
中部ロードテック株式会社
【中部ロードテック株式会社】交通安全施設の施工、設計|静岡市|正社員|高卒採用求人|2023春
- 業 種
- 建設・建築
- 職 種
- 施工管理・現場監督
この企業のアピールポイント
真っ黒なアスファルトに最初に線を引く、長く形に残る仕事が誇り。
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
「中部ロードテック株式会社」とは
中部ロードテックでは、区画線(白線)や道路標識をはじめとした交通安全施設の施工・設計を行っています。公共工事を行うにはさまざまな資格が必要。入社後は、道路の区画線を引くための資格取得を目指します。少数精鋭で、工事部全員が区画線はもちろん標識の設置にも対応できるのが強み。真っ黒なアスファルトに最初に線を引くことにワクワクできる、大変な仕事でもやりがいを見つけてやり抜く、活気あふれる明るい会社です。
道路標示の施工
道路標示とは、道路の交通についての規制や指示を、路面に記号・文字で記したもので、道路を安全に走行するためには欠かせません。これを特殊な塗料と機械を使用して、道路に描いています。
標識・サイン・看板の施工
安全で円滑な交通を実現するための道路標識やサイン、道案内などの看板を設置しています。
交通安全施設・バリアフリー
交通安全施設(案内標識・ガードレール・カーブミラー等)の施工やバリアフリー施工をすることで、安全で快適な暮らしを創っています。
土木一式・電気工事
駐車場POPシステム
「中部ロードテック株式会社」の特徴
- 道路に新たな線を生む「区画線工」
新たなラインを引くほか、劣化したラインの引き直しなど「安心・安全・性格」をモットーに迅速に対応します。文字、矢印、横断歩道なども引きます。 - 技術が光る標識、看板の設置
長年の実績と技術により、常に完璧な施工を目指しています。御影石を使った解説板をはじめ、さまざまな看板を施工しています。 - 大型標識の設置
大型標識は、クレーンと高所作業車を使って設置します。標識は、走行中のドライバーが見やすいよう1文字が30cmで、反射シートで作られています。 - 快適な暮らしを提供する交通安全施設
事故を防ぎ、被害が最小限で済むようにバリアフリー化を推奨。点字や転落防止柵、ガードレール、手すりの設置など安全で快適な暮らしをつくっています。 - SDGs宣言
SDGsを重要な目標と捉え、宣言しました。エコアクション21をベースに、道路サポーター、河川環境アドプトプログラムなどを実施しています。 - 充実の福利厚生
2年に1回、社員旅行を実施。仕事を離れ、仲間と触れ合うことで親睦を深めるほか、リフレッシュもできます。(現在はコロナ禍で延期しています) - 若手社員中心の明るい会社
体を動かすことが好きな人が多く、仕事も遊びも全力。若手社員を中心に、常に目標を掲げ、先輩社員のようなかっこいい職人を目指し取り組んでいます。
村田 悠真 さん
(営業部:官庁営業)
出身高校:静岡大成高等学校
趣味:ランニング・小物づくり
今後の目標は?
物事を分かりやすく相手に伝え、頼まれた仕事を効率良くこなす
学んだこと・学生に伝えたいこと
困ったことがあったときには、先輩に積極的に質問できる環境です。新しい標識を建てる時は「自分が建てた」という達成感がありますし、やりがいだと感じています。まずは、学生生活を全力で楽しんでください!
佐藤 虎雅 さん
(工事部:区画線工事・標識工事)
出身高校:静岡県立科学技術高等学校
趣味:ドライブ
今後の目標は?
走りやすく事故が起こらない道路で、安心して暮らせる社会づくり
学んだこと・学生に伝えたいこと
今まで普通に暮らしていると気付かなかったことが、社会人になって、自分たちが普通に走っている道路も、区画線工事や標識工事に携わっている方々がいるから安心して暮らせているんだと思いました。皆さんも安心して暮らせる社会を一緒につくりましょう。
インターンシップ
受付中職場見学・体験会
- 実施内容
標識・区画線施工現場見学 区画線施工体験
- 開催場所
-
静岡県静岡市駿河区中島1380-1
- 最寄り駅
-
南安倍川橋 ※バス停より徒歩3分
- 備 考
※制服で来社後、ユニフォーム(貨与)に着替えます。
採 用 情 報
募集要項
交通安全施設標識・表示設置業務
- 仕事内容
道路標識や道路のライン工事が主な業務になります。警察や市役所などから注文をもらい、道路上の交通安全施設(案内標識・ガードレール・カーブミラーなど)を施工し現場管理をしていただきます。
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
200,000円~
- 賞与
- 年2回
- 年間休日
- 105日
- 必要な知識・技能等
(履修科目) - 普通自動車第一種運転免許(AT限定不可)・準中型自動車免許
- 就業時間
8:00~17:00
- 休憩時間
60分
- 時間外
月平均:20時間
- 就業日
- 会社カレンダーによる
- 休日・休暇
GW・夏季休暇・年末年始
- 諸手当
昇給あり
通勤手当あり
退職金制度あり
資格取得補助あり
資格手当あり
家族手当あり
役職手当あり
皆勤手当あり- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
中部ロードテック株式会社
- 事業内容
交通安全施設の施工、設計
- 設立
- 1993年6月
- 代表者
- 海野 景司
- 本社
- 静岡県静岡市駿河区中島1380-1
- 従業員数
- 21名
- コーポレートサイト
- http://www.s-crt.com/
- 代表連絡先
- 054-287-2716