興亜工業株式会社
興亜工業株式会社
- 業 種
- 紙・パルプ
- 職 種
- 製造技術
この企業のアピールポイント
人々の暮らしを支える 段ボール原紙をつくる仕事
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
『紙のまち』富士を、製紙業で盛り上げたい!
生産本部 動力部長
櫻井 遵(さくらい まもる)さん
興亜工業のアポールポイントは?
櫻井:私は“人間関係の良さ”だと感じます。先輩や上司との距離も近く、コミュニケーションもよくとれています。もちろん厳しくするときもありますが、愛のある厳しさというか……温かく明るい人がとにかく多いんです。
池田:すぐに辞めてしまう人が少ないのは、働きやすい環境だからでしょうね。そんな私も高卒で入社してもう30年。
櫻井:私も新卒組。今では設備に愛着がわくようになり、新しいものに代わるときは寂しさを感じるときも。そんな気持ちをいつまでも忘れずに仕事に取り組みたいです。
企画管理本部 人事部長
池田 直樹(いけだ なおき)さん
高校生にメッセージをお願いします!
櫻井:まずは悔いのない高校生活を送ってください。そして、自分を決めつけず、それまでにこだわりすぎず、いろんな可能性に挑戦してください。池田:今は「高校生じゃないとできないこと」をしてほしいですね。勉強も遊びもすべて。そして、たくさんの会社を知る努力をしてほしい。有名なところばかりでなく、興亜工業のように地元で信頼のある企業も。
櫻井:仕事に必要な資格はたくさんありますが、入社してから取得できます。もし必要な素養があるとするなら「会話」がちゃんとできること。考えていることを伝えようとする努力ができるなら十分です。
池田:資格取得のための費用は、会社が100%負担。社員研修も充実しているし、勉強したい人への支援制度も手厚い。安心して働けますよ。
東京ドーム4個分の敷地には、こんな部署があります!
製造
大きな製紙機械や設備を操作して、実際に紙を作る「製造」!運転操作だけでなく、機械のメンテナンスや品質チェックも欠かしません。”モノづくり”に直接関わります!
汽力
工場の心臓となるボイラーや発電設備の運転、点検を行っている「汽力」は縁の下の力持ち!ここが止まると工場が止まってしまう、やりがいも責任も大きい部署です。
電気
工場全体の電気設備を管理する「電気」のプロ。電気トラブルには真っ先に修理に駆けつけ、未然に防ぐために日々の点検も行います!思わず設備に愛が芽生えるという声も。
原料調成
「原料調成」は、入荷した古紙から不純物を除去し、薬品の添加を行う古紙のリサイクル処理により、紙の”再生原料”としてもう一度甦らせます。
ギャラリー
先輩社員にききました
一問一答!
嘉山勇気(かやま ゆうき)さん
静岡県立吉原工業高等学校出身
勤続年数 ◎16年
部 署 ◎動力部電気課
本多 祐希(ほんだ ゆうこう)さん
静岡県立沼津工業高等学校出身
勤続年数 ◎7年
部 署 ◎製造部製造一課
寺尾 菫(てらお すみれ)さん
静岡県立吉原工業高等学校出身
勤続年数 ◎1年
部 署 ◎生産技術部企画管理課
松原 海翔(まつばら かいと)さん
静岡県立富岳館高等学校出身
勤続年数 ◎1年
部 署 ◎製造部製造一課
インターンシップ
インターンシップ申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
興亜工業株式会社
- 事業内容
製紙(段ボール原紙、更紙、ペーパータオル等)
- 設立
- 1941年
- 代表者
- 藏元正隆
- 本社
- 静岡県富士市比奈1286-2
- 従業員数
- 271名
- コーポレートサイト
- http://www.koa-kogyo.co.jp/
- 代表連絡先
- 0545-38-0123