工場長 井藤 洋平
自主性を大切に自己成長をサポートしています。
広島工場で働くメンバーは仲間同士のつながりも強く、助け合える関係が他にはない強みだと考えています。これからもベテランが若手をサポート出来る体制を整え、若い世代のメンバーが挑戦しやすい風土づくりに取り組んでいきます。先輩にインタビュー
モビリティソリューションズカンパニー
開発センター 生産技術課 生産技術1係
生産技術職 山口 寛生
プロフィール
●入社/5年目●出身校/兵庫県立高砂高等学校
●マイブーム/筋トレ
主な仕事内容
◎工場設備の維持や修理、生産設備の製作◎工場への新規設備の導入 etc…
今後の目標
自分の仕事分野でのプロフェッショナルを目指す。学んだこと・学生に伝えたいこと
学生の内にしか出来ないことが沢山あります。何かに挑戦できる機会があれば、興味の有り無しに関わらず挑戦してみてください。それは必ずいつか役に立ちます。失敗を恐れることなく挑戦し色々な経験をしてください。
1日のスケジュール
8:15 出勤8:30 朝礼
8:45 メール・PC作業
12:00 昼休憩
13:00 点検・製作・修理など
17:30 業務終了・退勤
モビリティソリューションズカンパニー
広島生産部 生産管理課
生産管理事務職 佐々木 千穂
プロフィール
●入社/4年目●出身校/可部高等学校
●マイブーム/テニス
主な仕事内容
◎原材料の発注・納期調整◎実績入力などの事務処理
◎生産計画の作成
◎在庫管理
今後の目標
業務の中で周りから頼られるような存在になりたいです。学んだこと・学生に伝えたいこと
高校卒業後社会人として働くということに不安や緊張しかなかったころ、優しくおもしろい先輩方がたくさん声をかけてくださったおかげで乗り越えることができました。これから楽しいことも不安なこともあると思いますが、乗り越えていけたらいいなと思ってます!1日のスケジュール
8:30 朝礼8:35 注文書・製品ラベル作成
12:00 昼食・休憩
13:00 発注業務、生産予定表作成
17:30 業務終了・退勤
仕事以外の楽しみ
技術課 高野
解析係 樋岡
休憩時間や休暇の楽しみ
趣味の合う仲間と自動車や模型で楽しんでいます。休憩時間にお互いの車を見せ合ったり、模型を作って息抜きできますよ。
職場見学申込み
インターンシップ
インターンシップ申込み
会社説明会
職場見学申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
スターライト工業株式会社
- 事業内容
プラスチック製品の製造・開発設計・販売
- 設立
- 1936年2月
- 資本金
- 10億6,400万円
- 代表者
- 西郷 隆志
- 本社
- 広島県安芸高田市吉田町竹原708
- 従業員数
- 635名
- コーポレートサイト
- https://starlite.co.jp/
- 代表連絡先
- 0826-43-0721